■TOP > 物欲番長の宝箱 > マクラーレンその他
■■■ マクラーレン ボールペン ■■■
99年にマクラーレンのパドッククラブに入れてもらった時、いただいたものです。

◆マシンの絵がいいです。99年と2001年にもらったものです。一応マシンはちゃんと違う絵になってるんですね。

◆裏にLOCTITEのマークのあるものと無いもの・・・

◆こちらは99年仕様であります。バージボードの背が高い、リア翼端版の一番上がLOCTITE、カーNo1がバージボードに記載アリ、ヘッドレスト形状等々。

◆こちらは2001年仕様であります。バージボードは3次元形状でSIEMENSロゴが大きく、リア翼端版のLCOTITEは下に下がり、ヘッドレストは大型化等々。
■■■ マクラーレン オフィシャルミニカー ■■■
別にたいしたもんじゃあないです。ミニチャンプス製ですから。でもWestのタバコマークが最初から貼ってあるのと「オフィシャル品ですよ」っていうレターがいいんです。

◆こうみるとそれなりにいい物に見えますねぇ。でもモデラーからすると、全然なっちゃいないのです。なぜ1/43のミニカーがなっちゃない、かと言えば、バージボードで隠れているサスペンション付け根が作りやすさから別ブロックになっていて、へんな分割しているからなのです。あと、デカールも貼っただけだし・・・。今のGTカーのミニカーはそりゃもう、タンポ印刷とか駆使してすごいことになっているんですよ。

◆カラーリングはシックですねぇ。いいですねぇ。

◆長らく親しんだカラーですね。

◆さてここからがこのミニカーの「価値」なのです。まずはケース上面に貼られたマクラーレンオフィシャル品のステッカーです。

◆続いて、背面の「紙」に印刷された「Team Edition」のレター。

◆そして「紙」の裏にはマクラーレンの印。そうです、この台紙に価値があるんです・・・
■■■ マクラーレン イアープラグ ■■■
パドッククラブ内にはこんなのがごろごろ置いてあります。ちなみに大音響も聞きたいため耳栓はしていませんでした。家に帰って耳栓してみたら。この黄色いスポンジは耳にフィットしていい感じなのです。

◆いろいろあデザインのものがあります。

◆耳栓は黄色。
■■■ マクラーレン カメラ ■■■
いつもらったか忘れましたが、多分99年のパドッククラブのときかと・・・

◆いまだ使われていません。いまさら「写るんです」でもないので・・・。ガワは紙っぽいものが巻いてあり、それにマクラーレンのデザインが施してあります。

◆いちおうちゃんとレターは入っていますね。
■■■ マクラーレン ピンバッチ ■■■
99年のパドッククラブ内においてありました。誰でももらえる風な場所にポロっと。確か二つもらったのですが、もうひとつは大事にしまいすぎて行方不明です。ずーっとマクラーレンのキャップにつけていましたが、ロックが弱くなって落としちゃいそうになったのではずしてあります。

◆こんな黒のケースに入っていました。

◆うん、かっこいいぞ。
■■■ マクラーレン バインダー ■■■
なんでこんなものもっているんでしょうか?

◆かっこいいぞ。

◆やはりどこにもこのマークなのです。
■■■ マクラーレン ケンウッド マグカップ ■■■
もらいました。

◆当然んながら新品です。

◆まぐまぐ
■■■ マクラーレン ケンウッド ノート ■■■
もらいました。

◆ノートです。結構かっこいいです。この絵は99年に招待してもらったときにもらったメモ帳(下)と同じです。

◆中はこんな風になってます。もちろん使うことなんてできませんね。
■■■ マクラーレン メモ帳 ■■■
もらいました。

◆各グランプリでパドッククラブのお土産に配られているメモ帳です。

◆メモ帳の他にも、グランプリの記録などが書かれています。
■■■ マクラーレン マウスパッド ■■■

◆マウスパッドです。ロックタイトさんのノベリティーです。

◆いろいろいただけてうれしい限りです。
■■■ マクラーレン テレホンカード ■■■

◆このテレホンカードをもらったときに、「これは93年ですね。タバコ禁止ですよね。でハイダウンフォースですね。なので「ドニントンでセナが伝説のごぼう抜きをしたときの絵ですね」となりました。

◆91年のMP4/6+セナのテレホンカード。貴重品だなぁ。Kさんありがとうございます。

◆Tさんありがとうございます。

◆
■■■ マクラーレン ワーキンググローブ ■■■

◆マクラーレンのチーム帯同メンバーからもらいました。メカニックが使っている作業用グローブです。チーム帯同メンバーってのがすごいでしょ!

◆この文字が入っているのといないのでは100倍も価値が違うのです。。
↑ 目次へ