■TOP > 楽器が好き > Schecter OL-FL

■■■ Schecter OL-FL ■■■



背景

 ソファーでドラマを見ながらそのままになっているのは何かもったいない。じゃあ筋トレしながら・・・ってのが今の自分にはいいのであるが、やっぱり筋トレしながらテレビは見れない。で一番いいのが、ギターを弾きながらというか、練習をしながらテレビを見るである。

 ソファーギターとしては(エレキは除く)薄ボディーが良い。でオベーションの薄ボディーが何本もあるのでこれでいいじゃんとなるのだが、バックラウンドな形状がだめ。ギターがどんどん寝てきてまともなポジションをキープできない。じゃあ前に勝った安物Playtechの薄型エレアコはどうだ?なんかネックの状態があまりよくなくて、なんか弾いてて楽しくない。じゃあ、ヤマハのサイレントならいいだろう。確かにいいけどいまいちしっくりこない。

 実はジジイ化してくると、どんどんおとなしいギターが好きになってきている。ストラトとかかっこいいと思うがジジイには似合わない。で、今機になっているのが、テレキャスターである。それもシンラインがいい。

 で、このシンラインをエレアコ化したようなのが今回買った「シェクターOL-FL」である。オクで購入である。

レビュー

 ギター用の箱に入って送られてきたギターは、すこぶるきれいなものであった。フレットの減りはほぼゼロ。ストロークで弾いたときにつくようなボディーの傷もなし。そのほかにも傷など皆無である。いい買い物であた。006Pの電池も入ったままである。保証書も付いていたが、買って間もないみたいだ。

 写真を撮った後に弾いてみた。

・ボディーがめちゃくちゃ軽い、けどネックは普通なのでちょっとバランスが悪い感じがする。
・ネックが太い
・生音はペラペラである、まあそれはこの構造だから。薄いボディーのプレイヤビリティー優先だからよし

である。他には・・・

・fホールは映える、見ていてにっこりする
・併せて、べっ甲調のバインディングがいい感じ(ヤマハのAC-M1のウッドバインディングみたいだ)
・フレットボードの貝殻調のドットインレイが素敵



■■■ ショット ■■■






↑ 目次へ