■TOP > 楽器が好き > Fernandes

■■■ Fernandes ZO-3 ■■■



背景

 ZO-3。絶妙な命名である。絶妙なシェイプである。昔は「邪道なギター」という思いがあり、手にするのもおこがましかったが、時がたつにつれ「面白いよね」と印象が変わってきた。決定打は会社の同僚達とバーベキューしたときに、ZO-3を持ってきた人がいたことである。弾かせてもらって面白さが良く分かった。

 しかし新品で買うほど経済的に恵まれているわけでなく、新品で買ったら手を入れるのにすご〜く躊躇するだろうということもある。そんなときにハードオフ津久井街道店で出会ってしまったのだ。ジャンクコーナーにあったそのZO-3。ポップな水色で決して好きな色じゃぁない。スイッチが壊れている、というかなくなっている。でも価格は4,200円。なかなかこの値段で見つけられない。スイッチは何とかなるだろう、ということでお買い上げだ。

 それにしても、表といい裏といい、まさに「ぞうさん」である!

レビュー

 家に戻り即解析だ。ほほぉ〜ZO-3はこういう構造なのね。ふむふむ。おお、スイッチは見事に壊れているじゃん。ハウジングだけが残っているぞ。ボディーからダイレクトにスイッチが出ている構造上、ぶつける可能性はめちゃ高い。多分ぶつけてスイッチのレバーがもげたのだろうなぁ、と思いながら25年くらい前に買ったスイッチストック(当時は自作電気小僧であった)から、それらしい3Pのトグルスイッチを選び出し、半田を握ったら、ぜんぜん問題ないじゃん。この状態で10分くらいZO-3のパフォーマンスを楽しんだ。ボリュームを下げるとクリーントーン、最大にするとクリンチする。音も結構でかい。ここまで確認したら、手にはドライバが握られていた。

 ばらし始めて困ったのは、「ネジのサビ」であった。結構年季が入っているこのギター、木ネジが内部で結構さびている。別に見えないからいいじゃん、と普段なら思うのだが、そう思えない事件が発生した。ネジをはずしているとき、ちょっとトルクがかかった2ヵ所ばかり、ネジが折れた。これは困った。困ったけど、解決策が見当たらないので、このまま埋めておこう。



■■■ ショット ■■■






↑ 目次へ 改造後はこちら →