■TOP > ブダペストで待ち合わせ > 宿と移動

■■■ 宿と移動 ■■■

 どんどん決める。というかもう時間がないので決めなくてはならない。航空券を買ったので、もう後戻りはできないので、どんどん決めるのだ。決めるのは以下。

■移動:ウイーン国際空港からブダペスト、オーストリア・グラーツ日帰り
■宿:ブダペストとウイーン

■移動を決める

 ウイーンの空港からブダペストに行くためには、まず空港からウイーンの中央駅までエキスプレスっぽいので行って、そこからブダペスト行きの鉄道に乗るようである。そのブダペスト行きの鉄道であるが、時間をフィックスすると値段が安くなる。ということで、フライトの遅れとかのリスクを考えて、ウイーン空港着陸から2時間後の鉄道とした。時間が余ったらウイーン中央駅周辺を散歩すればよい。

 あと娘から提案があって、ウイーン滞在時の1日小旅行でグラーツに行きたい、と。その往復チケットも予約しておいた。なんでもネットで予約・支払いできるのは楽である。旅行の不安が減るね。

 ブダペストからウイーンへの移動は現地で決めよう。


■ウイーン中央駅からブダペスト中央駅のチケット切り抜き。19ユーロである。2時間半の旅。

■こっちはウイーン中央駅からグラーツへの片道チケット。一人9ユーロである。


このチケットの下の方には、緑の葉っぱのアイコンとともにこんなことが書いてあるのである。なんか欧州っぽい。

Your CO2 saving: 52.4 kg
for your train journey per person, compared to going by car. Climate friends take the train!

■宿を決める(ブダペスト)

 国内旅行ですら宿決めには難儀する。それが海外となると想像を絶する大変さ(つまり決断力)だ。まず海外に泊まるならと「Booking.com」に行った。そしてブダペストで検索をかけると、あらまあこんな状態なのね。

 結局費用と場所で「ゲートウェー・ブダペスト・シティーセンター」ってところに決めた。でもアパートメントとある。選ぶときにいろいろ部屋があって、川沿いじゃないけど一応「パノラマビュー」ってのにチェックを入れた記憶がある。しかし、いざ現地についてみると・・・(この後はまだ先の話である)


■宿泊で検索すると、もう山のように出てくる。まあ超観光地だからねぇ。

■「ゲートウェー・ブダペスト・シティーセンター」のをチョイス。ドナウ川沿いではないけど、ちょっと川に近い。よしよし。




■なんかカードで事前支払いってのが定番のように感じるけど、なんかちょっと違う。ホテルなのか?ホテルだよね・・・

■3泊で180ユーロ。1泊二人で60ユーロって結構安いよね。




■宿を決める(ウイーン)

 ウイーン・・・いい響きだね。いきなり欧州のよい都市っていう感じがする。さてこれを描いているのは旅行から5年も過ぎた2024年。ウイーンの宿はどう決めたか?は覚えていない。


■ウイーンの中心から東に2キロくらい行ったところにあるホテルをとった。ドナウ川のそばで大きな公園の端にある。

■ホテルの横には大きな展示会会場があった。多分この展示会に来た人向けのホテルっぽい。




■明確に「ホテル」てある。

■3泊で210ユーロ強。こんなもんだと思う。




さあ、あとは行くだけだ。


←前に戻る ↑ 目次へ 次に進む→