top

■■■ SaySaySay / 日々の出来事 2005 ■■■

TOP 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 全リスト 長編Say


■12月31日【やりすぎはよくない話】

 昨日は後輩が来て長居をしていきました。なので山歩きも、鳥撮りも出来なかったこともあり、今日はリベンジです。

 でも毎日の目覚ましが起こしてくれる7時に雨戸を開けると、そこに待っていたのはすごーい強風なのでした。めげました。けどやっぱり何事も行動しないと始まらない、っていうのを2006年のポリシーにしようと思っていることもあり、フジS9000をお供に家を出ました。

 何だかんだ歩くわけですが、普段は車や自転車で走る道であっても、歩くスピードだと周りがすご~くよく見えます。「あっ、こんなところにこんなものがあるんだ!」っていう感じの新発見がたくさんあって楽しすぎです。さらに普段は時間や子供を気にして、行きたくても行けなかったところを探検するのです。これも楽しい。男たるもの「探検」に燃えないやつはいません。探検の楽しいところは「あっ、こんなところに出るんだ」なのです。また新しく出来た街は家がとってもかっこよく、それを見ているだけでも楽しいんですね。

 今日気になったのは、飛行機雲がたくさん見れたことですね。印象的には飛んでる飛行機すべてが飛行機雲を引きずっている感じです。気温とか湿度が飛行機雲を起こしやすい状態だったのでしょうか? あと最後に近くのカワセミ池に行ってみました。半分凍ってました。人がいない池のふちでボーっと池を見ていたら猫が近づいてきました。昼間のネコ目は可愛くないのです。ネコは暗いときにくりくりの黒目になるのが可愛いのです。

 さて山を越え谷を渡りひたすら歩きつづけ、かれこれ4時間半後家に戻ってきたときにはもうくたくたです。もうこれほど体がなまっていたとは・・・。愕然となりました。そしてお決まりのこととして、地図ソフトで歩いた軌跡を計りました。18kmでした。これくらいでへとへとになるとは。歳を感じちゃいますねぇ。

 あと2時間で来年になります。今年もPaddock-clubをご覧いただきありがとうございました。来年は激動の1年になることは間違いなさそうです。1年後にどんなことを書いているのでしょうか? それではみなさん、よいお年を。



■12月30日【味の素スタジアムのオーロラビジョンに家族で生出演した日(その4】

 意気消沈で迎えた日曜、気持ちを代弁するように空からは雨粒が落ちていたのでした。まあ今日は相模原のトヨタに行ってみようかな?と思っていたのですけど、引っかかっていたのは、1週間前の町田の営業君でした。彼に会えないで決めちゃうのも何となく居心地が悪いしなぁ、と。でもまた味の素スタジアムまで行くのは面倒だし。ああ、どうしよっかな?と、真剣でない程度に悩んだわけです。

 でもやっぱり先週のセールスマン君に連絡をするのが筋でしょう。日本人のいいところは律儀なところなのですから。まあ電話さえしておけばいいんですからね。ということで、営業所に電話して連絡を待つとすぐに先週のセールスマン君から電話が返ってきました。「がんばりますから・・・どうしても調布まで来てください」と切にお願いされ、まあ押しに弱い私のことですから、「う~ん、まあ~」と煮え切らない返事で、またまた調布に向け車を走らせました。雨がしとしと降る寒い日でした。

 さすがに前日に行っていることもあって「俺慣れてるぜぇ~、えっへ~ん」とばかり、味の素スタジアムの駐車場に乗り入れました。そして「まあ今日も抽選やってみようか!」と率先してくじをまわすお父さんは、やっぱり外れ球が落ちてくるのです。そして先に歩いていたら、後ろから声をかけるやつがいます。「お父さん、赤いのが出たよぉ~」というのと同時に、「カランカランカラン」と鈴が鳴らされました。息子が5万円券を当てました。おおおお、おまえやるじゃん。これはなにやら、今日の日が記念日になるということが予感される出来事でした。

 でも問題があったのでした。昨日の営業君がいたのです。先週の営業マン君は「彼は今日いない予定なので平気です」って言ってたのですが・・・。やっぱり彼の視界には入りたくないのです。でも同じコートとひげ面なのでばれていたでしょう。「お前さんは俺の願いをかなえてくれるほどの力量がないのだよ。だからどっかに行っててよ」という念力が伝わったのか、数10分後にはいなくなっていました。

 さてやっとあえた町田の営業君、いろいろ話していたら昨日今日と売りが立っていないようです。これだけ大々的に感謝デーなんて開いて1台も売れないのはとても都合が悪いらしいです。ということでこちらのペースで勧められるか? 次回にご期待!



■12月29日夜【雑記2】

 そうです。肥満解消のために夕方から久しぶりの「鳥撮り」に行こうと思ったのですが、なんだか珍しく曇りになって気がそがれてしまいました。なのでこれまた久しぶりのPaddock-Clubコンテンツ作成なんてしたりしてました。「アジアンワールド」を作りましたが、初めて買ったデジカメ(三洋X100)で撮ったものですが、やはり時代を感じる画質ですねぇ。

 そうそう、このページをスタイルシート化するべくがんばっているのですが、大手メーカのホームページもひたすらTableタグやtrタグ、tdタグなんかで作っているんですね。なんだか気が抜けました。

 台湾に転勤になった某メーカのW氏からメールが来ました。部品メーカは高給のようで 1Dmk2、70-200/2.8IS、そのたもろもろをいっぺんに買っちゃたようです。うらやましいぞ。

 実家のじじ様にD100をあげたことで始まった、「じじ的PC写真処理」なのですが、さすがに分からないことだらけのようです。で、決まって「ちょっとい~い?」って呼ばれます。これってもしかしたらすんごいビジネスになるのではないかと考えています。実はPCを使いこなせたり、ホームページを作れたり、画像処理びんびんにやれることは結構なスキルなのでしょうか? なんだか間違えて勢いに乗って会社やめちゃいそうですねぇ・・・。



■12月29日朝【雑記】

 さて昨夜はだらだらとテレビを見ながら寝てしまって、寝がさめたら朝の3時でした。うんうん、こういうだらけた生活っていいぞ、と心でにっこりしたその瞬間、「ガラガラドン」と大きな音が台所から。洗っておいた食器だか何かが落ちたみたいです。が、真夜中の一人、ちょっとびびったりしてます。わたしって結構怖がだったりです。ということは、これから数日の夜は弱弱チャンで過ごさなければならないのかぁ?

 朝起きて5年ぶりくらいにやったことがあります。体重計にのってみました。いままで怖くてできないというか、かみさんの嫌味が気になって出来なかったっていうのが理由なのです。まあ「太ってきたなぁ」というのは実感できてたんです。開発商品のプレゼンビデオを撮影したときに自分の手で押さえていたのですが、あとで見たときに「えっ?誰の手?このムチムチの手は・・・」とか。家族で撮った写真を見て「えっ?誰?このデブは・・・」とか。そして体重計と相成ったわけです。そしてその結果は・・・ああ、言えません。昔はスリムだったのですが、今では立派な「デブ」になってしまいました・・・。

 そして今朝から取り掛かったこと。プラモデル製作です。ずーっと前から依頼されていたオーナー車の作成です。普通じゃないプロの作品を提供いたしましょう。削って埋めてやすって研いで吹いて・・・でも相変わらず凝り性で完成しないって言うのは最悪なので、休み中に完成を誓うのでした。でもパテが乾く時間とか、塗装だって何重にも重ねるのでその乾燥時間とか、色々と時間がかかるのです(と、言い訳を一発入れておくのでした)。



■12月28日【さて、いくらでも自由な時間があると何もしなかったりする】

 なんだか前よりも休みが少なくなった感じがするわけです。少なくとも7日しか休みが無いなんていうことは無かったのですが。わが社の良いところはなが~い、連休だったのですけどね。

 ということで、明日から冬休みなのです。とっても楽しいのです。だって思いっきり好きなことが出来ちゃうんですから。テーブルにプラモの作りかけを広げておいても何ら問題ないのです。だって「かみさんが子供を連れて実家に帰っちゃった」んですから・・・



■12月24日【クリスマスと誕生日】

 23日は「非国民」と呼ばれようが、会社が「出勤日」と定めているので出勤なのです。でも久しぶりに休んでも良かろうと・・・というか、「えっ、23日休めないの?」というかみさんの要望により休みを取りました。なぜかというと、「子供たちのピアノ発表会」だったのです。てっきり24日(土)かと思っていたのですが、23日だったのです。だって23日は祝日なのですから・・・。

 さてそのピアノ発表会、今回は先生になんとお願いされても「連弾」はおことわりさせてもらいました。だって、練習する時間なんてとれないんですから。恥ずかしいところなんて見せられないですからねぇ。だもんで、当日は至って御気楽、へらへらモード全開でした。やっぱりこうでなくっちゃねぇ。連弾は毎回最後の方なので、ずーっとどきどきしっぱなしなのですよ。息子は年々難しい曲を弾きこなしています。お父さんのテクを超えてしまいました。悔しいやらうれしいやらで複雑な心境です。

 ところでとうとう「ホンダジュニアチーム」が認定されました。ここでホンダのお気に入りが、「中嶋悟」ではなく「鈴木亜久里」であることが分かりました。ホンダ(=BAR)は佐藤琢磨をクビにしたことでだいぶバッシングがあったようですからねぇ。でも勝つためには浪花節ではない選択も必要なのですよね。でもそのホンダ、ただのバッシングくらいでジュニアチームを持つとは驚きですね。やっぱり儲かっているのだなぁ。さてその亜久里氏、GTではよく顔を見ます。2000年のGTではまだドライバーで参戦していましたね。

 でもGTで好きなのはエリック・コマスなのです。F1でも走っていた彼は、2000年のGTでロックタイトGT-Rのドライバーになっていて、コネでパドックに招待されてから一気にファンなってしまいました。渋いでしょ。サインももらったし一緒に写真にも写りました。翌年はエスカレートしてミニカーにもサインをもらいました。こっちもね! そして最近は「やっぱりレンズフードに書いてもらうぞ」とひそかに計画していました。今年5月のGTで念願かないフードにコマスのサインで~す。コマスのサインはかっこいいんですよね。

 一応ここまでが導入部です。さてその5月のGTには亜久里も当然ARTAの監督として来ています。これはミナルディー、童夢と渡り歩いた佐々木さんとのツーショットです。佐々木さん、渋いです。ちなみにこれは前に無限さんのピットで見かけた、童夢社長の林みのる氏と佐々木さんにかみさんをはさませた写真です。うーん、素敵って・・・佐々木さんがです・・・。まあ今回は亜久里氏の話なので元に戻すと。コマスのサインをもらってニコニコ顔でパドックを闊歩していると、亜久里氏がふらっと立っていました。まあ裏側も開いているし・・・ということで、あいも変わらずフードにサインをもらったわけです。何度かもらっているのですが、彼のサインはよくわかりませんね。でもインクの出が悪くてよくわかんないのはちょっとかっこ悪かったりして・・・

 そして今日はクリスマスイブです。もうすぐ12時を回り25日になるのですが、プレゼントを仕込んできました。今年は手抜きです。お父さんの好きなものを強制的にプレゼントにしてしまいました。こんなことでいいのでしょうか? 娘は明日が誕生日、まあクリスマスでなく誕生日のプレゼントとして何か買ってあげましょう。「デジカメが欲しい!」とかって言うとうれしいんだけどなぁ・・・



■12月17日【ひさびさのフォーラム】

 金曜日は会社の仕事に関係のある「とあるフォーラム」に出張なのでした。富士通さんの芝オフィスなのですが、さすがというかなんというか、いい会場をいろんなところにたくさん持っています>富士通さん。1年前にこのフォーラムにデビューし、その時も汐留の驚くような富士通ビルの会議フロアでのプレゼンでした。でもついこないだのようです。

 さてそのフォーラムもだいぶ慣れてきました。参加者の方々も顔なじみになってきて、そうなると結構居心地が良かったりなのです。基本的にギブアンドテイク、みんなで協力してやっていきましょうが趣旨なので、次回はうちの会社が会場になり、私はホスト役になります。こうご期待ってところでしょうか。

 毎年最終回の会合は夜の宴会の部で「プレゼント交換会&オークション大会」があります。今回はわたしも積極的にオークションではじけました。広報からもらったユーロカップグッズとCDをたくさん持っていき、某巨大メーカKさんに4000円で落札してもらいました。かえって私の成果は、「佐藤さん、お願いしますね、私の出したのにちゃんと手を上げてくださいね」といわれた、87年鈴鹿130Rでの額入り写真をまず落札。巨大メーカさんとはいえ、限りなくエッチなおじさん的なKさんからの丸秘物件も落札。さらに鈴鹿のオフィシャルスポンサー社のTさんから「FIAから直接もらった”カーボンのマウスパッド”ですよ、佐藤さん、がんばって落としてくださいね。」と念を押されたものの、計3点を落としました。やっぱり散在癖は直りませんなぁ。

 そして2次会では相変わらずの終電コースでした。しか~し、横浜線では「東横線が遅れてます。15分待ちます。」という仕打ち突きで、帰ったら1時半過ぎてました。帰りに歩いているときに、「夜中だしちょっと歌でも歌いながら帰るかな?」と後ろを確認したときに、バランスを崩し、足を側溝に落とし捻挫してしまいました。

 で、今日はやばい話が発覚! 来週末は子供のピアノ発表会です。今回は連弾の練習時間がなかなか取れなかったこともあり、お父さんはパスなのです。そしててっきり24日がその日だと思い込んでいました。でも会社で22日に飲みに誘われたとき「22日は週末だから混むかも・・・」「えっ、木曜なのに週末なの?まあ12月だからそう考える人もいるのかなぁ」という話がありました。しかし、今日かみさんが23日とか言っています。えっ?発表会は23日?会社の日程表に23日に何か書き込んでいたような・・・。そうなんです。23日は祝日なのですね。でも会社は出勤だったのです。なので、休みっていうことは全く考えていませんでした。やばい、やばすぎる。子供の行事を仕事で(一部趣味で・・・)すっぽかしてばっかりいる、悪いお父さんのレッテルがさらに張り足されてしまいそうです。今は「どうやって23日を問題なく休むか!」が最大の課題になっています。



■12月13日【ひさびさの秋葉原】

 今日の夕方、仕事で秋葉原に出向きました。ヨドバシに行ってみました。なんかヨドバシっぽくないフロアですねぇ。模型はたくさんあります。これは非常にグッドなのですが、割引きがまったくチープです。1割も引いていないのです。ビックは3割引いているのにねぇ。

 さて仕事は某有名パソコン系ショップの姉妹店でのヒアリングなのでした。でもその分野では日本で唯一のショップだったりして、いわゆる「聖地」なのです。そこの店長さんに事前にアポをとって、開発品を持って出向いたわけです。着いたら驚きました。PC watchのライターで有名なMさんがいます、またその筋では有名な雑誌の編集長女子、編集マン氏もいます。この方たちは昨年のCEATECに出展したときにお会いしていたのでした。「1年も発表が無いのでもうプロジェクトが中止になったと思ってました・・・」とな。そうですよねぇ。普通そう思いますよねぇ。どうも店長さんが連絡したらしく、まあよかったよかった、なのでした。

 でも会社の中でぐちゃぐちゃ言っていないで、外に出ていろいろな話を聞いて、色々なものを見ることがこれほど大事なことだということを再認識しました。なんでも、「事」が起こっているのは「現場」なんですね。



■12月11日【味の素スタジアムのオーロラビジョンに家族で生出演した日(その3】

 久々の長編ネタです。事の顛末は昨日の”今年一番のイベント”で終結を迎えているわけですが、流れで話したほうがいいということで、話は1ヶ月前に戻るわけです。”今”を述べておいて、時間を昔にさかのぼっていく、もしくは”今”述べておいてことの始まりから今にストーリーをつなげてくるっていう手法も面白くて書いてみたかったのですけど・・・

 さてカワセミを見に行ったあと、家に帰ってきて「まあ行ってみるか?」と向かったのは調布にある「味の素スタジアム」です。スタジアム名を買ったわけですが、買った価格以上に広告効果があったということで、そのあとに同じ事例があちこちでなされているのはご存知のとおりです。その味の素スタジアム、愛車セリカ号ではあっという間に着いちゃいました。やっぱりMTのきびきび感はいいなぁ。

 我が家はサッカーには全く詳しくなく、味の素スタジアムははじめて見るものでした。そして、サッカー好きに言わせると「VIPしか止められない」スタジアム内の駐車場に誘導され、ほぼスタジアムを1周回ったところで車をとめさせられました。もらったカードに駐車スペース番号を記載してもらうのですが、これは意味があることだったのです。そして受付を済ませ入り込んだところは

オールトヨタ 体感フェア 2005


なのでした。こういうイベントは初めてなのですが、まあ家族でのピクニックというか、調布飛行場を見れて面白いというか、そのくらいの弱っちい意気込みなわけです。

 入り口を入ってすぐのところにあったのは「抽選で50名様に購入資金”5万円”が当たる!」の場所です。こういうものは絶対当たらないのでパスすることが多いのですが、今回は何気に並びました。別に買わなければ使えないものなので、真剣度合いは低いです。でも前の家族が「チリンチリン!」と当たりました。次は我が家の番、家族4人が一人ずつ福引の”回すやつ”を回します。そ・し・て・・・、出ませんでした。みんな期待したでしょ。そんな簡単に出るものではないのですね。

 スタジアム内の外周路にはトヨタ各社の車と営業マンが、通りがかるお客さんを鷹のような鋭い目で狙っています。そして目的の車にたどりつき、つらつら見ているとやってまいりました、営業君です。でも1週間前の営業君はいなくて、別の人につかまったわけで、ちょっと都合が悪い感じです。導かれるままに商談コーナーに行くとグランドが一望でき、気持ちが高揚します。さらに勧められるままに試乗となり、スタジアムを下るとそこは本物のサッカーグランドです。さすがにミニバンとなると(あっ、ばれた!)座面が高く、違和感ありまくりです。でも異様に乗りやすいですね。

 でもこの営業君は渋い、渋すぎる。何がって”価格”がです。事前に調べておいた価格なんて星の彼方ってくらい渋い価格しか出てきません。「来週イベントやりますから! いつもより価格が出しやすいですからぜひ来てください」っていう町田の営業君の言葉が空しく頭を駆け巡りました。執拗に勧められるところを何とか引き伸ばし、帰って来ました。夕方家に電話がありましたが、居留守をつかい適当にごまかしておきました。

 ということで、我が家の新車計画に巨大な暗雲が立ち込めたわけです。まああと車検1年残っているから問題が無いわけです。しかしインターネットの価格サイトは非常に参考になりますね。これを見ておいて助かりました。

(つづく)



■12月8日【スパッと買ってあっと気が付いた】

 今日は新橋というか汐留というかで打ち合わせでした。同行した同僚のいとこさんが電通ビルにあるレストランの社長!ということで、そこで昼飯を食いました。すごいなぁ。ちょっと前に行った先輩氏の同級生社長も世田谷・恵比寿・関内とかに店出して、いい感じで維持できているらしく、これまたすごいです。その方たちは学歴はそれほどではないのですが、そんなの全く関係ないっていうオーラが出ているのでしょう。気が付いたのは、「決断が早い、行動が早い」ということです。大きな会社の中で「ノロノロ」が身についちゃうとやばいのです。

 ところで帰りに日テレショップに寄ってみました。ズーミングッズがたくさん置いてありました。かみさんなんだか”ズーミン”とか言っていたなぁっていうのが思い出され、ちょっとしたものを買ってみました。そして帰りに気が付いたわけです。「今日は結婚記念日じゃん!」って。おお、よく長続きしているなぁ。家に帰ってきて見せたら大喜びです。簡単なやつだなぁ、と思ったのもつかの間。「これ子供に見せられない。だって絶対取り合いになるから・・・。」だって。



■12月1日【プリンタ販売員】

いろいろ忙しくばたばたしている毎日でございます 明日あさってと、また例の泊まり研修です。結構ヘビーなのでちょっとブルーだったりです。だって今やらなきゃならないことだらけで、時間がいくらあってもら足りないのです。

さて実家の親父がデジタル写真に目覚めたのは、私がD100をあげたからなわけです。すると今まで
「デジタルなんて俺にはわからないし、パソコンも自分史書くためにしか使わないからなぁ」
なんて言っていた舌の根も乾かないうちに・・・
「パソコン新しくしたいんだけど、プリンタも欲しいんだよ、スキャナーがついているといいなぁ」
と来たわけです。まあ大学にも通わせてもらったし、それなりに感謝の意も含めて、連日の機材調査を敢行したわけです。そして選ばれたプリンタはエプソンPM-A890。まあ超無難な選択です。この下のクラスと最後まで悩みました。違いは
・スキャナセンサ(CCD対CIS:当然CCDですね)
・プリント画質(素人には見た目分からない~のどモノとの暗いところの粒状感がちがう)
・ランニングコスト(エプソンも独立インクにしてからべらぼうにランニングコストが高くなりました)
です。
そんなこんなで実物調査に出かけたヨドバシ、プリンタ販促員が大量にいます。最初につかまった店員は「お前しっかり勉強してから出直して来い!」って言いたくなるくらいの無知さを披露してくれました。19%還元ということで、目標の28k程度にはなるようでしたが、まず様子見です。そしてついでに寄ったヤマダはこれまたすごかった。エプソン7人とキヤノン1人のキャンペーン姉さんが火花を散らしています。これは露骨なほどの激しい火花です。エプソンの値段を聞き終わってぶらぶらしていたら即、キヤノンのお姉さんに捕まりました。
「話だけでも聞いてくださいよぉ~」と泣きつかれ、まあ試し半分に聞きました。面白い姉さんでしたが、商品というかエプソンが好きだったので、A890を買いました。ポイント還元を合わせて24000円でした。L版用紙100枚つきだしね。またヤマダはへんてこなことをやっていて、ヤマダのポイントが1000ポイント以上あるのなら、プリンタとデジカメに限って、そのポイント1.6倍にして使える・・・というものです。あいにく、前の日にポイントで4000円のものを買ってしまったので使えませんでしたが・・・。

 さてプリンタを買った後はPCを選ばなくてはなりません。じじ様のPCは私のお下がりでCel450M、メモリ192M、HDDは前にクラッシュしたので4Gしか入っていません。なのでこの際一新しようと考え、e-Machiesを選びました。一番安いものでも十分です。42800円でWinXP付、Celeron-D、HDD80G、メモリ256M、コンボドライブ、8メディアリーダ、これにHDDとメモリを増設すれば画像処理マシンとして十分です。これを月曜にネットショップで買いました。そしたら今日届いてました。早いなぁ、ネットショップ。

 さてさて・・・うちの家族は宮崎映画が大好きです。当然「ハウルの動く城」も買ってきて!という命令が下されました。買い物が大好きな私としては、まあ問題なしです。でも日本の映画DVDは高いですね。海外モノだと新作でも2000円台とかあるのにぃ・・・。まあ高くても売れるのだから、それはすごいことなのでしょう。今回は初回特典ということで、フィルムの1コマがクリアー樹脂に封印してあるものがもらえました。ハウルが寝ているところでした。さてこの映画、やっぱり私としてのポイントは声優です。宮崎監督はプロの声優が嫌いなようで、いつもその辺の芸能人を起用します。今回も賠償千恵子 がヒロインの声でした。かみさんと子供は見る前から「声がすごーく変わって面白いよ」と言うのですが、私は違和感ありまくりでしたね。あの若い時の声はやっぱり無理があります。なので今回もいつもの宮崎アニメよろしく、その声に「ガクッ」とした次第です。



■11月23日【いるところにはいるもんだ】

 今日は出勤でした。まあ電車もすいていてよろしい限りです。

 ところで夕方、海外営業から連絡がありました。前にドバイに行ったとき世話になった向こうのメンバーが来ているとの事で、桜木町で飲んできました。何とか2時間、英語でやりくりできました。しんどかった・・・。やっぱり英語はバリバリ話せなきゃなぁと思うのですが、のど元過ぎるとモチベーションが下がってしまいます。やはり外人の女性と不倫でもしないとだめでしょうかねぇ?

 そして帰りの桜木町駅。なんだなんだ、というくらい女性がたくさんです。ラブラブのカップルもそこらじゅうにあふれています。桜木町はそういうスポットになったんですねぇ。休みの日は女性は色々と出かかけるんだぁ、ということが良く分かったのでした。



■11月20日【楽しい旅行(最終話)~最後のご奉仕】

 社内に蔓延し始めた「やばいんでない?ちょっとこわいよ~」の空気は確実に濃くなってきた。車とすれ違うこともなく、さらに「こんな道今まで走った中で最悪!」ってな道だ。砂利じゃなくて、とんがった大きな石がごろごろしている。タイヤが傷んできたんで交換しなくちゃやばいなぁ、といっていながらこんなにいじめちゃって、不安極まりないことやってて頭悪いんじゃない?といわれても、返す言葉が無いのである。なのでこんな山の中、誰も通らない、携帯もつながらない、っていう状況で何かあったら一巻の終わりであった。それに「もしかして行き先にもゲートがあってそれが17時で閉まるのなら、両側で閉められちゃって車中泊かぁ?って。

 子供もかみさんもなにやらしゃべっているのだが、不安な声なのは良く分かる。実はこの俺でさえも不安であった。でも一家の家長たるもの、そんな不安な喋りをしてはいけないのである。あくまで能天気に振舞わなければならない。つらいのである。道はさらにひどくなり、車の下もたくさん擦ってしまった。さらに輪をかけるように一面霧が覆いはじめてきた。道中は2ndギア以上に入れられない道だ。「こんなに長かったかなぁ?」というくらい走った。でもそれらしきところに出ない。気持ち的には2時間くらい走った感じ出した。あれ?上りじゃなくなったぞ、と思った瞬間、そこは峠だった。そしていきなり舗装路になった。県境だった。やったぁ、大弛峠についたのだぁ。無事に着いたぞぉ。車内の空気は一変した。車も何台もとまっている。人がいるぞぉ。

 15年前にここに着いたのは、夏のもう陽が暮れる頃だった。急いで展望台(夢の庭園)に登って、すばらしい絶景を見た。それをしたくてここまで来たのだった。時間もすでに日が暮れる17時ちょっと前で15年前と同じ感じ。川上村側のゲートをくぐってから1時間弱だった。しかし周りは霧が充満しており、いい眺めは拝めそうも無い。展望台までは10分くらいで登れそうだった記憶があったため家族で急な山道を登り始めた。が、10分登ってもつかないし、この霧では眺めどころではなかった。なので家族を帰し、俺のみががんばった。でもそこから3分も行けばこんな「夢の庭園」が登場だった。つまりゴールだった、残念! それに整備したばかりらしく白い手すりまぶしいぞ。このようにこっち側にはまだ青空が見えるのだが、下を見れば手すりの先に雲が流れているのだ。そして着いた「夢の庭園」はこんな感じ。そうそう、15年前の記憶が戻ってきたぞ。下に山々を見下しながらそらが紫色に染まるそのきれいなこと。口では語れないものだった。しかし今回は少し下の道路がやっと見えるくらいで残念無念だ。でも雲は雲でちょっぴりグロテスク。なにやら怪物の頭のようにも見えたりだ。そしてそこだけオレンジいろが鮮やかなのだった。そして下を見下ろすと雲の隙間に18歳のセリカが見えた。よくがんばったなぁ。そんなこんなで体は冷えまくり、心残りながら夢の庭園を後にする頃には空には闇がやってくる時間になっていた。

 さて楽しい旅行ももう終わりだ。さっきまでの超不安なぎざぎざ岩の道路?から、まったくもって出来たてのきれいな舗装路に家族の会話も弾んだことは言うまでも無い。そしてそんなくだり路を30分ほど行った所で、ヘッドライトが照らした森の道路わきに目が光った。うぉぉぉ?なんだんだ?エイリアンかモンスターか? 我が家は再び凍りついた。が0.064秒後に 「おお、鹿だ!」と家族の誰もが叫んだのであった。野生の鹿がわれらを見ていたのだ。これには驚いた。距離にして3m、見つめあった時間、3秒。鹿ちゃんは森の中に消えていった。北海道ではこういう事は経験していたが、山梨にもあるのだなぁ。

これで2005年秋の旅行は終わった。やはり都会の道ではない、田舎の道は楽しい。それから15年前の記憶を同じ車でトレースできたことは幸せだった。今度は大弛峠の完璧な景観をリポートできることを期待して、筆を置くことにしよう。



■11月19日【楽しい旅行(その6)~ひさしぶりに感じた恐怖】

 温泉三昧でフヤフヤになった体で家族4人帰路に着いたのは13時をちょっと回った頃だった。いつでも帰りって言うのは、行きの「ワクワク感」と正反対の、現実に引き戻される「がっかり感」が強いものだ。北軽井沢では是非とも鬼押し出しに行ってみたかったのだが、今にも降り出しそうな天気なので、残念ながらパス。しかしそのまま普通の道で帰るのは全くつまらない。なので迷ナビの援護を借りて、信濃追分から田舎道を通ることにした。これは楽しい。でも・・・やっぱり迷ナビの迷ナビたる所以で、へんてこなダムに出てしまった。まあそれはいい。ちょっと車から降りて体を伸ばそう。と、そのとき・・・

あ?ああ? うあぁ~~~~~~~~~!

と、すさまじい絶叫がダムの湖面を揺らした。なんだなんだ、と真剣にあせった俺は、絶叫の元であるかみさんを見た。「ああ、携帯忘れてきた。あ、あそこで着替えているときあそこに・・・、あああ・・・」。おいおい、今から戻るのは嫌だぞ。とりあえず電話してみよう、と電話したらかみさんのケツの下から音が鳴った。そうなのだ、ポケットから出ていただけだ。しかしこの事件は家族で一生語り継がれるほどのナイスな出来ことだった。だって帰りの車の中で何回も「あ?ああ? うぁ~~~~~~」という物まねで、大爆笑を得ることが出来たのだから。

 さてそんなこんなで清里の手前まできた我が家は決断の時がきていた。それはこのページの4月30日を見ていただきたいのだが、15年前の「思い出のトレース」をするか否かなのであった。中津川林道から三国峠を越え、川上村に降りてきた話だ。まあ川上村に降りてきたまではいいのだ。ハイライトは川上村から塩山に抜ける峠がめちゃくちゃ心に残っていたのだ。でもそれなりにハードな道だった記憶が強い。でも行ってみたい気持ちがめちゃくちゃ強く、ハンドルを切った。

 そして川上村に向かったセリカ号車内では長男が元気になっていた。なぜか、それは町田市の保養所が川上村にあって、半年前に行ったばかりだからだ。さらにそこは俺が高校1年の時には同じ場所でテントで2泊したりした場所なのだ。

 高校1年の5月、入学したてでなのだが、合唱祭なるイベントでクラスが一体化した。結構盛り上がった。そしてその盛り上がりのピークは合唱祭が終わったその日、町田小田急デパートの屋上だった。盛り上がりの流れで屋上に集まったわれらは「よし、夏休みは川上村でキャンプだ!」ということになった。そして10数人の有志は夏休みのある日、朝早くの中央本線で小淵沢で乗り換え信濃川上の駅に降り立ったのであった。チームは二手に分かれ、先発隊はバスで現地へ、買出し舞台は食料などをしこたま買い込み、次のバスで・・・と思ったらバスはあと2時間ない。どうしよう。でもガッツのあるヤツ(夏目君)が、よしヒッチハイクだ、とホントかよって事を言い出した。そして歩き始めた道で何度もサムアップを繰り返した。50台くらい目であっただろうか、トラックのおじいちゃんが止まってくれた。そして俺を含めた後発隊はスイカやら肉やら買い込んだ食料を小脇に抱え、トラックの荷物になった。今から考えるとすごい事してたなぁ、と思う。まあキャンプでの出来事は今思い出しても楽しさや友情にあふれまくっていたもので、ああいうことは若いときにたくさんやっておくのが一番いいと思う。でも翌年は新島でおおはまりしたのだが・・・

 そういう懐かしさであふれていたが、じきに峠越えの道が見えてきた。いざ出陣、と入った道はいい道だ。でも目の前の山は恐ろしいほどにのこぎり型でとんがっている。それにあっという間に雲が空を覆い隠した。そしてこの写真を撮った直後、やっぱりダートになった。最初の50mは「まあこんなもんね」って感じだったが、あっという間に「おいおい、やばいんでないの?」という、道とは思えない道になった。正直道を間違えたと思った。でもさらに進んだところにゲートがあってそこに書いてあった行き先は間違いなく「大弛峠」となっていた。でもそのゲートをくぐったときに息子が何気に、でも実際は「こわいよぉ」っていうのをにじませながら「あのゲートに5時で閉めるって書いてあったよ」と言った。そのときの時間は4時、あと1時間。何かあったら戻れるのだろうか?その頃から恐怖が車内をのっとり始めた。



 

■11月18日【楽しい旅行(その5)~またまたプールに行こう】

 朝起きたら快晴だった。床暖房が効いていて、10月の草津の朝でもぜんぜん寒くない。いいなぁ、床暖房。そして天気が良いと体がうずくのだ。いても立ってもいられずに散歩に出けるのだ。車は夜の雨でボチボチ模様に変身している。でも18年車にしては全く程度がいいのだな。そして空を見上げるときれいな青空でるんるんだったりしたが、別荘地区はどこも行き止まりになって全く楽しくなかった。即効で帰ってきた。

 で思案。フロントに電話をかけてみたら、家族で楽しみにしていた温泉プールは10時からということが判明。さてチェックアウトも9時からであって、後1時間どう過ごすかが問題だ。そして9年前と同じく「湯畑に行こう」ということになった。道路にこんな標識が埋め込んであるので楽に行けちゃう。いちおうこんなところですということで。

 でも湯畑なんてあっという間に見終わっちゃうのだ。どうしよう?と1.28秒思案して「白根山に行こう」とお父さんは家長のリーダシップを発揮して決断した。何回も行っているから別にお釜を見なくてもよく、ただのドライブだ。途中の展望台ではこんな実が赤々と実っていた。まるでイクラだな。そういえばこの前生すじこをほぐして、しょうゆ付けにして食べたけど、めちゃ美味かった。

 そして上って降りてで里に戻ったらちょうど10時だ。なんていいタイミングなのだろう。そして家族で温水プールだ。最初はブールのインストラクターがおばちゃんとかの相手をしていたけど、そのうち終わってしまい、我が家4人だけのブール独占となった。おいおい、いいのかいって感じだぞ。でも独占は気持ちいい。外のブールに出てみたが、さすがに天気が良いとグーだ。あ~楽しいぞ。そして定時になるとウオータースライダーがオープンするのだ。初めての経験。長男を先に行かせた。しばらくして青ランプが転倒し、いざ出陣だ。すごい、すごすぎる。ちょっと寝気味に滑ったら、スピードが出るわ出るわで怖いくらい。と調子に乗っていたらなにやら前方に障害物が・・・。なんと長男が途中で止まっている。止めようと思っても全く止まらない。猛スピードで横を抜けたつもりだったが、後から聞いたら「腰を蹴られた!いて~」と言われた。やつは普通に滑ってたら途中で止まってしまったようだ。

 散々泳ぎ疲れるほどいたプールだったが、娘はいつになっても帰りたくないらしい。でも男同士で「じゃぁ、先に温泉行っているよぉ~」とプールを後にした。息子と入ったミストサウナは楽しかった。



■11月17日【復活!】

 プロバイダの回線変更が終わりました。ブロードバンド復活です。かみさんには「なんか最近テレビ見てるねぇ、あっそうか、インターネットつながらないからだな」なんて言われてました。でも時間が無いのでちょっとチープな更新です。ネタは山ほどあるんですけど・・・。



■11月10日【偉い人に会っていいこともある】

 会議中電話が鳴りました。「もしもし?」「ああ○○だけど・・・」。取締役からでした。社内横断のプロジェクトで一度だけ話をしたことがある方です。「○○で××が△△なんだけど、あれがあれでこれがこれで、かくかくしかじか」ということで、役員室にこれから来て欲しい、と言うことになりました。「ああ、俺もとうとうリストラか・・・」と妙にさばさばした気持ちで出向いたわけです。

 さて役員室に着くとお付きの方が待ってましたとばかり、エスコートをしてくれます。やっぱり取締役っていうのはえらいんだなぁ?と、プチ納得して、部屋に入りました。贅沢な机をチラッと覗くと、私のプロフィールが書いた紙がおいてありました。こういうところで使われているんですね。さてそこからはフランク話すのが取り柄な私のこと、いたってフレンドリーに(でもきちんとした言葉遣いで)接したわけです。何のことはない、いま扱っている開発品に関してでした。ちょっと開発品のファンになってもらいました。上向きか?そんな話はどうでもよいのです。

 30分くらいで話も終わり、ちょっと気になっていたテーブルの横においてあるわが社の海外ブランド名入りのミニカー(パジェロ)に関して、聞いてみました。
 「○○さんはこういうの好きなんですか?」  「いいや、俺はこっちのほうだなぁ(と、サッカー関係の盾を指差し)、これの契約書にサインもしたしなぁ」
 「そうですか・・・、でもうちって今年F1にスポンサーしたんですよね、知ってますか?」
 「ああ、あれね」
 「あれって、オランダの現法がやったんですよね」
 「××(現法社長)がやってるんだよ」
----------カクカク、シカジカ-------------------
 取締役氏、棚の扉を開けて「これだろ! 社長(本物の日本社長)にもらったんだけど、あげるよ」
 「うぉぉぉぉぉ~」
 
とでてきたのは、オランダ人ドライバーのパーソナルキャップです。なんという運のよさ。3年前にオランダに行ったときの記憶がまざまざとよみがえってきました。ちょっと運が向いてきたかもしれません。

 さて帰りのホームで、同じドアから常務さんが乗ってきました。基本的に直接的な面識が無いのでしらっとして横にいました。ひとつ行くと乗り換えの駅なのですが、その常務さん私と同じで降りました。あれれ、こっちが家なのね、とちょっと後ろを着いていくと、なんと座るところが同じ車両になりました。ここまで来たからには、もっとしらっとして隣に座りましょう。ここで日経エレとか、今やっているプレミアム研修資料なんかを読めばいいのですが、実は両方ともその日の朝に読み終わって会社に置いてきてしまいました。しょうがないので常務がなにやらやっている携帯を「チラッ」と覗いてみることにしました。

 「はぁ・・・???」

っという事実。いつもは切れ味鋭いしゃべりで、結構いい線行っている常務なのですが、携帯の中には「テトリス」が動いていました。まあ人間味あるところを見せていただきましたね。



■11月8日【味の素スタジアムのオーロラビジョンに家族で生出演した日(その2)】

 話は1週間前にさかのぼります。

 そうです。S9000を購入しに町田のキタムラに出向きました。最初聞いたときのプライスは???というくらい高いのですが、お願いすると「ヨドバシ価格からポイント還元を差し引いた分」まで値引きをしてくれます。でも同僚から聞いた「成瀬のキタムラはがんばったぞ」という話を信じいざ成瀬へ。でも入ってみて腰が砕けました。「なんだ、こんなにちっちゃい店なの?S9000置いて無いじゃん」ということで、また町田の店に逆戻りと相成りました。

 さてそんなとき、町田街道にトヨタのディーラがあり、ある車が鎮座していました。まあこれから買うならあれかな?と思っていたこともあり、時間もあるから寄ってみよっかということで、右折をしようと対向車線の車が途切れるまで待っていました。けれど、信号が開いてしまい嵐のように車がやってきます。でも後ろからはまだ車が来ません。「やめよっか?今ならまっすぐいけるよ、う~ん・・・」と即断即決が出来ない私ですから、悩んだわけです。でもここまで待ったのだからまあ待つか、というへんてこな論理により、右折して、狭くて入りにくい駐車スペースに何とか車を入れました。

 駐車スペースはめちゃくちゃ狭く、目の前にある立体パーキングを勝手に使っていいものがどうか悩みました。待っていても人がこなく、自分でやっちゃっていいんですか?とかみさんと思案していた頃に、営業マン君がやってきました。久々のディーラーです。まああれやこれやと話を聞いて、カタログもらって帰るときに「来週、調布でイベントやりますので来てください。ちょっと遠いですけど、数字出しやすい状況ですから・・・」

 そして下に書いたように土曜日を迎えたわけです。



■11月6日【味の素スタジアムのオーロラビジョンに家族で生出演した日(その1)】

 プロバイダを変えました。結局so-netです。ソニーはブランド分でお金が稼げる会社でしたが、いまや最安値を自らつける会社になってくれました。なので我が家はさらにソニー製品が増殖してます。そしてプロバイダまでソニー系列になったわけですが、ネットから申し込むと「回線不適合」でけられてしまいます。サポートに聞いたところ、「今のフレッツを解約しないと回線チャックで跳ねられます」とのこと。おお、なんと言うことでしょう。ネットにつなげない期間が無いように、解約を遅らせていた作戦が裏目に出ました。結局、NTTに解約申し込みをしたらあっさり受理され、モデム返却キットなるものが送られてきました(返送料無料)。おお、解約でもそれなりにいい対応だ。やはり今はユーザに嫌われないようにすることが一番なのです。

 とういことで今はモデム生活です。引退いただいたvaioに再登場いただき、モジュラージャックのそばに設置しました。メールの設定やネットの設定も済ませ、一応メールを見ることは出来ますが、アクティブな返信が出来ません。土日にいただいた、O原さん、N井さん、返信遅れますので勘弁してください。

 そして土曜日は久しぶりに相模川に出撃です。昨年のすばらしい体験を夢見てたわけですが、実際にはそのすばらしい水溜りは干上がっていて、こんな写真しか撮れませんでした。このカワセミ姉さん、巨大な魚をゲットしました。すごく大きくてどうするのか楽しみでした。彼女はするすると短い足を可愛く動かし(これが本当に可愛いのよ)、ブロックの上に移動します。そして上についたら

あっ

っという叫びを彼女が発しました(という風に聞こえました)。そうです。獲物を落としちゃったのです。まああれほど大きな魚は飲み込めないかもしれませんが、彼女はあきらめきれない様子です。何度も下を見て、戻って、まだ下を見て、戻ってを2分くらい繰り返していました。全くもって面白い光景です。こういうのを見ると、カワセミウオッチがやめられなくなるのですね。

 さて家族はというと、念願かなって「ヨシノボリ」を2匹捕まえていました。ヨシノボリは見ているだけで「ほんわか」する魚です。でもこれまた熱帯でない水槽をひとつ用意しなければなりません。我が家は水族館になるのか?

さてこれまでが土曜の導入部なのです。

そしてその日の午後、TSUTAYAの半額セールは借りても見る時間が取れないのが分かっていたので、パスです。その代わりに調布の「味の素スタジアム」まで足を伸ばしました。あるイベントがあって、駐車上無料だしサッカースタジアム見るの初めてだし、まあドライブがてらに行ってみたわけです。でも翌日はそのスタジアムのVIPルーム(天皇さんとかが観戦する部屋)に通されるとは・・・(つづく)



■11月3日【萌え萌え萌え】

 今日は世間一般は休みなのだけど、わが社は出勤。週の中での休みはほとんどありませんです。

 さて昨日は大きな出来事が二つありました。今回はそのうちの午前の出来事です。開発品をまたドバイに持っていくのですが、高解像の写真が欲しいと現地から連絡がありました。さすがにD2Hで撮ったものだとブロックノイズが出てしまうようです。なので開発品を持って、わが社が良く使う写真スタジオに行って来ました。

 銀座1丁目にあるそのスタジオは雑居ビルの中にありました。あれれ?というくらい小さいビルでしたが、エレベータで上がってみるとさらにあれれ?というくらいの、ドアが目の前に。でも意を決して中に入るとそこはやはり写真スタジオでした。機材がすごい。これがプロの仕事だって感じなのでした。

 機材は「ブツ撮り」なのでキヤノン1DsMk2であります。この画素数になるとさすがに三脚を選ぶとの事でした。もう三脚ってものではなく、建設機器って感じのスタンドなんです。カメラとPCを1394でつないで、撮影はPCから設定をいじりながらなのです。PCはマックでした。新しいマックはパフォーマンスが高いので、昨年のWindowsから入れ替えたそうです。

 高解像を要望されているので、1DsMk2からさらにフォトショップで拡大するのです。当然バイキュービックで伸ばすのかと思ったら、高価な伸ばし専用ソフトがあるらしいです。で、ここでテクニックを聞きました。ジャギーを防止するために、たとえ2倍に拡大する必要があっても、1.41倍を2回繰り返すのが鉄則だそうです。なるへそ、ためになるなぁ。あとRAW現像もキヤノン純正やPSではなく、10万もする現像のみのソフトを使うらしいですね。コストかかっているなぁ、だから撮影費用も高いんだろうなぁ?

 カメラはニコンも使っているようです。APS-Cの望遠効果を有効に使いたいときにはニコンとの事。ニコンのWBは優秀と誉めていました。またプロは失敗できないため、機材は同じ焦点距離を2セット持つとの事です。同じメーカを持ってもつまらないので、ニコンとキヤノン両方でそろえているとの事で、驚きですねぇ。購入はプロショップらしいです。やはりアフターを考えたときにはプロショップに落ち着くらしいですね。デジタルは進歩が早く、3年以内には機材入れ替えと言っていました。

 家使うカメラは絶対デジタルは使わないんだそうです。フィルムオンリーだそうで、アシスタント氏もフィルムとのことで、芸術化肌の人はアナログなのかなぁ?と変に感心したりでした。またPCでいろいろ集中して仕事をしていると、夜にはもう目が弱ってきてだめらしく、それほどの激務はしていないとの事。へぇ、って感じですね。

 印刷に関してちょっと興味があったので、聞いてみました。印刷屋も必要に迫られてやっとデジタルデータの受け入れが普通になってきたらしいです。でもトーンカーブは絶対開示してくれないらしく、RGBでの入稿がマストのようです。デジタル化でプロファイルが分かっちゃえば、印刷屋さんの強みがなくなっちゃうんでしょうね。

 あ~あ、面白かった!



■11月1日【楽しい旅行(その4)~プールに行こう】

 さて本来なら「じゃ、早速みんなで温泉行こう」ということになるのだが、長男の体調不良のためどうしようか思案していた我が家である。でも長男、なんとなく調子が復活気味のようだ。「ソファーに横になって布団をかぶってテレビを見ているから行って来ていいよ」と、なんとなく大人になったように感じ、ちょっぴりうれしくなった。昔ならこんな遠いところで一人残されるなんてぜったい許されなかったものだ。「あの泣き虫長男がなぁ・・・」と感慨深い顔をしているお父さんなのだが、頭の中には温泉が半分占めていたことは内緒にしておこう。で、お父さんの携帯を残してきたのだが、実は前日の研修をそのまま引きずっており、「バイブモード」になっていた。いくらメールしても電話しても気づかなかったようだ。ああ、ごめんよ。

 そして日曜の夕方、テルメテルメ(温水プール+スパ温泉)はがらがらなのであった。我が家3人とあと10人もいなかったと思う。おお、すごいことだ。そして何年ぶりかに泳いだ。おお、泳げるぞ。おお、25m楽勝ジャン。そしてプールが好きな娘はおおはしゃぎなのっだ。こういうのを見ると来て良かったなぁ、としみじみ思うものだ。室内温水プールからそのまま室外温水プールにつながっているのだが、さすがにもう暗くなりかけた草津の10月後半は寒かった。あっという間に室内に逆戻りだ。

 1時間の後、「いやいや」をする娘を強制的にプールから上がらせ、次なるスパ温泉へGOだ。サウナ2種類(高温/低温)のあと、霧で見えない蒸気サウナに突入、これは面白かった。超強力ジャグジーで体をほぐした後は打たせ湯にGO。しかし源泉はあまりにもしょっぱい、それに目が開けていられないほど目にしみる。メンソレータムを目に塗られたようだ。そして蒸し風呂を経て、大湯に使った。あ~幸せだった。戻ってみたら俺より温泉好きのかみさんが娘と一緒に待っていた。ああ、娘ちゃんはああいいうのゆっくり出来ないのね。ああ、可愛そうな奥様。

 そして外食の予定を急遽取りやめ、ログハウス内での家飯に変更だ。帰ってきて気がついたがどうも床暖房のようだ。外は寒いが中は暑いくらいだ。でもその瞬間、今回始めての「あっ!」という小さな声を上げた(もう一度この声を聞くのは翌日なのであるが、それはこの世がひっくり返るくらいの大きな声なのだ)。「薪を買ってくるの忘れた」。どうにも暖炉ストーブをつけたかった。だって暖炉で燃えている薪をみながら家族団らんを過ごすのが人生の目標だったりするのだから。まあしょうがない、雨が降り出した外に出たら藪の中に折れた木がたくさん転がっていた。それを持ち込んだ。着火材に火をつけた。勢いよく燃えた、デモそれは着火材だ。鉛筆より細い小枝は良く燃えるが、20mmくらいある枝にはぜんぜん火が移らない。ああ、火種がなくなった。ということで、人生の目標はあっけなく20分で終わりになった。ふぅ~。

 さて長男も食事がとれるようになり、復活ののろしが上がった。さて翌日はどうなるのだろう?と自問しながら(研究の宿題が頭を離れなかったりもしたが)、疲れで心地よい眠りについたのだった。



■10月30日【満たされた心】


◆おやおやキタムラさんですか

◆テープをこうやってぴったり止めているのはお客さん軽視ですよ(つかみ代をつけましょう)

◆あっ、これは違いますね。でもSuica等々(Ferica)の履歴が見れて便利ですよ

◆このフォントは管理人さんの好きなあの会社・・・

◆あ~、またやっちゃんですね。同じシリーズじゃないですかぁ

◆そうですよ、「ズームは手動じゃなきゃ」って散々言ってたんだから、買ってあげなきゃねぇ・・・

◆でも、D200買う前にいいんですかぁ?



■10月29日【話題閑休】

 今回はちょっと旅行から離れててみましょう。

 プロバイダを変えました。結局So-netにしました。インターネットで申し込んだのですが、NTTの回線不適合ということではねられてしまいました。サポートにメールを出してみると、「今のフレッツを解約しないと回線チェックは出来ない」という返事が来たわけです。そんなこと書いてなかったので、びっくりですね。だもんでADSLがつながらない期間が出来てしまいます。ダイヤルアップは申し込んだ時点で使えるらしいので、しばらく不自由な状態になりそうです。NTTの解約は思ったよりあっさり出来ました。抵抗しないのね、NTT。昨日Nicosの長年使っていたクレジットカードを解約するときは、あれやこれやと食い下がられて閉口しましたけどね。

 さて図書館ついでにヨドバシに行きました。別に見るものも無かったので家族を待つ間、人間ウオッチをしてみました。面白いなぁ。だって親子って絶対分かるんです。もうそっくりです。面白いくらい。娘さんがめちゃくちゃ可愛くても、大人になると・・・って親子も多かったりです。まあ人の事言ってますけど、うちだって娘と歩いていると「同じ顔」なんですけどね。

 サイクリングロードで行くとき、この前カワセミを発見したところでキヤノン300f4を構えたおっさんを発見しました。やっぱりいるのが分かるとすぐ人が出ちゃうんですね。でもカワセミはいません。そして帰り、おっさんはいなくなっていましたが、代わりに子白鷺が魚をあさっていました。小指代の小魚をパクパク食べてます。上手です。上流で工事しているので水はまっ茶色ににごっているのにうまく捕まえるんです。すごいなぁ。これをとるのがいいなぁ、と思っていたらカワセミがヒューっと飛んできました。この場所いいかも・・・



■10月28日【楽しい旅行(その3)~今回は高速だぞ】

 毎回の旅行では一般道を使ってその「街」を楽しむのが好きな俺なのだが、今回っていうか、最近は高速でワープすることが多い。なぜかと言えば、関東付近の幹線道路にもう楽しみを見出せないからなのだ。そして今回は中央に乗るわけだが、いつもは相模湖まで行っちゃうところを八王子ICを利用した。はじめてなのだな、八王子を使うのは。富士スピードウェーに行くときは早朝の道志街道を使うのだが、入り口までは30分、相模湖ICまでも40分程度で行っちゃうわけだ。でも時間が遅くなれば混むのは当たり前で、やっぱり時間優先だ。

 高速は快適そのもので・・・のはずだったが、「須玉出口渋滞」という情報に即反応。人間カーナビをスイッチオン、スーパー迷走AI(かみさん)で行路を検索したところ、韮崎ICからいいルートがあるという結果が出た。そしてそれはいいルートであったのだ。なぜかと言えば・・・それはえらくカントリーチックな道であったからだ。こういう道を走るのがドライブの醍醐味なのだな。そして山越えをして出たところは川上村(信濃川上駅)、楽しいなぁ、こういうの。

 さてR141に出てからは佐久を抜け、軽井沢を抜け、大学の軽井沢ハウスを抜け(20年前の夏季合宿が思い出された)、白糸の滝へ到着だ。でもここはめちゃくちゃ混んでいた。やはり”紅葉”の季節はジジババが大量に観光バスに乗ってやってくるのであった。もうバスの大群であの狭い道で右往左往なのである。入り口の近くに横付けするバスの群に他のバス運転手が怒鳴っているシーンも会ったりして、ああ、やっぱりバスは会社が違えば無法になっているのだなぁ、と変に業界を理解したりもしたのだった。そして浅間山の頂上から噴煙がもくもくしているのにちょっと感動しながらも、何事もなく草津に着いたのだった。

 着いたのは草津の街外れの中沢ビレッジで、今回も「ログハウス」なのであった。9年前の記憶だがすごーく豪華だったと覚えている。その後各地に泊まったりしてが一軒屋タイプ(軽井沢や八ヶ岳)などは、えらくチープで、「これですかぁ?はぁ~」って感じだった。そしてその記憶は正しかった。やっぱり豪華だ。それに前回比べてパワーアップしていた。なんと暖炉ストーブが増設されていた。これには燃えた。お風呂は超広大なスペースに、これまた超でかいバスユニットでさらにジャグジーだ。でも結局温泉行くから使わないんだけどね。



■10月26日【楽しい旅行(その2)~どうしよう?】

 かみさんと娘がうきうきした足音をさせながらリビングに降りていった。でもその後にある出来事が起きたのであった。賢明な読者の方は「ああ、やっぱりあれやったな。あれあれ、バッテリーでしょ!」と想像することだろう。でも今回は違うんだもんね。

 しばらくしてかみさんがまだ寝ている俺のところにやってきた。
「熱がある!」
どうやら息子が発熱しているらしい。こりゃあだめかな?ととりあえず軽くあきらめ、出発を遅らせることにした。でもお父さんはまだまだ眠いので寝入っていた。でも刻々と時間は過ぎているわけで、決断しなければならない。そしてムクッと起きて、やはり「やめよう」と家長は苦渋の判断を下したわけであった。でも楽しい「温水プール」を散々聞かされている娘は収まりがつかない。やつはもうわがまま娘に育ってしまって手に余るのだ。

 そこで折半案を提案した。「お父さんと二人でいこっか」といったら「お兄ちゃんがいないとやだ!」っていう図式を思い浮かべながら・・・。そして結果は「そうしよ!」・・・ってかぁ~。ことごとく自己中な娘なのである。将来が心配だ。でもやっぱり父娘二人だけの旅行はなんだか変な感じがしないか?ということを自問自答した。するとやっぱり変だ!という答えが導かれるのであった。

 ということで、調子の悪い息子をとりあえず連れて行くことにした。なんという親なのであろうか。でも12年も育ててれば、やっぱり分かることが多いのである。それは翌日わかるのであるが・・・。まあだいぶ遅れて9時に出発だ。



■10月25日【楽しい旅行(その1)~幸運】

 怒涛の研修が終わった土曜の夜、家族は早く寝に入っている。なぜか? それは次の日が久々の旅行だからだったのだ。

 針を2週間前に戻してみよう。
「23日の土曜って何か予定ある?」
「ないけど・・・なんで?」
「小学校の発表会があるの。子供たちも気合入っているみたいだからね。」
「OK!運動会もドバイ出張でパスしちゃったし、今回ははずせないなぁ・・・」
てな具合で、約束したその次の日、9年前に行った”中沢ビレッジ(契約保養所)”にもう一度行ってみたい虫がむずむずと活動をはじめた。この中沢ビレッジ、競争率が超高く、なかなかあたらないので有名なのだ。でも子供が代休で月曜休み、だめ元で申し込んでみたら、なんと一発合格!ってな具合で利用券が送られてきた。なんかいい風が吹いているぞ。

 でもそのいい風も例の研修で冷水を浴びせられたのは言うまでも無い。研修の話は急だった。まあ結果から言えば、土日で予約しなくて本当に良かったぞって感じだ。幸運もたまにはあるのだな。ということで、研修の睡眠不足から深い眠りについていた日曜の朝方、5時に目覚ましのベルが鳴った。かみさんと娘がリビングにうきうきした足音をさせながら降りていった。でもその後にある出来事が起きたのであった。続く・・・



■10月22日【へろへろに・・・】

 ということで地獄の研修から帰ってきました。木・金・土の3連チャン、連日夜の12時まであーだこーだとグループでディスカッション、部屋に帰ったら帰ったで宿題がたんまりと待ってます。そして怒涛の事例勉強と講義、そしてまた大量に配布される事例集。こんなに短時間に頭を使ったのは、長い人生でもそれほどないって言うくらいのものでした。でも他社の人はみな技術系以外、ファイナンスとかばっちりなんです。私、お恥ずかしながらファイナンスは大の苦手でして、今eラーニングなどにトライしているところなのです。今ごろ勉強しても遅いけどね。

 さて3週間後にまた集まって第2回の勉強会なのですが、それまでに大量の宿題って言うか、自分たちが設定した事業に関する課題をまとめなくてはなりません。オーマイゴー! 仕事とどうやって整合性をつければいいんでしょう? もう今年はカワセミも無理そうですな!

 そしてアップル。新品不良なのですが、ネット上でシリアル番号入れたら「この番号は保障期間を過ぎています」と、ふざけたメッセージが帰ってきました。ちょっとアップル感じ悪すぎ! 一気に萎えちゃいました。さてどうするかなぁ。



■10月19日【新潟でびっくり】

 昨夜は新潟県のある場所で「講演」なんて大それたことをしちゃいました。でもいろんな人と知り合えるのは非常に楽しいことですねぇ。またまたその人たちと話が出来るのも、またまた楽しいものです。でも地方だからと侮ることは出来ません。っていうかある意味大きな会社を凌駕しています。やっぱり会社のトップに立つ人で、会社っていうのはぜんぜん変わっちゃうんですね。

 さて明日から研修です。いきなり先週末に「行け」と言われ、もう嫌ってほど「どっさりと」宿題やら本読んどけやら、課題に対するまとめをやらにゃいけなかったり、もう大変です。ハードな研修なので前日はぐっすり休んで置いてください・・・なんて書いてあるけど、課題が終わってないんじゃ寝れませんね。しっかし人事もなに考えてんだかねぇ・・・。でも課題図書はそれなりに面白かったです。真珠湾作戦回顧録(源田實)や坂の上の雲(司馬遼太郎)です。戦争ってのは戦略と戦術の事例集みたいなものです。全くもって参考書に最適です。真珠湾~なんて「ランチェスター理論」そのものだし、203号地だっていい戦略と悪い戦略の対比がよく分かりますね。



■10月16日【子供と兄弟になった日】

 金曜は急遽六本木まで出張で、「TBSの件で今度は三木谷さんに会えるかな?」なんて思いましたが、やっぱり会えませんでした。まあそんなことはどうでもいい導入部なのでした。

 帰りは小田急なのですが「快速急行」なるものにジャストで乗ることが出来ました。成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園を飛ばしていくのには快感を感じますねえ。まあこんなこともどうでもいいことです。

 さて町田に降り立つとそのまま横浜線に乗りこむのはちょっと惜しいので、やっぱり「ヨドバシ」に寄ってみることにしました。やっぱりいい立地ですよ「ヨドバシ町田店」。ねらいはi-Pod/nanoなわけですが、「土曜を前にした金曜にひそかに入荷があるかも」という予測は、1F/3Fの両携帯型プレーヤー売り場で崩れ去りました。やっぱりない。アップルもウハウハなことでしょう。でもネットでは新型動画i-Podが大人気みたいで、「i-Pod/nano買ったばかりだけど、オークションで売り飛ばしちゃいました」って感じの投稿が結構あったりしてます。

 話は変わって、我が家は土曜は図書館デーなのですが、昨日はツタヤの半額セールだったのでちょっと寄ってみました。いつもは行かないCDコーナーなどをつらつら見ていたら、RAINBOWの幻76年ドイツライブのCDが出ているではありませんか。リッチーはライブでこそ真価を発揮すると思っている私は、76年のON STAGEにメロメロで、同時期のライブであるこのCDを即借りたところは言うまでもありません。ON STAGEを比べて音をいじっていないようで、ブートレックっぽい音です。でもギターの音が良く聞こえてよろしいです。

 そんなこともどうでもいいのです。さて息子とお父さんは娘とお母さんより早めにヨドバシに到着です。で2週間前に黒nanoを買ってもらった子供はちょっと先輩風を吹かせて「お父さんが狙っている白があるといいよね」なんて言ってます。1Fの携帯プレーヤーコーナーを見ると、ポスターに隠れてよく見えないのですが、4Gモデルがあるようです。色が白だか黒だか確認できません。まあ黒でしょう。でもだめもとで

「すいません、白の4Gってありますか?
「あっ、今日入ってきましたよ」
「ください!」

ということになりました。そんで息子と兄弟になりました。でもアップルって販売店がむやみに返品に応じるのを阻止するためか、こんな体制をひいているんですね。販売店をコントロールできるメーカってのもすごいものがありますねぇ。

 こんないいことがあった日はさらにいいことがあるもので、帰りのサイクリングロードで視界の片隅に青いものが飛んでました。「あっ、カワセミだ」と、急ブレーキをかけると、子供が私に衝突です。でもそんなことはどうでもいいことです。対岸のコンクリにちょこんとしています。下にはフンの白線が無数にあります。ここが狩場なのですね。しばらく楽しい時間を過ごしました。だってカワセミ見るの久しぶりだったんだもん。

 さて今日は05年のF1最終戦ですね。コンストラクターズチャンピオンはマクラーレンかルノーか、どうなるのでしょう?ミナルディーも最後ですね。伝説的な90年の開幕戦、フェニックスでは実は4位からスタートだったんですよね。あのころは結構輝いていたんですけど。アロンソもフィジケラもウエーバーもみんなミナルディー卒業生なのですよ。ジョーダンも最後になりますね。デビューイヤーのあのかっちょいいマシンは今でもかっちょよさでは歴代3位(マイランク)です。それに99年のフィレンツェンを配しての活躍も懐かしいところ。3リッターV10エンジンも最後です。V8になって野太い音になっちゃうんでしょうね。



■10月10日【雨なので環境整備など】

 結局3日とも雨っぽい日でした。最終日の今日も雨なのでちょっぴりショッピングなどしてみましょう。

 まずはケイヨーD2です。う~ん、面白くないです。また模型用として非常に優れものの「ソフト99」のカー用スプレーがありません。これってホームセンター行くたび探すんですけど、どこにも置いてないんですね。みんなホルツに棚を奪われちゃってるんです。どこかにないですかねぇ。

 次に八王子方面に行こうと野猿街道を走りましょう。あっ、ハードオフが私を呼んでいます。開店早々のハードオフも結構人がいます。つらつらと見ていると、「おっ、スーパーウーハーだ!」。ひそかにシアタールームの改造を企画していますが、その項目のひとつにサブウーハーの強化があります。今のヤマハのやつは大音量でびびっちゃうんです。その買おうとしていたヤツが市販価格の半値弱(1万円)で売っています。まあじっくり他も見てみようと、ジャンクコーナーへ足を運びました。

 実はジャンクの小型PCも狙っているのです。おっ、今日はいい出物があります。Celeron333MのNEC/NXが4000円です。買お~っと。どうでもいいPCをあまっている部品でちょびっと強化して遊びものに使う計画です。でも「リカバリー済み」、64Mメモリ、HDDは6Gってのは、この手のPCとしては安いです。

 なんてことしていたら、スーパーウーハーの前におっちゃんがしゃがみこんでますぞ。あっ、店員呼んできてなにやら話し込んでるぞ。あっ、携帯で誰かと話しているぞ。おいおい、長いぞ。かれこれ20分も「俺の」スーパーウーハーを占有してるぞ。よし、かみさんを偵察隊員として送り込もう。「なんか、”これ何に使うスピーカなんですか?”とか聞いてたよ。」って。おいおい、おっちゃんトーシロだね。おい、俺ぁ~もう疲れたぞ。買ってやんないからね。あら?いなくなったぞ。よし俺が今のうちに買ってあげるからね。でもBOOGIEのチューブギターアンプがあるぅ~。ほしかったんだよなぁ、これ。でも16万じゃなぁ・・・。

 次なるお店とその次なるお店は大正堂とムラウチ電気だけど、まあ話すほどのことも無かったんでパス。

 さて家です。ちなみに奥にあるのはクリスマスで勝手やったんだが、ぜんぜん使ってなくて、やっと数日前から興味出て使い始めた「レゴ・マインドストーム」だ。まずスピーカーをセッティングしたら、低音の質が変わったぞ。ヤマハとキャラクターが違うな。ちょっとうるさい感じだぞ。まあいいっか。この勢いに任せて、リアスピーカーの設置もしちゃえ。仮に置いておいてかれこれ半年だからなぁ。おお、俺って一家に一人の便利屋さんだなぁ。なんてまめまめちゃんなんだろう。そんな俺をもっと大事にしてぇ~よ~。

 でも買ってきたPCも何とかしなきゃなぁ。ちゃんとリカバリーディスクまでついてジャンクとは・・・。あっ、ちゃんとWin98リカバリーされてるじゃん。でも6Gじゃなぁ。手持ちであまっている80Gつけちゃえ。あっ、ちゃんと動いているぞ。よしよし。ところでマイコンピュータで右クリックしてみると・・・。あれ?メモリ64Mじゃなかったのか?186Mってなってるし、メモリ2枚挿してあって、後から挿したほうは個人で買ったやつみたいだぞ。と言うことは「お・と・く」って言うか、ハードオフのチェックが甘かったってことだね。なら手持ちのSDRAMつけてみよっと。64Mをはずして256Mをつけてみたけど、メモリエラーで動かん。最大搭載メモリが256なのかもなぁ。じゃ、128M×2でいこう。おう、動く動く。Celeron333Mでもなんら問題ないじゃん。っていうか、CPUファンなんて、おもちゃみたいに小さいぞ、それに静かだぞ。こりゃぁいいや。ちなみにモニタはデュアル入力なのでやっと真価を発揮できてうれしいなぁ。

 でも眠いぞ。昨日は仕事の資料を作って徹夜だったからなぁでも徹夜って久しぶりでなんかわくわくだったぞ。夜が白んでくるのにプチ感激だ。学生の頃は徹夜ばっかりしてたんだけどねぇ。ちなみに某場所で講演なんてすることになっちゃった。ぜんぜん知らなかったけど、広報が「佐藤さん、日経新聞の○○版(地方)に講演やるって書いてありますよ」って教えてくれたのだ。ゲッ、やばい資料気合入れなきゃ、って状態なのね・・・。



■10月09日【祝!ライコネン】

 やりました、日本グランプリ。ライコネン逆転優勝。

 今回みたいにリバースポールっぽい状況ってめちゃくちゃ楽しいですなぁ。鈴鹿はあまり抜けないコースですけど、抜き抜きが見られまくりでしたね。しかしアロンソにしてもライコネンにしても130Rやら1コーナーやらで抜いていくのには、鳥肌が立ちました。さすがに旬のドライバーは違うなぁ。130Rって現地で見てみるとすごくきついカーブなんですけどね。あそこでよく抜けた! でもライコネン、シャンパンファイトもっとうれしそうにやりなさい、って感じかな。いつものシューミのを見ていると、物足りなさが炸裂しちゃいます。

 一方、気合が入りまくったホンダやトヨタ、それに琢磨。だめでしたねぇ。琢磨は冷静に見るとからみ事故が多すぎるなぁ。今回も見た感じでは、トゥルーリ巻き込んじゃったように見えましたねぇ。アグレッシブなのはいいんですけど、絡んじゃだめだなぁ。来年はうわさでは新チーム(ダラーラといううわさ)にいけそうですが、事故は減らさなきゃね。町田ニ中の後輩が泣くぞなもし。



■10月8日【知らないことだってあるのさ】

 AVメーカに勤めてたって知らないことはたくさんあります。

 CEATECではリアルHDのきれいさを感じ、ちょびっとHDへの誘惑が・・・。それでさらにちょびっと調べてみると、今HDって言っているのは、縦768pxだったんですねぇ。なーんにも知りませんでした。まあ720pと1080iが同じ品質って言われているからいいのかなぁ?なんて思っていたんですけど、やっぱり1080iで見ると、皮が1枚はがれた感じで、「はぁ~」ってため息ついちゃいます。なんで、1080pxパネルが一般的になるまで、購入は控えることにいたしましょう。

 じゃあ今はどうなんだ?っていうことで、普段は素通りしちゃうヨドバシのテレビ売り場を散策してみました。あるわあるわ、個人的には今のテレビに近い感じってことで、PDPがいいなぁって思いました。実はインターネットで「バイデザイン」を調べてたらヨドバシに展示してあるって書いてありました。が、見つかりません。あれこれ歩いたらオーディオのシアタースペースのディスプレイに使われていました。で、メーカ製が40万越えの42インチPDPがバイデザインだと27万円、しかもデザインがすげーかっちょいい、惚れました。店員に聴いてみると、地上デジタルチューナーが無いからだそうな。どうせそんなもん、HDDレコーダに内蔵されるだろうから、これもありだな、とひそかにメーカの技術者とは思えない選択をしている自分がいました。

 さてなぜ高解像のモニタに注目しているか、と言えば、セミプロ用HDカメラを借りる計画が持ち上がっているからです。これでカワセミを撮りたいんですねぇ。ノンリニア編集はPremireで経験済みなんで、ちょっとした作品作れちゃいそうです。それがCEATECなんかでソースにされている映像とそんなに差が無くて、「おお、君は技術なんかやっていないで、専属カメラマンになってくれ!給料3倍にするから・・・」なんて、いつもの妄想が頭の中を駆け巡っているんですねぇ。でも妄想っていうのは楽しいぞ!

 それで「私はこんなカワセミ撮ってます」と自己紹介がてらに写真を見せられるように、あわててニコン・オンライン・アルバムを整備したりしてたりして・・・。ちなみに見るときはスライドショーにして、スライドバーを右の「速い」にして見るといい感じです。



■10月2日【ゲットォ~】

 土曜日にヨドバシに行ったらば、あるある、nanoの4Gが25個置いてありました。でも子供は白がいいと言い、結局カードの契約だけで帰ってきたのでした。なぜカードかといえば、今のVISAカードは、結婚・新婚旅行のためにどたばたしながら契約したものなのです。年にいくらかの保険料だかをとられていて、かみさんから変えたい変えたいと言われていたわけです。そこでヨドバシのNEWカード「eLIO」、ICカードでVISAポイントがヨドバシで使えるっていうのがいいです。年会費も無いしね。

 さて家に帰ってきた息子は、「黒」でもnanoが気になってしょうがない模様です。う~ん、この悩み方は親子で似てる! そして今日、「ヨドバシ行こうよ」と耳を疑うような言葉にちょっぴりうれしかったり・・・。で、ヨドバシに着いたら、あるある機能と同じに大量に在庫があります。でも良く見ると2Gの在庫です。やばし。子供がしゃがんで目を皿のようにしてウインドーの中を見ると、逆さ置きの4Gが2個だけあります。でも2人ほど前で接客なのです。こんなに買うのに大変な商品って、今時あるものなのですねぇ。そして無事ゲットしました。子供は何時もnanoを離さないことでしょう。

 で子供が寝入った頃にちょびっと使ってみました。言われているようにすばらしいユーザーインターフェイスですね。やりたいことがあの少ないキーで簡単に出来ちゃう。ああ、なんでこうなんだろう。やれば出来るじゃん、って感じで、日本のメーカももっとがんばらなくちゃならんですな。

 ヨドバシついでということで、EOS5D触ってきました。意外にも触りたそうにしている人は全くいなく、独占的に触りまくりました。やっぱりファインダー内には巨大なエリアが広がっていますねぇ。シャッター音はおもちゃっぽいです。D100に対してD2Hがえらく機械的に剛性感が高いって感じのしっかりした音とは全く逆の方向性の音です。あとペンタプリズムの前側への出っ張りが少なく、ちょっと違和感あり。さてどれくらい売れるでしょうか?



■9月30日【物欲番長】

 キヤノンEOS5Dが発売されてネット上にも画像がアップされ始めました。う~ん、絵がきれい!っていうのが第一印象です。なので最近は「5Dや20Dを買ったらどうなるかなぁ?レンズはどうなるかなぁ?今は中古レンズバブルなんで70-200VRとか500f4とか高く売れるかなぁ?」と考えている自分がいたりします。でもニコンの場合、弟がニコン勤めだったりするので、いろいろといいこともあったりして、「う~ん」な日が続いているのです。

 さて子供が誕生日なので何が欲しい?と聞いたら「i-Pod-nano」だそうです。もうそういう年頃になったんだなぁ?と思うと感無量な気がしますが、自分が今の息子の年のときどうだったか?と考えると、もっと大人だったですねぇ。もう洋楽聞いてたり、秋葉に部品買いに行ったり、ギター弾き始めてたり・・・。

 おとといは前の部署の役職の飲み会でした。今のカンパニー社長はここの出身で、われらの昔の上司なのですね。その社長、「最近取り巻きが多くて、現場の声が聞こえない」という一声で、飲み会が開催されたわけです。昔の仲間が集まると楽しいですね。半分くらいは別の部署に転進してますけどね。それにここには微妙な位置に立たされている今の開発品にみんなの賛同が得られ、ちょっとうれしくもありました。

 クロメダカを買いました。50匹1000円です。45cm水槽のほうに入れました。袋に入れてもらったものを見ると「20匹」くらいしかいない感じです。不信感ありまくり。家に帰ってデジカメで撮影して、PC上で数えてみました。48匹いました。2匹少ないけどまあいいっか。でもちゃんといるんですねぇ。



■9月27日【テーブルとの決別】

 「これからは”ちゃぶ台”だぜ!」って言うわけではありません。今日はちょっと休みを取ったので、日がな一日、HPのメンテナンスなんぞしていました。Webの本とか読むと、CSS(スタイルシート)を使いなさい!と口がすっぱくなるくらいに書かれていました。まあ今までもちょびっとはCSSで記述していましたが、やっぱり文章の体裁を整えるのは、慣れた「tableタグ」に頼っていたのでした。でもやっぱりCSSへの誘惑には勝てず、本格的にソースを書き直しました。

 CSSは全部のページが参照しているファイルの記述を変えるだけで、全体のデザインを変えられるので便利なのです。普通のHTMLファイルには内容だけを書いて、レイアウトはCSSでやっちゃうわけですね。でもやっぱりなれていないCSSを使うのは大変でした。細かいデザインの自由度があるのですが、どこを変えたら思い通りのレイアウトになるのかっていうのが、感覚で分かっていないからですね。でもちょびちょびいじっていきますわ。なんていっててもこの「SaySaySay」自体がまだテーブルなんですけどね。



■9月26日【ノートPCに望むこと】

かみさんのPCは何年か前に買ったNECのLavie-Jです。当時XGAでほどほどバッテリーがもって、コストパフォーマンスが高かったので選びました。さて長らく仕事で活躍してくれた私物VAIO/C1は、ルーソーが悪いのか128Mしかないメモリが悪いのか、えらぐご機嫌斜めでした。

さてかみさんPCをたま~に仕事で使ったり、秋田の持って行ったりしたときに必ず感じるのは、”だめだめちゃんキーボード”です。私の好みには合いません。それは新しく買ったパナのR4にも言えちゃいます。何がだめだって・・・ほとんどすべてのノートPCはそうなってしまいましたが、キーボードが奥手にあって手をその手前のフラット部分に乗せて使うタイプが、わたしだめなんです。キータッチがしにくいし、熱い部品で手が汗汗になっちゃいます。それに加え、タッチパッドの場所がよくありません。キータッチしながら絶対にパッドの操作が出来ない場所です。

つまりキーボードが手前にあって、かつトラックポイント(指で出っ張りに力を加えるアレです)がいいのです。何だC1じゃないですか。さらにC1のキーはスキャロップドしてて、指にしっとりなじみます。キータッチの感触もいい。あ~、C1良かったなぁ。

ところでスキャッロップドっていうのは、キー表面ががえぐれているっていうやつです。この言葉を聞いてリッチーブラックモアを思い出したあなたは、金の脳ならぬ悩殺レースクイーン画像をプレゼントします。



■9月24日【久しぶり!】

 今日は台風前夜、さる場所であるデモを行いました。我々が出展したから?か、主催者の方から「過去最高の入り」だったと、大変喜ばれました。それは私たちもうれしい限り、お客さんの喜ぶ顔を見るのが一番幸せなのです。これこそ企業にとって最も重要視しなければならない事なのですね。

 その会場で声をかけられました。0.064秒考えると、そこには懐かしい顔が重なりました。私が入社しときに職場にいた、伝説の女王というか、大姉御というか、ゴッド姉ちゃんというか、グレートな女性が来ていたのです。おおお、やっぱり懐かしいものがあります。歳も同じだし、私の同期の仲間と結婚してるし、実家がうちのかみさんと同じ秋田だしと、何かと共通点が多いのも特徴なのです。

 そういえばかみさんの実家に結婚のお願いに行ったとき(緊張したなぁ)、一緒に秋田までドライブしましたなぁ。それに若気の至りで朝の3時に用賀に集合し信号でゼロヨンやったりしましたなぁ(セリカの勝ち!)。と言うことで、また遊びに来てくださいね。



■9月23日【帰りの電車で書きました】

 今日は休日出勤、電車も空いているし道も空いているし、「世間一般の人が休みの日が出勤なんてのもいいなぁ」と前向きに考える自分に大人を感じたりしています。19日の月曜も自主出勤したわけですが、これまた最高でした。だだっ広いフロアには私のほかに1名のみ、デスクで音楽をかけながら誰にも邪魔されることなく集中できる環境だったわけですね。いかに集中が大事だかってことが良く分かりますね。

 ところでひそかに狙っているものがあります。それは「i-Pod nano」。やっぱりあの小型薄型、ソリッドメモリタイプでのコストパフォーマンスが光ります。今使っている~4GのHDDを取り出す目的で購入した~クリエイティブMuvoはやっぱり機械モノってこともあり、振動にえらく気を使っちゃいます。やっぱりソリッドがいいのですね。

 しかしトップランナーが先陣を切って最も安い価格でもっとも容量の高くもっとも小型な製品を出すってのが、マーケティンという側面から見ると(マーケティング”的”っていう言葉が流行っぽいですけど、あまり好きじゃないです)面白いです。やっぱアップル、ただ者ではありませんね。でもこのnano、いつまでたっても入手難です。発売直後のYodobasi.comで買えたんですけど、次の日には完売でそれ以降いつまでたっても”在庫あり”になりません。4Gモデルのことです。

 ところでフラッシュメモリの価格って、nanoのメモリ供給しているサムスンが言うには、例の18ヶ月で性能が2倍になる「ムーアの法則」を上回る1年で容量2倍になる・・・そうです。こりゃすごい。来年今頃には8Gのnanoがでてくるのか? nanoのメモリは低価格フラッシュメモリで使われている「多値化」が使われてないそうで、これが使われたら・・・と思うとメモラーの私としてはうれしさ爆発です。

 nanoは全世界的に売れているようで、その大量発注がコストパフォーマンスの高さを発揮しているのは間違いないところですね。私も長らく設計業務を通じて部品選定やコスト交渉をしてきましたが、やはり数の論理に勝るものはないのです。今の多様化時代、どれだけ共通部品を使えるかがポイントです。でも単機種でアレだけの売れちゃうっていうのは、近年みたことないです。やっぱりすごいぞ、アップル。

 さて一方のソニーさん。基本的には好きな会社です。デザインが私好み。価格も結構安い(まあ社内的には苦しいのでしょうけど)。昨日のストリンガー会長の記者会見でも新型HDDプレーヤーを誇らしく掲げてましたが、あのエルゴノミックなデザインがなじめません。この辺は超コンサバを求める私の感覚なのですけどね。それにnanoに食い荒らされたこの市場に、お客さんがどれだけ残っているのかが課題でしょう。まあ誇れるものがこれくらいしかない、今のソニーさんに一抹の悲しさを感じてしまったのは私だけでしょうかね?

 実は私、長らく磁気関係の技術に携わっておりました。なのでこの辺のメモリ、ストレージ、メディアなどの世界は結構明るかったりします。長らくわれわれデジタル一眼野郎たちに大容量ストレージ媒体を供給しつづけてくれたマイクロドライブ(MD)、これからは劣勢にたたされること間違いなしでしょう。MDは対抗するフラッシュがまだ低容量のころは、それはもう期待のエースでしたが、HDDの面記録密度の鈍化が始まった2000年ころからフラッシュに伸び率では全くかなわなくなってきています。この1年くらいで価格は劇的に下がりました。。これはHDDプレーヤの台頭が大きな追い風になっていたことは間違いないでしょう。しかし、この1インチ~1.8インチクラスのHDDは、特に1インチ型は数年先にクロスポイントを迎え、バイト単価が逆転することでしょう。なのでHDDが残る道は3.5インチの大容量化です。しかしこれとて、ネットワークが太くなるに従って、家庭でストレージする必要がなくなってくることでしょう。データセンターと契約して、自分のデータはそこでちゃんと管理してもらえばいいわけです。インターネットにさえつながればどこでも見ることが出来ますからね。

 そういうこともあって、光ディスクはじきにすたれてしまうでしょう。ストレージする必要がなくなっちゃうんですからね。だから光ディスクに会社のリソースを費やしまくっているメーカはやばくなるでしょう。次世代DVDが普及することはみんなそっぽを向いているかもしれません。また一歩譲ってディスクがまだ必要になるにしても圧縮技術もすすんでおり、4GBもあればHD画質が見られるかもしれません。

 結局最後はフラッシュメモリがクライアントPCのストレージになり、大容量ストレージはインターネットを通じて契約して管理してもらう。コンテンツはネットワークで視聴する。という時代が、やってくることでしょう。

と言うのが私の予想です。なんか熱く語ってしまいましたなぁ~

ちなみに明日のデモ対応で、なんとなく23時頃の電車になりましたが、驚きなのは、普通のウイークデーならおっちゃんだらけなのが、休みの日の夜は若いお姉さんがやけに多いことです。ほんとにびっくりだわよ。



■9月22日【残念なこと】

 今週末は富士でGTなのです。この富士ではひそかに計画していたことがありました。

 さて今週末は某所でデモのため、土日とも出勤なのです。「あぁ~GTがぁ~」と言ってもサラリーマンの私にとっては会社を優先しないわけにはいきません。池永さん、ごめんなさい。

 そのGT、毎度お世話になる無限改め「M-TEC」さんのパドックでよく休ませてもらったりしています。前回も池永さんと一緒に休んでいたとき、今年のタイトルスポンサーの社長さんと話が出来ました。「EBBRO」知っている人も多いと思いますが、1/43スケールのミニカーでは飛ぶ鳥を落とす勢いのメーカさんです。ついこの前までは数1000円程度のミニカーのクオリティーはこんなもの、ちゃんとしたクオリティーは数万円出さないとだめ!なんて思っていたのですが、ここ数年でその様相が一転しました。4000円程度で売られているミニカーのクオリティーが、ちょっと前の3万とか4万とかするものに相当するようになりました。

と、ここまで書いたら前にも同じようなことを書いていたことを思い出しました。まあそれはいいとして、そのEBBROの社長さん、「なんか見たことあるなぁ~」と思いながら話をしていました。そして先日何がトリガだったのか忘れましたが、EBBROのHPに行ってみたらびっくり。社長氏に「木谷」と書いてあるではありませんか。模型で木谷といったら、伝説の田宮F1設計師さんなのですよ。つまり私は木谷さんの教え子なわけです。木谷さんの手の上で回っていたんですね。どうりで見たことがあったような気がした・・・んですね。

 ということで、今回のGTではぜひとも木谷さんに再会して、その辺の思いのたけを伝えたかったわけです。EBBROさんが来年もタイトルスポンサー張るのかは分からないので、今回がいいチャンスだったのです。う~~~~~ん、く・や・し・い。



■9月21日【ひそかにデビュー】

 開発品はちょっと流行のモノなので、社外から結構問い合わせやら見せて欲しいやら取材願いやらがあるのです。そういう中でも多いのが、「特集本を出すので原稿と写真をください」というもの。他社さんはプロのカメラマンがばっちり撮影した素材を提供しているようですが、何でも自分たちでこなさなければならないわが部署は、当然そんな写真も自分たちでまかなっちゃうわけです。こないだは配布用のポストカードを頼みましたが、多分マックな印刷屋さんと話をするのも面白かったですね。

 この前売り出された本にその写真が載りました。小山田緑地で撮影したものです。他の本には背景を抜いてグラデーションをかけたものを渡しました。そんなこんなをしていると、実は技術なんかよりよっぽどそっち方面に向いているのではないだろうか?と思うようになり、そうならやっぱりそれを極めるのが男の務めだ、となんだか訳の分からない論理に走っております。

 それならばということで、マクロメディアのStudio MXを購入する計画がひそかに立ち上がりました。だって転職サイトを見ると「フラッシュを使えること」とか書いてあるんです。でもそれ以前に年齢制限で引っかかっちゃうんですけどね。でも得意な分野を伸ばすことが今のマーケティングではセオリーになっており、自分を納得させるにはちょうどよかったりなのです(「関連性ないじゃん」という突っ込みはなしということで・・・)。

 そのStudio MXですが、ヨドバシでは9万円超えもする高価なソフトです。でもアカデミーパックで購入すると3万円以下なのです。ちょうど子供が「Flushやってみたい」と言っているので、問題ありません(ほんとかよ)。と言うことで、C++なんていまさら覚えても何に使うんだ、って思ってきた今の時期にちょうどいい勉強対象が出来ました。でもShadeも全く使いこなせていないし、Illustratorも使いこなせてないし、時間も全く足りないし、結局覚える前に次のバージョンが出るといういつものパターンに陥ってしまうのが目に浮かぶのですけどね。



■9月19日【大人になった瞬間】

「安いものに惹かれる」のがいつになっても直りませんでした。

 ソフマップで
・日立FLORA
・Celeron 2.4GHz
・256M DDRメモリ
・40GB HDD
・Windows XP pro
・CDR/RW+FDDドライブ
・DVIアウト/USB6ポートつき
・小型筐体
で34800円です。これは買いでしょ。クラッシュしたときのいざというときの予備、子供がPC欲しいといったときの予備、2階のホームシアターをPCで見るとき、フライトシミュレータをプロジェクターで遊ぶとき、いろいろ使い方が考えられます。

 しかし結局買いませんでした。だって、クラッシュしたときの予備はこの前入れ替えた新マザーが起動ドライブ選択できちゃうし、子供がPC欲しがったらそのときに買えばいいし(もっと安くなっているかも)、2階でホームシアターって言ったって、別にDVDに落として持っていけばいいし(HDのソースがあれば別ね)、フライトシムだってブルブルジョイスティックがUSBじゃなくてゲームポート用だし・・・。ああ、なんて大人になった私なのでしょう。

 でも休出してしまった今日、帰りにソフマップとヨドバシに寄ってしまい、まだまだ意思は弱い大人だなぁ、と思った天気の良い休みの日でした。



■9月17日【ディスク密度】

 っていったって、トラック密度や線記録密度のことでありません。国際単位としてMKS単位系が強制されたとしても、やっぱりインチで長らくなじんでいるため、分母は「パーインチ」がしっくりくるのです。

 な~んて事を言いたいわけではありません。実は土曜日の朝刊におまけでついてくる「be」という冊子が結構お気に入りです。いいことたくさん書いてあります。そこの「ヒット商品」ってところに「ベストクラシック100」というクラシックベストCD(6枚組)が大ヒット、っていう記事がありました。その記事の最後に「ベストピアノ100も大ヒット」とあったので、買ってみました。6枚組3000円。内容は驚くほどではないですが、変わって驚かせてくれたのは「どうやってこのケースに6枚入っているの?」って言うことです。ついちょっと前まではこのケースで2枚入りだったのですが、入れ込めはこのとおり6枚入っちゃうんです。これはいいです。

 そんでもって最近のお気に入り、ソフマップに行ってきました。店内をはいかいしていると、自作PCパーツ調達リストなる紙を持った店員が、お客さんを連れてなにやらパーツの講習をしながら歩いています。ちょうどメモリのコーナーにいたので、聞き耳を立ててみました。「メモリですが、ダブルレートで使う場合、同じメーカ同じロットで使わないとほとんど動きません。」。なんと、この話をもっと早く聞きたかった。シングルレートで差し替えてから、まったくPCが落ちなくなって、ニコニコモードなのでまあいいですけどね。

 今スピルバーグのテレビ映画?「TAKEN」全10話をスカパーで放送しています。おお、面白いぞ・・・これ。ってことで20枚1500円で買った国産DVD-Rにダビングして残しておくことにしました。HDD+VDR機のVDR側をはじめて使ったのです。ディスクに残したいほど見たい番組ってあまりないですからね。



■9月10日【知らないことが多すぎる今日この頃】

 実はソフマップ、ネットで購入すると下で書いた価格に対して、10%相当くらいのポイントつくんですね。知りませんでした。な~んだ、って感じ。

 さてよい話として、「PCが復活!」ってのがあります。いきなりリセット病で安心して使えなかったわけです。マザーの配線見直したり、熱を逃がすためにケース開けっ放しにしたり、色々とやってみたのですがだめでした。会社では「ソフマップに返品だ!」ってな話もありましたが、自作パーツとしては「だめ」な確証をつかみたく、やっぱり悶々としていたわけです。

 で、なんとなく「処理が重くなりかけると落ちる」っていうので、メモリは前から疑っていました。その最終手段に着手しました。今回購入したP4P800-E(DX)はメモリスロットを4つ持っています。取り説をあまりよく読まず青いスロットに、前から持っていた512M2枚を挿しました。まあ入れるときから別々に買ったメモリなので、タイミングとかはきびしいかな?とは思っていたのですが・・・。やはりそれでした。メモリの挿しかたがデュアルモードになってたわけです。一応どちらともPC2700なのですが、やっぱりメーカが違うとタイミングが合わなかったんですね。あーよかった!

 ところで今日はその話じゃなくて・・・

 最近「PCで音楽」っていうのに気合が入ってます。前にスカパーで100chデジタルラジオにはまった時期がありましたが、それと同じ事がインターネットラジオで出来てしまうではないですか。いい世の中になったものです。お気に入りは70年代ロックチャンネルです。やっぱ音楽にパンチがあったのは70年代ですよねぇ。今のCMも70~80年代の音楽が全盛です。さらに先週購入した外付けUSB接続HDDに全CD入れました。なので音楽ソースに事欠かない状況なのです。

 今の自宅システムはデスクトップPC脇に、光デジタル/USB/アナログ入力が出来るミニコンです。前からPCにためたMP3を光デジタルで聞いていたわけです。しか~し、お役ごめんになったVAIO-C1を有効利用するべく、今まで使っていなかったUSB入力を使ってみたら「いけるじゃん」って。これならいちいろ巨艦デスクトップを立ち上げなくてよく、あの暑いモニタ地獄から解消されます。それにHDDのMP3もシャッフルで聞いてみるといいんですねぇ。音楽って気に入った曲やディスクしか聴かない度合いが高くなりますよね。でもシャッフルして聴いてみるといいのが結構あるんですね。これは楽しいです。インターネットラジオも曲名やアーティストが表示されるのでグーなのです。

 さてさらに驚いたこと。GYAOを見るべくメディアプレーヤをバージョンアップしました。いままではメディアプレーやはどん臭くてつかってなかったのですが、MP3ファイルをダブルクリックすると・・・。なんとまあ、アルバムのジャケット(ジャケ写というらしい)がプレビューされるではないですか。楽しいぞ。それにあれだこれだと試していたら、な・ん・と、再生速度を変えられる機能がついているではないですか! さ・ら・に、再生速度を変えてもピッチが変わらないというおまけ付き。高校の頃、早弾きをコピーするのにカセットデッキを1台改造して、DCモータのスピードを遅くして対応したのを思い出します。あの「ぼよ~ん」としたピッチまで下がってしまう頃の記憶がまざまざと思い浮かび、なにやらノストラジックな想いに浸ってしまいましたよ。

あー、音楽っていいよ!人類の偉大な発明だ!

しかし、PC関係ってドッグイヤーです。、便利だけど分かっていないアプリが大量にあるんですねぇ~



■9月5日【買い物とは楽しいものなり~ソフマップ侮りがたし】

 昨日はショッピングデーとなったのでした。
 カインズホームに行ったら、こんなカッターが特売で売ってました。プリントアウトしたものや何だかんだ、使えそうです。1700円くらいなのが980円ですからお得感ありまくりです。ウシシ・・。でも替え刃が2枚で500円っていうのは高すぎ。プリンタ屋さんのインクビジネスみたいなもんで、こういう「必要だから買う」っていうのの典型です。枝粉砕機が17000円のところ9800円、劇欲しかったのですが、結構でかくて断念しました。久しぶりにネオンテトラを30匹買ってみました。前回買ったときは深夜寝静まったころに、エンゼルフィッシュに全部食べられてしまったので、今回は45cm水槽にグッピーの子供と一緒に泳がしています。かわいいなぁ。2穴のエアーコンプレッサーが壊れました。分解したらブーツが敗れていました。なので静音タイプを買ってみました。水が茶色になり気味です。なので「麦飯石」っていうろ過に使う原液を買ってみました。なにやら効果万点みたいな効用が書いてあったんで、惹かれちゃいました。

 「ダレンシャン」の11話が入荷したというので子供とサイクリングがてら、町田まで行ってきました。最近はほとんど運動をしなくなったと言うこともあり、疲れまくりです。オートバックスでバッテリー充電器を見て、ダイクマでキックボードを見て、キタムラでレンズを見て、図書館で本とCDを借りて、マックで100円シェイクを飲んで、ソフマップに突入しました。

 「おお、今日だけの特売だ」と256MのUSBメモリが2980円⇒1980円を籠に入れます。あれこんなのある?と、IDEのHDDをUSB2に変換するコネクタ、2289円です。籠に入れます。おお、2.5インチのHDDケーズ、1281円だぁ。アルミケースだし小さいし、籠に入れました。おおお、250GBのUSB接続のHDD(ケースつき/IOデータ)が17800円から4500円引きだぞ。とりあえず安いものは買いたいので籠に入れます。

 HDDケースは比較すると前のよりこんなに小さいのです。厚さ表面積も。さらにうれしいのが、ミニUSBコネクタが、なかば業界標準品になったってことですね。USBも最初のころはこのミニコネクタ、メーカ独自の形状が入り乱れていましたが、ここにきてやっと収束方向のようです。逆に心配なのがこのUSBメモリ。箱にこんな青いシールでマーキングしているのは怪しすぎなのです。

 ということで、たまりすぎる”こずかい”を少しは消費することができました・・・



■9月4日【悩む!】

 ちなみに私は旧ATT、今はspinNetなるプロバイダと契約しています。HPをPaddock Clubを解説してHP容量が足りなくなってきたってのが大きな理由です。SpinNetは無料で50Mまで容量あって、当時はそれなりに大きなメリットでした。それに前はADSLがフレッツしか開業してなかったってのも理由ですねぇ。そして海外出張が増えると「海外ローミングサービス」が無料で使えるのも大きなメリットでした。

 しかし、HPが容量オーバー気味になってきたり、フレッツとプロバイダ費用の合計が高かったり、サービスの拡張がなかったりでプロバイダの移行を考えてます。yahooBBかな?

 ・HPはsakura internetのレンタルサーバに移行済み(BBでも300M持てるみたいだけど)
 ・今はプロバイダとフレッツで5240円(BBだと8Mで3366円)
 ・ローミングサービス(BBはできるけど1分20円かかるのだなぁ・・・最近出張ないからいいかな?)
 ・オークションに参加できる
 ・BBフォンが使える
 ・1Gのブリーフケース(インターネットディスクね)やフォトスペースが使える
ってな具合で、メリット大きそうです。
yahooってあまり好きじゃないし、ATT系にはちょっとしたあこがれもありましたけど、1ヶ月2000円とサービスの多さには結構ひかれます。

 さて今は夜です。いろいろ調べたら(ヨドバシでカタログ見てたらたぶんOCNのヘルパーに散々OCN勧められました!)
 ・SpinNetでもeAcsessのサービスをはじめた(が、4450円と1000円も安くならない~切り替え費も高い!)
 ・YahooBBに入ってもオークションはやっぱり有料だった
って感じで、どこかに変えることは変えるのですが、決め手がいまいちありません。もう少し悩もう・・・(と言いながら、使っていないZEROを解約しました)。



■9月3日【心臓に悪いPC】

 HDDの不調からマザーボードの交換に至った話は前にしましたが、それ以降安心してPCを使うことができません。なんでかというと、前触れもなくいきなり「フッ」とリセットされちゃうんです。まるでリセットボタンを押されたように・・・。重い処理や重要な処理をしているときに落ちる感じです。NCでバッチ処理していたり、Gyaoでストリーミング映像見ていたり、HDDのフォーマットやWindowsのインストールなんてのもあります。こーんな不安定な状況なんで気持ちもなえ気味、ってことで最近は模型が復活しました。量産体制です。

 ●ケータハム スーパーセブン
 やっと完成しました。まったく持って贅沢なパーツなのです。本物のアルミパネルやウィンドフレーム、真鍮メッシュ折り折りのキャブ等々、普通のプラモデラーが見たらびっくりですよ。製作はできるだけアルミパネルをつけないで構造を見せまくりとしました。う~ん、うっとり!

 ●田宮1/12 マクラーレンMP4/6、ウイリアムズFW-14B
 まだまだ先が長いけど順調に進んでいます。でもMP4/6なんて買ったのが結婚直後の92年ですから10年以上も作りかけなんですね。蛍光レッドの塗装がひび割れて塗りなおしてから何か今ひとつ決まらないのです。FW14Bのほうは順調に仕上がっています。カウルも本物のとおりに分割しちゃったりして、雰囲気でまくり。また白と黄色と青の塗りわけや塗りわけラインに入る細いデカールラインなんかもパッチリ。さらにデカールが耐えるか心配だったクリアーがけも問題なしで、テロテロな塗装面になってくれました。問題はパーツとして大きく省略されている、フロントのアクティブサス・アクチュエータの再現ですね。また部品切り出したり削りだしたりしなきゃけませんなぁ。

 ●ティレルP34(77年ホワイトバージョンもあわせて)  「ティレル」を知らない人でも「6輪たいれる」は知っているでしょう。1/12では10年ほど前に気合を入れたやつを作っていますが、1/20でも再挑戦です。でもやっぱり1/20、たくさん省略されています。が、これは細部を見せるわけではなく全体シェイプを見せることが目的です。フロントの4輪部分のリンク機構がめんど~です。

 ●Mobil-1 NSX
 家族でGTを見に行ったら息子が気に入っちゃったんで子供をいっしょに作ってます。田宮が傾き気味らしいですが、やっぱり子供がプラモ作らなくなったし、ミニ4駆みたいなヒットがなくなったからでしょうね。でもプラモがなくなったら困るぞ!(おまえは死ぬほどストック持ってるだろ、ってのはなしね) このNSX何が楽かっていったら、「塗装が白一色!」っていうのに尽きます。それにデカールもシンプルに貼るだけ。子供にも最適です。でもちょっと難点が・・・。デカールがあまりにも薄くて弱いんで、初心者には貼るのが難しいって事ですかね。でも塗装が楽だとサクッと作れていいですなぁ。

 ●マツダ787B
 ほとんど出来上がっていたのですが、ちょいと鼻薬をつけてとりあえず完成です。だいぶ前のモデルなんでちょっと大変です。たとえばクリアーの窓パーツは裏から黒で塗装するのですが、今のモデルはちゃんと型取りしたマスキングテープがついています。でもこれにはないので自分で曲がった部分にしっかりマスキングテープを貼りこまなきゃいけません。あとご存知のとおりこれはチャージカラーで緑とオレンジが基調なのですが、デカールで貼ったシルバーが透けちゃってかっこ悪くなりました。次回作るときの練習という位置付けかな?

 ●その他
 サウバーC9やニッサンR390、ポルシェ9199GT1、メルセデスCLK GT-Rなどなどもがんばっています。特にCLKはボディー全体がアートって感じのものが多くてデカールの局面貼りに四苦八苦なのですね。メルセデスのワークスは当然シルバーなのですが、シルバー塗装後は質感出ててもクリアーを吹くとシルバー調が沈んで単なるグレーっぽくなるのがつらいところです。でもリアカウルが塗装なのでエンジンをきれいに作らなくてもよいのでその辺はグー。またフェラーリ3姉妹(F399、F1-2000、F2001)はなんとなく気合が入らなくて放っておかれてます。

 あ~やっぱり物作るのはいいなぁ。きれいにできたのを見るのは最高や! なんてちょっぴり関西弁にしてみました。あとで画像をリンクしますんでよろしゅーたのみまっせ(うちのグループにいる関西人がいまだに関西弁バリバリなんですね。これがまたいい響きなんです・・・)。



■8月26日【ぎりぎりセーフ】

 昨日はさるフォーラムに出張しました。まあフォーラムという名がついていますが、あるものに関しての現場の技術者が集まってあーでもないこーでもないと、楽しく語らう場なのです。社外の人と話すのはとってもエキサイトで、「おまえは営業向きだ!」と過去から何度も言われつづけている私には、とっておきの時間だったりなのです。

 さて17時に終わったフォーラムの次なる楽しみは2次会なのであります。ここでこそ本音の話ができるのです。でも2時間で話がし尽くされるなんてことはなく、当然「次もいこー」なのですね。その次も楽しく語らっていると、会社の近くで飲んでいるような錯覚から、”時間を読み間違えた”わけです。気が付いたら11時半、残された時間はありません、大阪からきている人は「明日テレビの取材なのでこっちに泊まりなんです」とか某巨大企業の方の「つくばエキスプレスが開業したんで、夜の時間が延びました」とか、なんだ俺だけジャンって感じであせりまくりです。ちょっと小走りで浜松町まで行き、人気のない階段を上ったら、なんと発車寸前の電車がいるではありませんか。それも超混雑モードで・・・。

 結局その電車に乗り込んですぐドアが閉まり、東神奈川の横浜線最終電車にぎりぎりで乗れたわけです。よかった! でもあそこで電車乗れなかったら1万円も出してタクシー乗るか、横浜あたりで時間をつぶすかどっちを選択したでしょうか???

 ちなみにこの飲み会でも二人ほどコアな鉄ちゃんとプチコアな鉄ちゃんがいましたし、この前カワセミを撮っているときに何気に公園にきた人も「私もゴーヨン持っているんですよ」と鉄ちゃんだったりなのでした。カワセミ野郎より鉄ちゃんの方が人口多いのかも知れません。

 さてPCの調子が悪いと体の一部が不調のように感じられてしまうくらい、PCに頼り切っているこの頃、なんでこんなに入れ込んじゃったのかなぁ?と自問することしきりです。大方のリフレッシュは済みましたが、無くしたファイルの痛みが日に日にボディーブローのように効いてきてます。

 ということでちょっと実験をしてみました。よくやる「取替えどっちについてくるか法」です。実は壊れたSeagateの120GB品はなぜか同じものを2台買っていたのでした。なので、基板が悪ければOK品の基板を使ってデータだけレスキュー出来るじゃんと、ナイスな計画を思いついたわけです。会社の後輩からヘックスローブのレンチを借りていざ載せ換え。すると、「あらら?」と、メインのチップが別メーカになっているのが目に飛び込んできました。ちょっと仕様が変わっているかもしれませんが、無くしたデータには換えられません。生きている120Gのデータをすべてバックアップして、基板の載せ換えGOです。でわくわくしながら電源を入れると「おぉぉぉぉぉ~、ダメジャン!」。というわけで、意気消沈させてもらっています。

 会社のグループサーバーなんて常時入電で1年中動いているのに、なんで家のは壊れちゃうんでしょ?やっぱりスイッチを電源を入れたり切ったりがいけないのか?筐体に熱源を詰め込みすぎているのが悪いのか?後者かなぁ?



■8月20日【祝!10万】

 単位はkmです。

 ということで秋田で祝10万km達成です。もうすぐ18年車になるセリカで10kmってのは、地方に住んでる人には信じられないくらいの遅いペースのようです。だって車使わないもん、って感じですよね。一応記念の99999です。ちゃんと秋田の実家の前で達成です。さらに家の前をちょっと走って100000も達成です。実は10万の桁っててっきりついていないと思っていたらちゃんとついているんですね。00000を期待していたんですけど。さあこんな古いインパネを持つセリカはいつまで現役でいられるのでしょうか?(ちなみにこういうシンプルなインパネは好きです・・・)



■8月19日【のろわれているかも】

 あ~、こんなに更新が伸びてしまいました。それもこれもパソコンが悪いんです。だって壊れちゃうんですから・・・

 秋田で所在なさげな1週間を過ごし、13日の墓参り直後と言うことで14日の日曜に帰ってきました。日曜のUターンは非常にリスキーでありましたが、「出来る限り空いているだろうルートで帰る」という戦略を立て、13号ルートをチョイスしました。 湯沢⇒新庄⇒山形⇒米沢⇒喜多方⇒会津⇒日光⇒桐生⇒熊谷⇒町田というルートです。久しぶりに通ったこのルートでしたが、渋滞はほとんど無く大正解でした。毎回「もうすぐ家だ!」というところで必ず混雑する16号も、すいすいで全く渋滞無し、なんか今年の運を使い果たしたようでちょっと気持ち悪くもあります。

 しかし数年通らなかっただけで、結構変わっているもんですね。そこいらにバイパスや有料道路が出来まくっています。すごくいい道路ですごく車が少ない、地方では土建業にたくさんお金が落ちていますね。でも快適なのとは裏腹に、地方の味のある街道沿いの風景が見れる楽しみは失われてきています。

 さて出かける直前に「バッテリーが上がった」のは報告済みですが、朝の3時に起きて所在なさげにネットサーフィンをば、ちょっとしてました。そしてPCの電源を落としてスタートです。しか~し、帰ってきておもむろにPCの電源を入れると、あれれ?OSが無いとのたまうPCがいるではありませんか。そうです、壊れちゃったみたいです。ボードのIDEが怪しそうだったので、新マザーボードとケーブルがめちゃ細くて好感が持てるシリアルのHDD(250G)を買ってみました。そんでもってやっと復旧できました。あ~大変だった。Cドライブにしていたシーゲートの120Gは復活できませんでした。HDDってやっぱり壊れるもんですね、っていうか、これで壊れたの3台めなんですけど。前回2回はIBMだったけどね。



■8月7日【懲りないヤツ】

 って題名を見るといかにも「また池にいったな!」てな具合ですが、違うんですねぇ。

 行楽に出かけるべく、朝の3時過ぎに車に乗り込んだ我が家ですが、荷物を積み込むとき「?あれ?トランク今開けてないよなぁ・・・。トランクの灯りが弱弱しいぞ。」ということで、バッテリーが上がっていました。ほんとに1年に一回はバッテリー上げてます。それもその半分はこういう行楽の時に。全く学習効果がない俺なのです。とほほ・・・



■8月6日【懲りずにまたもや出撃】

 ああ、夏休みです。そうです、もう8月なんです、早いなぁ、時の過ぎる感覚は年齢の2乗に比例するという論文を書くとノーベル賞もらえるかも・・・。

 という事で、今日も近くの池に出撃しました。そろそろ巣立ったのか?全くやってきません。かれこれ1時間くらいしてやってきましたが、待ちくたびれました。今日はとまり棒に一番近いところからダイビングの水滴がはじけているところを撮るのが目標です。さあやって来ました。巣穴のそばからやってきましたが、口にドジョウをくわえてます。あげなかったのかな? そうこうしていたら飲み込んじゃいました。こうやって口の中に入っていくのね。おもしろ~。そして待望のダイビングです。でもそういうときに限って準備が出来てなくてこんなダメ写真になっちゃうんです。でもノートリでこれくらいならジャストで撮れたらうれしいなぁ~。

 食べたら池の向こうに飛んでいってしまいました。でもそぉっと寄っていったらすごく近くまで寄れちゃいました。しばらくしたらそしたら口をあけ始めました。おお、ペリット吐き出しか?連射しないわけにはいきません。さらに口が大きく開きはじめて、期待は最高潮。そしてもっと大きく口を開けたら舌が見えて来ました。おお見えたぞ(と、これは現場では分かりません!)。そしてペッと吐き出しましたが、写真には写っていませんでした。くやしぃ~。でも又の機会の楽しみにしておきましょう。

 そのあとにオスがやってきて池を2羽で飛び回り、巣穴のそばに着地したときには2羽とも口にドジョウをくわえていましたが、何となく所在無さげにしていて、ヒナはどうなったんだ?と、ちょっと心配になったりでした。



■7月31日【充実してたけど眠いんで失礼!】

 今日も5時起きで出撃、ヨドバシの帰りに再度お昼に出撃、午後の日差しで15時に出撃、と3回の出撃と早起きがたたり、眠いです。ライコネンも勝ったことだし、もう寝ます。愛のエサ口移しもダイビングも撮れました。眠くないときにゆっくり公開します。では、おやすみなさい。



■7月30日【いろいろあった1日~「っ!」って思ったことがたくさん・・・】

 さて週末です。リフレッシュの時なのです。週末のために仕事をしているのです。ということで、やっぱり5時に目がさめました。子供のごとく気持ちが高ぶると自然と早く起きるのですね。

 そしていつもの池にレッツゴー、車を降りると「チーチー」と聞こえてきます。もう幸先良すぎです。そして早速棒にとまってくれました。その後しば~らく羽繕いを繰り返して、あっち向いたりこっち向いたりしてました。でも暗い。ISO上げたいなぁ・・・。5時半から1時間くらいは池を縦横無尽に飛び回っています。元気が良くてよろしい! ここに降り立ったときに歩きました。短い足でヨチヨチ歩くのがめちゃくちゃかわいいですね。

 そうこうしているとオスちゃんが子ザリガニを加えて棒にとまりました。でもほとんど動きがなく地蔵のように固まってます。するとどこからともなくメスちゃんがやってきました。おお、いい感じです。メスちゃんは果敢にもオスちゃんににじり寄ります。いい感じです。さらにくちばしをおおきく開けておねだりしてます。恋の季節か?いい感じです。そしてザリガニさんゲットォ~っていう瞬間、「お前ウザイ!」のごとく飛んでいってしまいました。あ~なんて惨めな私なの?って感じでメスちゃんも飛んでいってしまいました。面白いぞ!

 でもオスちゃんはヒナに餌をあげてきたようです。一連のルーチンを終えすぐに戻ってきました。よし、男は子育てだ!って一本気なオスちゃんです。でもそんなオスちゃんのところへまたまたメスちゃんがやって来ました。でもオスちゃんはやっぱりすぐに飛んで行っちゃいます。そんなに嫌いなのかなぁ? 哀れなメスちゃんは1羽寂しくたたずむのです。でもあごひげがおじいさんのようですねぇ。

 あっちのほうでは手すりにとまっています。口を大きく開いた瞬間に、口から「ペッ」とペリットを吐き出しました。撮り逃しました。残念。また今日は良く棒にとまってくれます。とまる瞬間はジュディーオングのようですねぇ。そしていつものごとく何度も飛び込みます。でも近すぎてと飛び込み先がフレームに入りません。戻ってくるところは撮れるんですけどねぇ~。まあ飛びそうな体勢ってので我慢しましょう。

 さて時間もたってくると、そろそろヒナへ真剣に餌をあげる行動に移ります。なので遠くから棒を狙ってチャッポン撮影を試みました。そしたらなんとか撮れました。うれしい・・・。その後もヒナにこんなに大きなエサをあげ、すぐに棒にやってきます。飛び込んでちょっとそのままで、そしてその後に体の向きを変えるんですね。シャッター切ってて分かりませんでした。そして生還。一度撮れると、こっちもあっちもそっちもどっちも・・・撮れちゃいました。しか~し、やっぱり飛び込む先を腹をくくって置きピンで決めておくてっていう、踏ん切りをつけないとドンピシャの写真は撮れませんね。課題だ!

 今日はサービスがよく楽しませてくれる、恋愛に発展できないオスメス(もう夫婦なんだろうけど・・・)ですが、またもやメスちゃんがちょっかいを出します。オスがえさをくわえているとす~ぐにやって来るんですね。でも毎度の事ながらオスは逃げちゃうんです。「これはお前に食べさせるものじゃないんだよ~ん」のごとく。やっぱりヒナにあげるために枝にとまるのですね。しかし今回はメスちゃん、果敢にもここまで追っかけてきました。凄い気合です。さすがにオスちゃん、気合負けです。メスに口移しでザリガニをプレゼントしました。おお、求愛給餌です。やったぁ~。でもオスちゃんは何事もなかったのごとく、さっぱりしたもんですね。メスちゃんは必至でザリガニを抹殺しています。単に腹が減ってただけなのかも・・・

 充実した時間を過ごしていましたが、何となく心配事もあったりしたんです。でも池の端の枝にとまると、じりじりにじり寄れば結構10m以内にも近づけたりして、大きくも撮れたりです。手すりにもとまります。この後大きく口を開けたので、「口開け写真」大好きな私としては、D2Hの連射のありがたさを始めて感じた今日の締めくくりとして、シャッターを押しまくりました。しかし帰ってきたのは、静寂!「オーマイゴー」メモリが底をつきました。親父がD100を欲しがってたんであげちゃいました。そして今日は山に写真を撮りに行くとかで、4Gのマイクロドライブを貸しちゃいました。そんな日に限って、カワセミワールドが炸裂するんですねぇ。でもどうでもよさそうな写真を消去して、10数枚の容量をひねり出しこんなもん を撮ってみました。これが「ペリットです」。カワセミはペリットを横から後ろ方向に首の反動をつけて捨てます。なので歩道に落ちてました。当然調査開始です。拾ってみるとやたら軽いです。モノはエビの殻が細かく刻み込まれたものを丸めた感じです。不思議だなぁ。ちなみに捨てられたペリットはすぐさまアリのえさになっていました。

 と、充実したひと時を過ごしました。で、今日は相模川の花火大会です。昨年はかみさんが入院していたって事もありパスしましたが、今年は家族でチャリ攻撃しました。車は相模原の駅近くからもう渋滞でしたね。当然背中にはD2H(本来はD100のほうがいいんだけど爺さまに拉致されちゃったんで・・・)、70-200VR、24-120VR、前籠には三脚を載せて汗びっしょりになりながら、花火の写真をアップすることを考えながら相模川へ向かいました。そして現地到着、シートを広げおにぎりを食べながら三脚をセットしようとして???。そうなんです。雲台をマンフロットに変えたのをすっかり忘れていました。アタッチメントが違うんです。ねじ込みが出来ない専用スライドになっているんです。おお、何のためにこんな重いものを運んできたんだ!と悔やんでもしょうがないです。すっぱりあきらめ、花火に見とれていました。確かに何かのイベントでは必ず写真を撮ることが習慣になっていますが、純粋に見るだけのっていいですね。でも今日はなんか湿度が高く、風がなく、でっかい花火が打ち上げられると花火が煙と雲の中に入り込み、雷で雲が光るがごとく、花火が全く見えません。これには笑うしかありませんでした。ああ、明日も早起きなんで、”落ち”がないけどもう寝ますぅ~



■7月24日【ヒナがいる!】

 子供が修学旅行です。朝早く学校まで車で送りがてら、すぐそばの池まで偵察に行きました。ちょっと曇りだってこもともあって気合が入らなく、面倒なカメラの持参は無しで双眼鏡のみです。でも10分くらいしてカワセミがやっくると、やっぱり心は盛り上がるのです。

 前に「ここで見れるシーンは見終わった」と思っていたのですが、ちょっと行動が前と違います。奥の枝に止まるのですが、珍しく魚をくわえています。それも頭を先にして。これは誰かに魚をあげるときのくわえ方ですね。30秒くらいすると奥に飛んでいってしまいました。いつもならこれで終わりですが、また30秒くらいすると湖面に戻ってきます。そしてこれまたいつもの竹棒に止まるのですが、止まる前に一度ダイビングするんです。そして竹棒に止まると、1分の間に2回ダイビングします。これらのダイビングはみんな魚を捕るものじゃなくて、ただ水に入るだけです。

 実はこの一連の動作を10分間隔くらいで3回繰り返しました。時間も動作も全く同じです。そうなんです。奥の枝の奥に巣があるんですね。そして餌をあげて戻るときに体についた土を落とすために水に飛び込んでいるんですね。

 さて昨日と同じ時間に出かけました。もちろん大砲を持参です。しばらくするとやっぱりやって来ました。水面スレスレに滑空してくる様はいかしてます。そして奥の枝に止まるのですが、これも同じで頭を先にして魚をくわえてます。自分が食べるのならすぐ飲み込んじゃうんですけどね。そして前日と全く同じで、奥の巣穴に餌を運び終わるとすぐに竹棒にもどりました。止まる直前に水に飛び込むところも全く同じです。実は今回はこの習性を写真に収めるのが目的でした。いままで「ポッチャン」のシーンってあまり撮れていないんです。でも簡単には撮れません。撮れてもこんな情けないものです。まだまだ修行が足りませんね。

 さてまた10数分後にこまめなオスがやって来ました。相変わらず同じように頭を前にしてくわえています。するといいあんばいにメスがやって来ました。リッチです。うれしいです。2羽とも頭を前にしてくわえています。やはり子育ては夫婦共同作業なのですね。そしてまずオスが巣穴に飛び込みメスは置いてけぼりです。オスが飛んでいってもメスは巣穴に入りません。結局大きい獲物自分で食べちゃいました。ヒナは何羽いるのでしょうかねぇ?

 ヒナに餌をあげたオスは相変わらず同じ竹棒に向かいます。その一連のルーチンを何度も繰り返すんです。でも今回のテーマである「ポッチャン」シーンは撃沈でした。こんなのしか撮れないんです。修行が足りません。止まり物ならばっちりなんですけどねぇ。

 やっぱりシャッターが稼げないのがつらいです(と、言い訳してみたり)。D2Hの連射はバッチリなんですけど、どこに飛び込むか分からないのがつらいです。まあ予想はつくんですけど。アンドゥートゥロアーって感じ。上がってくれば体に滴る水滴がいい感じを演出しています。やっぱり体についた土を落としているんですね。そしてこうやって水を弾き飛ばすのは結構好きな動作だったりするんです。だけど、もっと光を、もっと高感度で低ノイズを、っていう飽くなき望みは続きます。



■7月18日【昔のロックはやっぱりよかよか】

 今日は横浜アリーナで会社の音楽祭がありました。生バンドを聞くのは久しぶりで、聞いちゃうと毎度のごとく家に帰ってきてギターを鳴らしている私です。ZEPのコピーバンドがいましたが、やはり心に響きますねぇ。ZEPはギターのリフの作り方が最高にうまいのです。なので、音がガチャガチャ重なることなく、うるさいライブハウスでもきれいに聞こえるんですね。若い人たちはガチャガチャやっていましたが・・・。やっぱりおじさんの世代に通じるのは70-80年代ロックなのであります。またオベーション2台でがんばっていた人たちもいました。リードをとる人が絶妙に上手かったです。3曲目にやってくれたアコースティック”スモーキー”は涙ものでした。チャーも脱帽でしょう。来年出たくなる気持ちがむらむらと・・・。でも周りに楽器を弾く人が多いにもかかわらず、めんどくさがり屋モードであることは事実で、まあ夢に終わることでしょう。

 帰りに新横浜のビックカメラに寄ってみました。ディズニーランドのスターツアーズでにわかスターウォーズに目覚めた息子が映画を見てみたいと言い出しました。ネットで調べると4-5-6の初期三部作が発売されています。それも6000円ちょっとで。リマスターの際に徹底的にごみ取りとしたとのことで、画質の評価が高い、というだけで買う気になっちゃいます。うなぎの寝床のような新横浜ビックでやっと小さなDVD売り場を見つけました。そして私を喜ばせたのは「好評に付き7月18日まで20%引き延長」。お~、まさに私に買ってもらうためにビック様が待っててくれたのね!っていうことでいそいそとレジへ空箱を持っていきます。すると
「6250円です」
えっ?2割引じゃないの1300円引いてくれるでしょ?と0.128秒で考え0.512秒で口に出しました。すると
「あ~、これは”割り引き対象外なです」
おいおい、それならそうと書いておけ!って思いませんか? あおっておいて売れ線のものは対象外!はないだろう。最近昔の悪い印象がよくなってきてただけに、一気にさめちゃった瞬間でした。やっぱりヨドバシだな、と心に誓った祭日の午後でした。
(ちなみにDVDは買ってきましたけどね)

 そうそう、昨日ミニピアノコンサート、実はヤマハの営業活動っていうかマーケティングの色が見え見えでした。少子化の現在、子供にピアノを習わせるっていうステータスは確実に減っていることでしょう。あの手この手を使ってピアノや音楽に目を向けさせることがヤマハにとっては必要です。販売店経由でピアノを買うと、アフターサービスとしてCD付き楽譜を1年に一冊ずつプレゼントとかどうでしょう。今の世の中ものがあふれていて、めったなことでは商品を買ってもらえなくなりました。なのでお客様を囲い込み、ロイヤルカスタマーというか、ファンになってもらうことが一番大事なのです。



■7月17日【違いの分かる男】

 そういえば、由良卓也さんの年末パーティーに行って、彼が「違いの分かる男/ゴールドブレンド」だったんだってどれくらいの人が知っているんだろう?って思ったのは、いつのことだったでしょう?ってな事はどうでもいいんですけど、今日はピアノを買った楽器店の「ピアノコンサート」という事で、出かけてきました。

 50人くらい入るホールで、ヤマハ専属のピアニスト兼伝道師のお姉さんが話しながらピアノを弾いてくれるわけです。でもすっごく上手いお姉さんの演奏にはうっとりでした。それにやっぱりグランドピアノの音はいい!し、お姉さんの早いパッセージの音粒もきっちり揃っていて、「やっぱりちがうぞなもし」って由良卓也よりニャンコ先生っぽいセリフが漏れちゃいました。でもピアノが上手な人がありがちな、体中で表現しながらの演奏に椅子が耐えられなく、「ギーギー」なっちゃうのはいけません。スガナミさん、椅子くらいちゃんとメンテしておきなさい、ってか。

 さてお昼を食べて小山田緑地に商品撮影に出かけました。木道の杭に商品を置いてなるべく下のほうから撮影する様はまるでプロカメラマンのようです。完全に勘違いできます! そしたら子供が「お父さん、カワセミいるよ!」って。おいおい、今日は大砲の準備してないぞ。昼間の時間帯でもいるんですねぇ。ザリガニ釣り人もほとんどいないので、ちょうど良かったのになぁ・・・残念。



■7月16日【かみさんの行動】

 朝から張り切っているかみさん。今日は近くのサンリオ配送センターのバーゲンだそうです。娘に買うっていうよりそういうバーゲンで買いモノをするのが楽しいようです。まあ分からなくはないですね。私だって人にデジカメ買ってあげたりPC選んであげたりするとき、自分のことのようにハッスルしちゃいますもんね。

 さて意気揚揚と出かけた先からメールが入ってきました。「凄く込んでる、入り口まで300mの列」だそうです。そしてその数10分後に入ってきたメールは「がっかり、娘に合うサイズの服がない!」。と意気消沈して帰ってきました。でも手には大きな袋を二つも抱えています。「せっかく行ったんだから福袋買ってきた」そうです。そして悔しいからと、”得した気分”を感じるために、定価で買ったときの合計を計算しています。ほかに時間の使い道あるだろうになぁ・・・、と思っても口に出して言うことは絶対ありません。

 今日は土曜日、朝は天気が芳しくなかったので起きませんでした。そして今は午後の3時、新しいページがやっと書き終わりました。「物欲番長の宝箱」の記念すべき第1話をご覧ください。でも貴重な土曜にこんな事6時間もかけてやってていいのか? MOTの宿題をどっさり家に持ち帰ってきたのに・・・



■7月10日【不調な週末】

 土曜日は夜に大雨が降って、日曜にどうなっているのか?と近くの池に行ってみました。案の定増水していて、カワセミはやってきません。次は趣向を変えて「豊ヶ丘公園にいるよ」という話に従って足をのばしました。大きな池があります。対岸には白巨砲を持つおじさんが所在なさげにしています。ちょっとすると「ちち~」と近くからカワセミが飛んでいきました。でもこの公園は広すぎて場所を決められません。なのでパスです。

 さてひさびさに相模川に行ってみました。大雨の影響か水がそこらじゅうにたまっています。でも魚がいないんですねぇ。なんでカワセミは当然やってきません。でも夏になって川原は釣り人やらモトクロスバイクやらオフロード車やら大賑わいです。でもやっぱりひっそりした冬のほうがいいですね。川原に車が入ってくるのはちょっと???です。

 そして帰ってきて企画が頭に浮かびました。「物欲番長の宝箱」。カミング・スーンです。



■7月3日【リトライ】

 都議選です。投票に行くのです。でも、せっかく家を出るのですからちょっと寄り道しましょう。という事でまたもや凄く近くの池に出撃です。

 池に着くと相変わらずシーンと静まり返っております。「う~ん、昨日が凄すぎたのかな?」という感じで、カワセミはいないのです。というのもほんの数分、どこからともなくやって来ました。そして水面すれすれをきれいに滑空して、いかにもの笹棒に止まりました。リベンジ果たせたり。しばらくここでまどろむオス君ですが、伸びをするとスリムです。~JPEGの圧縮率を上げすぎたので背景がブロックになってしまいました。あしからず。
 まあこれで充分だったわけですが、スペシャルプレゼントな出来事が・・・ありました。どこからともなくもうメスちゃんがやってきて、棒に止まりました。ナイスなアベックです。う~ん、いいぞ! メスちゃんはじりじりオスに近づいて行きます。さらにじりじり近づくと、「おい、俺にあんまり近づくんじゃね~」とばかり飛んでいっちゃいました。惜しい、惜しすぎる。
さて、飛んでいってしまったオス君は、池の端っこの写真的にちょっと汚いエリアに行ってしまいました。でも面白いのは、最初に止まったところがあまりにも亀のそば過ぎで、じりじり横歩きで亀から離れるんですね。大好きなこのポイントでは何度も飛び込みの練習?をしています。明らかにえさ捕りとは違って単に飛び込んでいるだけなんですね。飛び込む場所もほぼ決まっているので、撮る方としてはうれしいのですが、いかんせんもっときれいな背景の場所で飛び込んで欲しいと切に願う日曜でした。



■7月2日【早起きはいいことが待っている!】

 24をまとめてみた話を前にしましたが、週末はERをまとめてみました。どちらもスピード感が日本のドラマとは全く違いますね。見るとどっと疲れます。で寝たのは丑三つ時ですが、気合を入れて寝たのでちゃんと朝の4時半に目がさめました。ひさびさに天気がよさそうです。で、5時に近くの公園にゴーです。

 車で7~8分のそこは9時過ぎでないと駐車場が開かないのですが、実はすき間から車を入れることができるんです。さすがに5時では一番乗りです。そして池に着くといましたいました。2羽のカワセミが元気に飛んでいます。珍しく”これぞカワセミが止まる木”っていうのにとまっている所が撮れました。普段はあまりとまらないようですが、魚を撮ったあとは止まり場所なんか気にしていられないようですね。ノートリでこれくらいなのでちょっとうれしいです。隠れているのがいいみたいですね。でもこの場所は暗くて暗くて、SSはこれで1/15です。手ぶれ補正がないニコンなので気合が必要です。

 でも前回もそうでしたが(負け惜しみで)なんとなく面白い写真も撮れるのでいいっか!と思ったり、気合を入れる練習の成果が出たりです。そしてちょっと違うアングルから狙ってみるとノートリでおいしいのが撮れました。SSは1/25まで上がりましたが、大砲でこれはつらいものがあります。 でもお食事風景や、飛び散る水しぶきがちょっとお気に入りです。カワセミはあっちこっちに飛んでいくのですが、追いかけられません。ちょっとだけ追いかけてこれ撮りました。ISOは400までなのでD2Hではノイズがつらいぃ~。

 7時ごろになってどっかのおじさんがきました。FZ10で2倍テレコンでの参戦です。でももうこなそうと悟った私は8時前に退散しました。退散した直後にザリガニ釣りの親子が池を荒らし始めたので、「ナイスタイミング」って感じです。そして何となく消化不良こともあり、もっと家のそばの池に行ってみました。何度か行ってみましたが一度もカワセミを見かけないところです。池が深いし、濁っているからでしょう。ちょっと離れたところに車を停めて双眼鏡だけ持って行ってみると、なんと「チーチー」って聞こえてくるではありませんか。いました池の対岸は人がいけないので悠々と構えてます。どうやらお気に入りの枝が2本あるようで、もう1本に移動です。ここはとってもお気に入りのようで、羽繕い羽ひろげ(適当な命名)鳴き練習(適当な命名2)出撃準備練習をまったりとしています。ここでは時間の流れがとても遅いです。だってカワセミの動きが少ないんだもん!

 そんなこんなしていたらもう1羽やって来ました。水面すれすれをかっこよく滑空してくるのですね。何となく背中の青模様が違うでしょ。こやつもまったりちゃんで、全く動かないんです。待つこと40分、やっと動いたと思ったら遠くの汚いエリアで飛び込み練習を始めました。魚を撮るんじゃなく、単なるダイビングです。それは練習だったのかもしれませんが、最後にやっとお食事をゲットしました。

 さて家に帰って午後、大型ディスカウントストアに出かけました。帰りに気になった朝の池に家族ともども行ってみると、しばらくして「サー」と滑空して池の真中の誰がさしたかの棒にとまるのです。「おーなんでカメラ持っていないんだ!」と頭を抱えたのは言うまでもありません。それからも近くの枝やダイブの練習など人を気にせず披露してくれるいい子ちゃんなので、これからの巡回ポイントになること間違いなしですね。



■6月26日【便利なインターネット】

 今年の連弾をどうするか?と思案しています。どうせなら前回以上にジャズ色を濃くしたいと思っていますが、それらしい楽譜が無いのですねぇ。前回はブックオフで100円で買ったCD付楽譜にちょうどいい曲があってラッキーっていうわけでしたが、何度もそういうおいしいことがあるわけではありません。ということでインターネットを徘徊したわけです。するとクラシックの楽譜ならいくらでもころがっているんですね。すごいぞ、インターネット。でもなかなかいい感じの連弾がありません。誰かいい曲知りませんか?

 でもブックオフっていうのも店によって結構値付けにばらつきがありますね。前は結構掘り出し物があったような気がしますが、最近は「なんだぁ、安くないじゃん」っていうのが多いのです。でも今日寄った店ではこの3冊で450円っていうことでお買い得なのでした。年寄りの冷や水って言うことで、ちょっと勉強してみましょう。でもCよりもPerlの方が自分として利用価値が高いのでそっちに流れそうですが・・・

 さて充実してきた60cm水槽ですが、このところの暑さで水温が28度になっちゃいました。ちょっとやばいかも。ヒーターならぬクーラー(なんてあるのか?)を入れる必要があるのか? という世話がかからないのが幼ザリガニ水槽です。日に日に大きくなっていくのが分かります。それでよくよく見たらこんなものが・・・。おお、脱皮している! 面白いなぁ。ちゃんと触角まで脱皮するんだなぁ。そしてザリガニ兄弟で一番大きいヤツを見ていたら体の前後中間部が割れてます。さっきの抜け殻を良く見ると、やっぱりその部位から殻が割れていくんですねぇ。脱皮しているところ見てみたいぞ!
~後日記:結局このあと3時間後にみたら脱皮しちゃってました。脱皮したあとは陰に隠れてこっそりしていますよ!

 ”MOT”なる研修を受けました。今流行りに流行っている手法です。小心者の私は事前に本をバッチリ読んで、、かつまとめを行って望みました。するとどうでしょう、講義の内容が復習になってよく分かるのですね。やっぱり予習と復習は勉強の王道なのですね。でも次回に向けて宿題をたんまり出されました。週末丸々つぶさないとこなせない量です。たいへん・・・



■6月19日【アメリカンサイズ】

 ディズニーランドに行きました。6時過ぎに家を出てあっさりと8時に着きました。今回は30分以上の乗り物には乗らないと心に決めたらその通りに出来ました。それにしても昔からのアトラクションは「空き空き」状態で、ほとんど待たないで乗れちゃうっていう、いい感じ状態です。ニューアトラクションの「プーさんのハニーハント」は面白いですねぇ。レールがないところを何かに操られたようにポットが走り回るのですね。どうやっているんだろう?と、その機敏な動きに感心しちゃいました。さすがに10時近くまでいると、もうへとへとで、車に乗った瞬間に子供は寝ました。でも次の日娘がこう言ったらしいです。「お母さん、今度お金たまるのはいつなの?」

 そしてコストコに行きました。夕飯を買いに言ったわけですが、1500円で買ったピザは直径45cmの超大型サイズです。さすがに食べきれず次の日のお昼もピザってことになりました。これ見るとピザハットは高すぎって感じちゃいますね。



■6月11日【こんなところにも】

 久しぶりに天気がよい週末、これまた久しぶりに近くの公園に巨砲をもって出かけました。だって去年はこんなに見れたんですからねぇ。駐車場に入ると車が5台ばかり止まっていました。こりゃあカメラマンがわんさかといるのだな?と思ったのですが、池につくとそこは私一人に静寂が待っていたのでした。子カワセミはまったく姿をあらわさないのですが、お父さんが一羽来ています。でも暗すぎてSS1/30だとぶれぶれですね。でも流し撮りと同じでスローシャッターならではの躍動感ある写真も撮れたりしました。スローシャッターはこれだから止められませんね、っていうか、勝手にスローになっちゃうんだけど・・・

 そして明日の超久しぶりの年休に備えてチケットを買ってきました。そうです、ディズニーランドです。息子は小さいときに言ったのですが、娘はまだ行った事が無く初ディズニーなのです。そして町田のディズニーストアでチケット購入、\18,600なり。高いなぁ。でも帰りに町田の駅そばの境川で、視線の端をある青いものが横切りました。なんとこんなところにもカワセミがいっちゃったりなのですね。すごいなぁ。

 さらに水槽の大リフレッシュです。今年の正月に生まれた大量のグッピーが充分大きくなったので、メインの水槽に移動しました。メイン水槽も大掛かりな清掃を実施で、水族館もびっくりのきれいな水槽になりました。見ていていいなぁ、って感じちゃいますね。で、45cm水槽はザリガニに明け渡しました。昨年から飼っている(全く世話しないでかみさんに怒られまくっている)ザリガニが100匹ほど子供を産みました。放っておいてもしっかり生きつづける生命力の高さが自慢です(何が自慢なんだか)。今は10mmから15mmくらいの子ザリガニがわんさかいるのです。カワセミが見たら喜びそうです。そんなのや、そんなのです。親はこやつです。

 でもカナダGPでのバトンのいきなりのポールにびっくりでした。ホンダ気合入っているなぁ。シューマッハも復調っぽいけど、バリチェロのギアボックストラブルが気になるところって顔してましたね。でもバリチェロってフリー走行でインダクションポッドにフタして走っちゃったのね。これで空気入らなくてエンジン悪くしたのかなぁ? いずれにしてもブレーキにめちゃきついので波乱は起こりそうですね。



■6月11日【疲れたぁ】

 5月からたまりにたまった「24」を一気に見ました。夜中の3時まで見つづけるほどの麻薬ですね、こりゃぁ。これって見るとドッと疲れるんでなとなく後回しになっちゃうんですねぇ。あ~あ、眠くなくなっちゃった・・・



■6月5日【トリミング】

 今日は町内会の道路掃除です。古い町内会に入った我が家は、町内では貴重な若い働き手になっちゃいます。終わると何となくプチ宴会になるのですが、働きを評価されたのか?のんべぇに見えたのか、飲め飲め攻撃ですきっ腹にビール2本飲んだら、もうふらふらになっちゃいました。帰ってきてホームシアターでおこちゃまと借りてきたコナンの映画を見てエネルギー補充です。しかしセッティングしてあると雨戸を閉めるだけで昼間でも映画館に変身するのは、結構グッド、大掃除してよかったなぁ。

 さて、実はドバイ出張にあたって、ヒゲを伸ばすことにしました。一応「ヒゲがないとオカマに見られる」っていう話を口実に、昔から伸ばしてみたかったを実行しました。今日までで約1か月半、もさもさになりました。それで何がいいって? まず朝の髭剃りがなくなったことが最大のいいことです。って言うのは単なる不精の言い訳です。でもなとなく貫禄が出た感じです。それは同行した若者も同じで、帰国してヒゲそったらまったくもって頼りないお兄ちゃんになっちゃいました。それで私のほうは、毎日かみさんに「ヒゲそって!」やら「汚らしい」やら散々でした。が、娘は「お父さん、ヒゲそらないでぇ・・・」となんだかちょっぴりうれしい応援です。さて今日はとりあえず「ふざけんじゃないよぉ~」のたけしのごとく、口の周りに残してみました。う~ん、これもいけてる、と、密かにニンマリしているのは内緒です。



■6月4日【動物はすごい】

 「ジョー・ブラックをよろしく」を見ました。面白かった。最近はCGバリバリのドンジャカものばかりだったのでしっかり見せるこういうのもいいです。

 と、水曜のこと、子供が「地震が来るかも!」と言いました。「なんで分かるの?」と聞くと、「グッピーが今まで見たことの無い場所で一箇所に固まっている」とのことでした。そしてその30分後に小さい地震がありました。すげぇ~!、と思った瞬間でした。



■6月1日【ついに・・・】

 今日も六本木ヒルズで打合わせです。仕事が終わって帰るときエレベータホールですれ違った人が私をちょっと見ました。「こいつヒゲ面だなぁ」と思ったことでしょう。ドバイモードでヒゲボーボーですから。でもその人ちょっと見覚えがあります。会社のどこかで会ったのかも知れません。どこの職場の人かなぁ? でも六本木に来る人ってそう多くないと思うんだけどなぁ。と考えること2.45秒。

「あっ、ホリエモンだ!」

そうんなんですよね。ここにライブドアが居を構えているんですよね。だったら孫さんも見れるかも・・・。でもボディーカードとは見えないですけど、それっぽい人を二人後ろに引き連れて歩いていました。相変わらずのカジュアルでね。いつもここに来るときは「誰か芸能人に会うかなぁ?」と期待半分で来るのですが、まあ有名人だからいいっか、って感じです。



■5月30日【ごめんなさ~い】

 ドバイから更新!なんていうこと書いておいてまったく出来ませんでした。まずモデムは遅すぎますね。それに始めの2日間、通信が確立できず仕事の通信だけで精一杯でした。そして極めつけは、webから入れるはずのサーバーに入れなかったことです。なぜじゃろう?

 ドバイはめちゃくちゃ暑いです。とういか熱いです。それに湿気も凄い。太陽が出ている間は外に出れません。でも仕事は大成功で、かつ生ベリーダンスも店に連れて行ってもらって満足です。その辺はおいおい書き込んでいきましょう!



■5月21日【今夜から出発】

 ドバイなんて普通行く機会ないですよね。初めての国は何となく緊張します。でも昨夜も遅くまで調整作業に明け暮れて、ばたばたと会社を出てきたので、部品を忘れてきました。あ~あ、会社に取りに行かなくては・・・。しかし関空から11時間もかかるんですね。ロンドンでも12時間弱なのにどこを飛んでいくんでしょう?

 今回は現地からこのページを更新することが出来そうです。おたのしみに!



■5月16日【恐るべしデノン】

 デノンの1万円CD/DVDプレーヤ使ってみました。JEPGが再生できるのはおもろいですねぇ。レースの写真とかCDRに整理してあるのを見たら、止まんなくなっちゃいました。さらに驚いたのは再生能力の高さです。DVD-Rの出始めに買った三菱のDVD-Rディスクに書き込んだビデオがあります、このディスクのうち半分は再生不能でした。ソニーのDVDプレーヤ、ソニーのVDR、パソコンのDVD±R/RWどれもダメなディスクです。あきらめて捨てる寸前でした。でもこのディスクがかかっちゃいます。マーバラス、デノン!!



■5月15日【またもや新計画】

 GWの後半、なにやらやたらめったら忙しくて更新がすっかり滞ってしまいました。引っ越して以来の大規模な整理の結果見違えるようになった2階ですが、次なる野望は屋根裏です。私のことをよーく知っている方は「捨てられないちゃん」「とっておき君」っていうのをご存知かと思いますが、当然家でも会社以上の物持ちのよさが展開されています。まず買ったAV機器の梱包箱は捨てられません。なかの発泡スチロールも含めてとってあります。さすがにこれは”ゴミ回収有料化”を控えた今、何とかしなくてはなりません。なので、中身を出して箱の中にもろもろの我が家の歴史を詰め込みました。又陽の目を見ることがあるかどうかは定かではありません。

 そしてGW最後の日曜は近所の地主の広大な土地で大バーベキュー大会です。元気な奥さん連中や酔っ払うと変わっちゃうお父さん連中を相手に楽しい時間を過ごしました。しかし奥さん連中はほんとにパワーありますねぇ。

 連休が終わると途端に仕事モードです。今週末のドバイやその他もろもろの業務が山積しています。出張も連続で走りながらいろいろ考える状況です。まあ今の時代ゆっくりしていることはほぼ無理ですね。

 そして昨日、前から密かに考えていた行動を実行に移しました。ダイクマで○○を購入しました。あるもののレプリカを作成しようという計画です。今はばらしている途中です。しかし安く買ったものはプロ用機材と比べて、ちょっと形状も違ってたりで、少しデザインが変わってしまうのは仕方が無いところ。まあ分からないでしょう。数ヵ月後に「模型」のページあたりにアップしようと思いますので楽しみにしててください。

 さて今日はいろいろあった1日でした。子供がバトミントンをしたいということで、近くの公園まで行ったのですが、30分もしないうちにポツポツと雨が降り出して移動です。次なる場所はキタムラ。昔撮ったフィルムをちびちびCDRに書き込んでいるのですが、今回は新婚旅行のニュージーランドの写真です。その後何件か買いモノ周りをしたのですが、子供がPS2の「僕の夏休み2」が欲しいと言い出し、サイクリングがてらディスクユニオンに行ってみました。子供所望の中古ソフトは無かったのですが、お父さんがなにやら見つけてしまいました。

 そして家に帰ると床にこんなものが! 新生AVルームでCDプレーヤが欲しかったのですが、これで新品1万なら、と衝動買いです。何となくすっきりデザインがいい感じ。フロントパネルだってアルミヘアラインで、さらに再生フォーマットの多彩なところがいいです。MP3にWMA、DVDも-R/RW対応だし、JPEGも見られるのですね。これでプロジェクター使って昔のスライド映写のようなことも出来ちゃいます。さらにさらに驚いたことはこの価格で光ファイバー付って言うことです。う~ん、単コンオーディオもここまで来てるんですね。まあ残念なのはビニール袋のテープ止めが端単部折り返しになっていないことですか。まあいいっか・・・。恐るべしデノン(でもいつからデンオンやめたの?)

 さらに家に帰って雲行きが怪しくなってきました。真っ暗になって雷が鳴り出して、そして超大粒の雨が度チャぶりモードで降ってきました。皆で見ていると、何となく白いものが混じっています。そうです、ヒョウが振ってきました。久しぶりです。で驚きはあれよあれよという間に、小指の先くらいの大きさでこれでもか、というくらい落ちてくるのです。あっという間にヒョウだらけになりました。芝の上だとこんな感じだし、ちょっと脇に行くとこんな感じです。そしてあっという間に晴れ間が出てきて、ちょっと解けかかったヒョウを子供たちが楽しそうにつかんでました。



■5月6日【使わないと分からない】

 商品開発だって使ってみなくちゃ分からないんです。使わないチャンが企画したり設計したりしているからまともなものが出来ないんです。でも買ってみて分かる使い勝手は、モノあふれの時代にとっても大事なお客様のリターンに影響すること必至です。「もう○○のは絶対買わね~! もうあそこの△△には絶対行かねぇ~!」って言うことあるでしょ。そうやってメーカが淘汰されていくのですね。

 となにやら物騒な話から入りましたが、レースの画像を整理していて、過去からの画像の整理にことが及んで大変なことになっている5月6日です。まあ雨だからいいっか・・・。ホントは会社に行ってちょっと片付けものとちょっとした仕事をしてこようと思いましたが、雨だから行く気が失せました。それに子供も学校でかみさんも学校で、すご~く静かで仕事がはかどるんです。

 さて画像処理で見つけたもの。ニコンキャプチャーの”イメージダストオフ”機能は超使えます。レース出るから流し撮りが定番です。今回はいつもと趣向を変えて広角で背景を目いっぱい入れたものも撮ってみました。そして現像してみて泣いちゃったのは、分かってはいるけどセンサーについたゴミです。特にD100はひどすぎ。もう1年もセンサークリーニングしていないからゴミも付きまくりです。まあ普段はスローシャッターなんてあまりきらないって言うか、背景ボケボケが好きなのでまったく気にならない状態でした。サーキットではさるカメラ好きの方と話が弾み、「センサのゴミつきはどうしてますか?」と聞かれたところ、「photoshopのスタンプツールでしのいでます」なんて言ってしまったわけですが、このツールで考えが改まりました。では見ていただきましょう。イメージダストオフの威力を(オリジナルサイズで見ると良く分かりますが、一応リサイズ版で~空の左上)。ソフトって便利ですよねぇ~

 さてもうひとつの見つけたもの。いつものビューワはVixとACDSeeですが、どちらも不満はあります。Vixは多機能でフリーソフトで好きなのですが画像の画面サイズへのリサイズが遅すぎで最近はあまり使っていません。けど前にRAWファイルのリネームもできる!って言ったのですが、実はこれがおばかちゃんで、RAWの撮影日データの秒単位がうまく読み込めないようで、ちょびっとズレた時間を返してきます。でもそれはそれでしょうがなくあきらめました。その代わりに”プロパティービュー”っていう機能で撮影情報が見えるように出来ました。これは大助かりです。画像のシャッタースピードやら絞りやら測光方式やらが分かって、復習が出来て腕が上がっていくのです。

 今回のレースではD2HのAF追従に感服でした(鳥の飛んでいるところだと、後ろに引っ張られるとか騒がれてますけど・・・)。D100だとコンティニュアス・フォーカスは使ったことなかったのですが、D2Hではコーナーからおもむろに現れるマシンにそくフォーカスしてくれて、そのまま流し中もマシンにAFフレームが合っていればほぼ確実にジャスピンでした。よかよか。フォーカスフレームも今までは中央しか使ったことなかったのですが、今回はいろいろと使ってみました。流し撮りのバッチリ率も以前に比べて激向上です。買ってよかったなぁ、D2Hと70-200ちゃん、よかよか。でもちょっとがっかりだったのが24-120/VR。70-200/VRと比べるのもいけないのかもしれませんが、どうもピリッとしません。でも焦点距離域としては、ピットやガレージでは非常に有効なんですけどねぇ・・・。あとD100に比べてD2Hのシャッターストロークが深すぎです。比べて撮ると良く分かります。あと、メインコマンドダイヤルが固過ぎます。この辺はもうちょっとしたらSSで見てもらうことにしましょう。



■5月5日【現像終わらず】

 ニコンの一眼デジカメは”JPEGだめだめちゃん”なのでRAWで撮るのが常識です。でサーキットでもRAWで撮りましたがさすがに現像が終わりません。現像をさせておいて外に遊びに行きましたが、帰ってきてがっくし、「300枚ちょっとでハングって止まっている!」じゃないですか。まだまだ先は長そうです。

 ところで5月の後半にドバイ(アラブ首長国連邦)に出張することになっているのですが、それのパンフに使う写真を撮りにその辺に出かけてきました。やはり小山田緑地だろう・・・と向かったのですが、めちゃくちゃ人が多くてじっくり撮影って訳にはいきません。でもデジ眼2台を肩に下げ、スピードライトつけてたりして、さらにカメラ持ち替えながら撮ってたりすると、もうまったくのカメラマン気分。前日のRQカメラマンが自分に重なり、なんか勘違いしている自分が約一名います。一度でよいから「(カシャカシャ)は~い、いいねぇ、(カシャカシャカシャ)おっと、それそれ、そーそー、きたきたきた、(カシャカシャカシャカシャ)・・・」なんてやってみたいもんですね。



■5月4日【新生富士スピードウェー】

 トヨタのサーキットになって1年半かけて大改造をしていた富士スピードウェーが新生オープンしました。そのはじめてのレースであるGT(スーパーGTに名称変更)に行ってきました。いやぁ、ほとんどの場所が新しくなっていて変わらないのは世界中のサーキットで一番長いホームストレートだけって感じです。しか~し、いろいろな方と会って話をするとみんな言うのが「写真を撮る場所がない!」ってことですね。F1も開催できるレベルの施設という事で、安全対策がなされすぎです。柵も2重だしかつ高い、柵を避けて写真を撮れるところが激減なのです。

 さてサーキットではパドックに入れると楽しすぎなのですが、今回はいつものお友達から会社で保有しているサーキットパスを2日間も借りることが出来ました。ありがとう、I さん。パドックに入るときれいなお姉さまがたがたくさんいるのですが、2年間のブランクで何か変わっています。そう、私がお姉さんをみてぜんぜんときめきません。前みたいに「かわいい・・・」という人がいません、目が肥えたのか気持ちが萎えたのかどっちなのでしょう? また例年の車検もピット前で行われるとのことで、車検場で車検を待つモンスターマシンの列にニンマリしながら、間近でマシンを撮影する超グッドな楽しみがなくなってしまいました。泣く) 

 無限さん改めM-TECさんのブースでお茶を飲んでいると、今年のタイトルスポンサーであるEBBROさんがいらっしゃいました。模型魂がわきあがって話をしました。私もEBBROのミニカーのクオリティーが上がってきたのには驚きなのでした。あのクオリティーならばちょっと前なら3万はしていました。でも相変わらず4000円です。スポンサーマークなどは全部印刷だそうです。デカールは使わないらしい。ボディーは亜鉛ダイカスト、生産は中国。またここでミニカーのカラーリングを変えるために誰かがブルーのタミヤスプレーを買ってきていました。でもそれはポリカ用、私は一瞬で見破りましたが、その方も「これじゃないんだよ!」と。なんか詳しい方でうれしかったですね。で、あとあと聞いたらなんと、EBBROの社長さんなのでした。なんだ、もう少し名前を売っておけば転職できたかもしれない・・・

 今回はD2HとD100の2台体制です。そこで感じたのは、D2Hのカメラとしての使いやすさと信頼感の高さ、D100はヘニャヘニャって感じです。シャッターを切ったときなんてその感触がプニャって感じで凄く不安になります。またブラックアウトなんて今まで意識したことなかったですが、カメラを変えながら車のシビアな動きを撮ってみるとその違いがよ~く分かりました。また圧縮RAWが使えるので撮影枚数が稼げるのとバッファーフルにならないのは、それだけで価値があります。でもD100の軽さは重装備のサーキットでは救われます。結局D2HではVRを半分くらいONにして、適度に再生画を確認して、4Gマイクロドライブを使い2000枚撮影できました(マイクロドライブ1枚では1300枚弱)。バッテリーは優秀です。バッテリーマークの減り方がちゃんとしていて、D100みたいに最初の1つが消えたらあっという間に撮れなくなっちゃうのではないので信頼感ありまくりです。

 しかし困ったちゃんなのは”帰り”なのです。GTはなんだか人気上昇中なのですごーく混みます。追い討ちをかけるようにGWの渋滞が重なり(出た先が混んでいる)、まともに駐車場から出られません。木の枝が少しずつ集合してひとつの大きな幹になるように、というと問題ないじゃんとなるのですが、問題は幹が枝と同じ太さってことと、幹に入れてもらえないってことですね。なのでまず駐車場(サーキットではない)を出るのに1時間半です。もう嫌になっちゃいます。でも夜の道志街道もまた乙なものでしたよ。

 写真は適時アップします!



■5月2日【9年ぶりに見たもの】

 この地に引っ越してきて、2階の8畳はなし崩しに私のスタジオを化しました。楽器はすべて揃っていつでもレコーディングが出来ます(したことないけど)。でもサイレントドラム、昨年のリフォームがもう最後の一撃って感じで、もうまともな部屋の体裁をなしていません。まあ単なる物置ですね。

 さて昨年リビングにホームシアターを導入したわけですが、使うときにスピーカを設置するやらスクリーンを降ろすやらで、めんどくささの極みから日に日に稼働率が低下しています。そしてリビングのラックにはもう使わない(動くかどうかわからない)単コンが、何台も電気屋さんの展示スペースのように鎮座しています。人生もう半分を過ぎたということで、そろそろ身辺を整理するモードになってきました。

 まずは2階の本棚の移動、デジピ関係の移動、ドラムの移動、その他言葉では言い表せないくらいの作業を経て、まったく生まれ変わったわがスタジオ。スクリーンも常設、スピーカーもリアスピーカーも常設、楽器も納まるところに収まって、大量のAV単コンを廃棄、壁一面のウオークインクロゼットの中を改造、いやはや疲れましたぞ。この部屋の床をちゃーんと見たのは引っ越してきて以来です。でも結果として「音楽をこんなにちゃんとした機材でちゃんと聞いたのは何10年ぶりだろう?」というくらいの、いい音をゲットしました。こりゃぁ、寝る前に1時間くらいリスニングタイムになること、間違いなしって感じです。でもえらくライブな部屋でちょっとチューニングしないとうるさすぎる感じもしますけど・・・

 さて明日から2日間、新生富士スピードウェーにGT観戦です。昨年は忙しくていけなかったので今回は楽しみです。500mmを持っていこうか迷いましたが、やっぱりやめることにします。アマチュアがアレを持っていろいろ歩き回るのは自殺行為ですから。ではパドックで楽しんできま~す。



■5月1日【アメリカに行ってきました】

 キタムラに修理に出しておいたレンズを取りに行ってきました。AFががたついていてフォーカスが合わなくなっていました。別に使わないんでそのままでもいいんですが、直せば売れるかも?ということで17000円払いました。部品交換とかもなく調整だけだったようです。でも高いなぁ。この100-300/F4/HSMはD100を買った頃のメインレンズで結構なお気に入りでした。×1.4や×2のテレコンも持ってたりして、一時期シグマーしてましたなぁ、と遠い目です。でも昔はシグマ?って感じでしたけど、昨今のレンズメーカは侮れないです。

 んなぁことはどうでもいいことで、実は今日のメインねたは「コストコ」です。近所の仲の良い家族から誘われて、コストコデビューを果たしました。結論を先に述べるという、技術屋のサガを出せば「おもしろすぎ!」と言わせてもらいましょう。まずは、入った瞬間に感じた「外国のスーパーの匂い」に海外出張が重なります。そしてそこいらじゅうにある安いものに「お子ちゃま状態」になる私です。えらくはしゃいじゃいました。

 食品はもう何でもビックサイズで、アメリカ?の食品もありまくりです。オリジナルのまるーいケーキも食べたくなるような・・・(ブルーベリーの食べたかった)。お菓子も超特大サイズ。あんなのメーカが作っていたんですね。電化製品もありまくり、レーザープリンタが18000円(こないだ買ったのが最安値かと思った)、電動芝刈り機が4000円(すげー欲しかった)、外国産の大型冷蔵庫やら1mくらいの羽の大型送風機やら巨大コンプレッサーやら、一体誰が買うねん、というものが目白押しです。

 ファーストフードコーナーが又凄い。直径40cm?以上もある厚肉のピザが1500円。ピザハットはつぶれますな。特大ホットドックに飲み放題の特大ドリンクカップ付いて250円。ホットドックには、その辺においてある治具のハンドルをくるくる回すときざみネギがかかったり、かけ放題のマスタードやケチャップ、まさにアメリカン。

 レジだって外国方式の棒で仕切るタイプです。また出るときにマイケルが買ったものとレジのレシートをチェックします。けど車で来るのが常識なので、ビニール袋なんてもらえないのです。我らはコストコ・ビッグ・トラフィック・ジャムのため、ちょっとイレギュラーな駐車場に止めたわけで、すご~い荷物を持って歩くのは恥ずかしものがあったのでした。



■4月30日【ギリギリアウト】

 会社では「計画を立てて、日々進行状況を確認して、明確な・・・」等々、私の性格からして全く向かないわけです。でもGWの計画(おとといを参照)の通りになっているすばらしい毎日です。という事で、今日は林道ドライブです。入社数年後ですから今をさること15年くらい前、金曜しこたま飲んで完全なる二日酔いの私に、近所のお友達から電話がありました。「車買ったからどっかドライブ行きましょう」って。体は二日酔いでヘロヘロだったので、マドンナのライブLDを見ながら同じダンスを30分、体からドッと汗が滴ってきました。

 そのとき通ったコースがいまだに忘れられず、15年後にやっとリトライする機会が巡ってきました。6時半にスタートです。やっぱり朝からのドライブってみんなでうきうきになりますねぇ。八王子、サマーランド、青梅と快適なドライブのあと、秩父でトラフィックジャムです。芝桜の名所らしく車が集中しています。そういう時はもういてもたってもいられず、わき道に逃げるのです。第6感ナビです。

 さて着いたところは神流湖、ここから「御荷鉾スーパー林道」の始まりです。入り口こそ舗装路ですが、ちょっと入るとダートが、あれ入り口の舗装路の延長したな?あれ、あれれ?と全線舗装路に成り下がってしまっています。つまらん、まったくつまらん、カルロス・サインツできないじゃないか。途中の「展望台」とかいてあるけど全然展望台でないとことで、昼飯としましたが、そこでおじいちゃんが出てきて「おー、東京からいなすったかい」と、外面がよい私に話し掛けてくるわけです。お爺ちゃんは下の部落からここまでの2Kmほどの路肩にずーっと花を植えているそうです。すごすぎ。で、舗装路のことを聞いてみたら3年ほど前に舗装路にしたそうです。

 この手の林道はそこいらじゅうに「登山口」って言うのがあって、決まってその周辺には車が数台止まっています。いるのは熟年夫婦っていうのがほとんどです。

 さて次なるは八丁トンネルを抜けて、「日窒工業」の社宅跡地です。前回走ったときに時に記憶に残っているのがここなのです。インディージョーンスライクな寂れた鉱山って感じの施設と、昭和初期を思わせる寂れた建物(社宅らしい)が、タイムスリップ感をバリバリに感じさせてくれるのです。今回は車から降りてじっくり見学ということにしました。でも同じことを考える輩は結構多く、みんあカメラを持っていかにもレトロな建物を狙っています。

 ◆写真壱 :茶色い横板がもうレトロ感ばりばりって感じでグー
 ◆写真弐 :何かと思ったら銭湯なのですね。従業員以外はお断りだそうです。
 ◆写真参 :おおお、と叫んだのがこれです。「千と千尋~」のお湯やのようです。暗くなると音楽がなって明かりが灯り・・・って思えちゃいます。
 ◆写真肆 :でしょ
 ◆写真伍 :電柱も見た通り、木の柱です。こういうのって小さい頃良く見た記憶ありません?防腐処理されたあの感じ・・・
 ◆写真陸 :今度はスーパー、否雑貨屋さんです。
 ◆写真質 :こんな看板、昔よーく見なかったですか? 米ってこの間まで免許制?だったんですね。
 ◆写真捌 :中を見てみると散らかっているのが見えました。
 ◆写真玖 :ちょっと離れた古い方の社宅は裏に大きな山がそびえています。
 ◆写真拾 :なんか凄く懐かしい感じの避雷針兼スピーカ兼鐘です。
 ◆写真拾壱 :レトロ感ありまくりの社宅、ですが、窓の開け方がなとなくハイカラな感じでよろしい!
 ◆写真拾弐 :やっぱりな、と納得するのは窓枠が白ってことですね。やっぱり軽井沢三笠ホテルよろしく、大正時代の西洋チックさが入ってますね。
 ◆写真拾参 :屋根の空気抜け?も私としてはお気に入りです。
 ◆写真拾肆 :今風に言えばペントハウスって言うことになるのでしょうか? 玄関も昔の日本!
 ◆写真拾伍 :畳も結構きれいでちゃんと掃除すれば充分住める感じがしました。
 ◆写真拾陸 :障子だってちゃんと模様つきの和紙だし、組みもしっかりしたのっぽくないですか?
 ◆写真拾質 :ブレーカーや計量メータもレトロ
 ◆写真拾捌 :こういう牛乳受けって確かにどこの家にもあったような・・・
 ◆写真拾玖 :消防団のシャッターもさび付いて動かないでしょう。でも上の丸い赤球って小さい頃なんだか怖い感じがしました。多分なんかで見た死体置き場の明かりが赤だったっていうのがトラウマになっているのかもしれません。
 ◆写真弐拾 :こういう瓦もありましたねぇ。っていうかむか~しの我が家もたしかこんなのでしたね。
 ◆写真弐拾壱 :桜の季節に来てみたい感ありまくりです。
 ◆写真弐拾弐 :集落の端っこまで来るとこんな建物がありました。近くの看板に「オウム関係者の施設利用を禁ずる」みたいなのがあってちょっと恐怖を感じたり・・・
 ◆写真弐拾参 :つくりはしっかりした感じですね。
 ◆写真弐拾肆 :学校か、旅館かって見えます。
 ◆写真弐拾伍 :ちょっとうねっていますね。

 さてレトロ空間を辞して次なるは「中津川林道」。ここから三国峠を抜けて、川上村から最後イベントである大弛峠で絶景を眺める計画です。子供が「リアルトンネル!」と叫ぶに匹敵する、すご~く怖いトンネルをいくつも越えて入り口に到着です。でも15年も経つと何となく前に感じだ凄さが弱まっちゃます。なんか大分開発されちゃって道路もすご~く走りやすいんだけど、心にとまる感じがしないのですね。

 中津川林道に入ってみると驚いたのは、前はひなびた民宿が入り口付近にあっただけなのですが、今はその奥に超きれいな温泉リゾートみたいな施設が出来ちゃっていて、気分が盛り下がります。でもその先をずんずん進んでいったら、”やっと”ダート”になりました。18年も乗っているとショックがヘタリまくりなので、くぼみには注意です。それでも何度底をついたことか・・・。ダート口から5Kくらい走って子供が川に出たいと言い出し、実はお父さんも出たいといった利害関係が合致し、誰もいない川原に出ました。凄いきれいな水にいても立ってもいられなくなり、お母さんを除く3人はパンツ一丁になり川に進入です。でもあまりに川が冷たすぎ10秒も足をつけてられません。家族3人で我慢大会ですが、冷たすぎて勝負になりません。

 そして水遊びも終わり最終地点を目指して200mくらい走ったら車が数台止まっています。なんだろう?と進むと橋のゲートが閉まっております。おいおい、なんだよ?と叫び見てみると、こんな看板が目に飛び込みました。おいおい、今日じゃん!まじっすか?だったら入り口に看板出しておけよ! 橋の上には作業服を来た係員と思しきおっさんがいます。ロープを解いてゲートを押せば通れちゃうんですね。このへんにぶらぶらしている人は係員がいなくなるのを密かに待っている模様。我が家はあっさりあきらめて戻りました。

 地図にかいてある「何タラ鍾乳洞」も実は発見できなかったりですが、やっぱり道はすこぶる良いものです。なぜか? そうです。ダムを開発しているんですね。ダムにはほんとに莫大なお金がかかるんですね。誰が欲しがっているんでしょうね? でもそのダムのおかげか、たくさん戻らないと雁坂トンネルにいけなかったのがショートカットできてました。ラッキー。でもラッキーじゃなかったのはトンネルに710円もかかったこと。たかすぎるよねぇ。で普通なら20号で戻るのが常套手段でしょうが、やっぱり混んでそうだし山道走りたいしで、大菩薩ライン(柳沢峠)経由としました。信号も車もなく超快適ラインです。そしてサマーランドのところに「直進高尾」っていう新しい道が出来ていました。おお、一般道をショートカットできてよいよい。でもお金かかってそう。今日もたくさんのできたてホヤホヤの道を走りました。まあ便利なのですが、昔の旧道って感じの味のある道が走れなくなる一抹の悲しさを感じた1日でした。  ということで、ハイライトを体験できなくてすっかり疲れたドライブなのでした。



■4月29日【その2~びっくり仰天な時間】

 夕方、2Fのあまりにもひどい部屋を大改造すべく、QWのイベントとしてヘロヘロになりながら何10kgもの楽器やら本棚やらを移動していたその時、「プルプルプル」と2階の電話が鳴りました。我が家のすぐそばに住んでいる弟夫婦からですが、後ろがやけに騒がしいです。

 「あっ、お兄さんですか? あのぉ、F1のパドックに入るにはどうしたらいいんですか? シューマッハ大好きな人がいるんです!」

と、弟の奥さんからの分かったような分からないような質問です。そしてよ~く話しを聞いてみると、奥さんの同僚が4人遊びに来ているらしく、F1好きな人がパドックにはどうやったら入れるのだろう?という話になっているようです。今では会社でもF1の話に事欠く時代、そんなおいしい話ができる、何てなんてすばらしい時間を提供してくれるんでしょう? おもむろに作業を中断してフィルム写真集とPaddock-ClubとF1の写真データ、そしてタイで買いあさってきたフェイクのF1チームシャツを抱えて弟家に出向きました。

 さて、一応”受け”を取ろうと、フェラーリキャップをかぶって弟家に乗り込みました。フェラーリスタッフシャツとブルゾンは一応袋の中で待機です。そして弟家に着いてそのエネルギーにびっくりです。病院スタッフ4人のそのエネルギーの高さに圧倒です。でもそんなパワーを一身に受け止め、楽しいひと時を過ごしました。だって昨今、F1ネタをディープに話せる輩なんてそうそういません。それも女性ですよ!

 しかし皆さん独身という事で、わが社の独身諸君、私が仲を取り持ってあげましょう。でもF1好きのかずさん、94年から毎年鈴鹿に通っているとのことで、もうマニアの称号をもらえるくらいです。残るはパドックへの潜入だけですね。ホームページビルダーも持っているとのことで、毎年のF1観戦をぜひともアップしてくださいね(メモ帳でも充分ですよ)。楽しみにしています。

 でも弟の発言にびっくり、昨年のF1、前日にSAPからお呼びがかかったとのことです。SAPといえばマクラーレンではないですか。そしてコナミのF1デジQもらいました(SAPからのもらいモノらしい)。クルサード仕様なのが悲しい・・・。来年はぜひとも誘ってもらって俺にまわしてくれぃ。だってロックタイトさん(ヘンケルさん)は知り合いがどんどん辞めちゃって、もう知っている人がいなくなっちゃったんですぅ。

 そして皆さん帰るときに、持っていったアルバムを入れた紙袋が爆発してしまい道に散乱してしまいました。けどそれをいいことに、玄関のオブジェと化している、92年まで長らく使われてきた幅広(18インチ)リアタイヤを披露できて、ちょっぴりうれしかったりしました。



■4月29日【小話集】

◆今週の火曜は風と雨が凄かった。いきなりの大雨の中、夕方から出張になって、ロッカーを出ておもむろに折りたたみの傘を開いた。駅でたたんで袋にしまうとき、「こんな風で袋が飛ばされないように・・・」と注意してしまっていた。そしたら案の定風に袋が飛ばされて、線路の上を気持ちよく飛んでいった・・・

◆こないだの日曜、息子とネオンテトラを買いにいった。20匹で400円なので40匹買った。家に帰ってきて水槽に入れたら、前からいるテトラと2倍以上も大きさが違っていた。「よく育ったなぁ、おまえたち」って感じ。そして今日水槽を見てみると、ちびテトラが1匹もいない、死んだ痕跡もない。コリドラス、エンゼルフィッシュ、プラティー、おまえら誰が食ったんだ?

◆去年はなんだかんだ忙しくて一度もレースにいけなかったが、今年はいくぞぉ。という事で機材を出しチェックを始めているのだが、まず新規導入のスピードライトを試してみた。う~ん、FPシンクロ(ハイスピードシンクロ)って初めて使ってみたけど、外でも高速シャッター使えてベリーグーですな。ひさびさにお姉さんを撮るのにつかってみようかなぁ?

◆従兄弟から依頼があって、オリジナルデカール作成を行った。フォトショップでベクトル(ペンツール)でしっかり抜いてちゃ~んと作った。色のあるところは下地に白を印刷しなくちゃいけない。下地は黒の塗りつぶしで作ろう。レイヤーに分けて、印刷するときに切り替えて・・・と。きれいに出来たのでお返しにラジコンをもらった。なんか商売できるかも? これからはAVでなんか食っていけないぜ(でも松下の業績凄いなぁ、食っていけるじゃん!)。



■4月28日【よっしゃぁ!】

 いよいよGWだぁ。遊んでやるぞぉ。まずは林道ドライブ、山中湖サイクリング、子供と公園、仕事、WEB整理、富士にレース、庭仕事、映画、模型製作。あ~わくわくしてくるなぁ・・・。でもあれ?なんか変なのが入ってないか?



■4月23日【心機一転】

 サーバーを変えました。20000アクセスを迎え大幅リニューアルも画策したのですが、なんせ時間がなくて断念です。残念です。しかしヒットしているサイトって言うわけでなく、ただだらだらと書き連ねているだけですだけで、よ~く、ここまで来たなぁと感慨深かったりします。さてと、残った昔のHP容量50MBをどう有効に使いましょうかねぇ。

 昨日電車で前に座っている女性がおもむろにかばんの中から化粧グッズを取り出し、顔を作り始めました。まさに”つくる”というのがぴったりです。少しづつ完成の域に近づく様がよ~くわかりました。すご~く面白かったですよ。そしてゴムで止めていた髪を下ろし、メガネを書けたらいっぱしのキャリアウーマンが出来上がりました。さらにおもむろにかばんから出したのは”法律関係”の本です。なんとなく仕上がりとマッチしてこれまた面白かったです。



■4月20日【10年ぶりに町田で飲んだ】

 毎週通っている町田の街ですが、ここ10年ほどここで飲んだことはありませんでした。しか~し、わが社を辞め某品川系S社に転職した昔の仲間が、S社厚木事業所に転勤になったということで成瀬に引っ越してきました。まあ同じ市民になった記念という事で「飲もう」というのは全く自然な流れです。
 さて町田の飲み屋なんて全く分からず、わけもわからない状態でその辺の飲み屋に入りました。しかし、いつもの会社近辺の飲み屋と全く違う光景に、思わず「ウムムムム・・・」って感じです。なんせ若い女性の割合が7割! 女の子ってこういうところにいるんですねぇ。さらにその女の子の喫煙率が7割っていうのに又びっくり。そりゃあ私だって昔はタバコ吸ってましたよ。でもいまは何であんなものに金払ってたんだろう?というほどになりました。そして電車を待つ町田駅の改札内(ホームじゃないところ)で、お互い逆方向に買えるアベックが、お互いを吸い尽くしちゃうんじゃないか?と思われるほどの、ウルトラディープ○ッス、超ロングべろべろバーションを披露しています。見たくないですが、思わず視線が・・・



■4月18日【お恥ずかしい・・・】

 別にこんなところを目を凝らしてみている人はいないと思いますが自己申告をば。トップページ最上部の「Paddock Club」のロゴ、スペル間違っているではないですか。なんというだぁ。oとcが逆ですね。最近Shadeを買ってみたりしたんで、立体ロゴをつくろうかなぁ?とか、レンタルサーバ借りたんでそちらに移行したいなぁ、そのときはリニューアルしたいなぁとか、やっぱり”table”タグでwebデザインするのは邪道だなぁ、CSSでちゃんと書かなきゃなぁとか、いろいろ思っているさなか、これを見つけちゃったわけで、早く対応しなくてはなりません。近々新たなロゴを披露させてもらいます(ここで宣言しないと自分にゆるくなっちゃうからね)。



■4月17日【働いたぞ】

 土曜は経営フォーラム、1日座っていてお尻が痛くなりにけり、って感じでした。しかしいろいろえらい人が資料をもとに話しますが、話のうまい人、考え方がしっかりしている人、資料の作り方がうまい人、如実に差が出ます。人に見せて何ぼの資料なのに何か勘違いしている人も多いです。そういう意味で面白かったですね。

 そしてひさびさに早起きして川に出かけましたが不発です。がっくし。帰ってきて、天気もいいので家族でサイクリングがてら町田に行きました。娘はへろいチャリなのにがんばっちゃってけなげです。そんな娘のペースが何となく落ちてきました。がんばっているみたいなのに何か変です。と、よく見たらあれま、リアタイヤの空気が抜けてます。パンクかバルブの緩みから空気漏れか。途方にくれて考えました。「そうだこのそばに駅の駐輪場があるから行ってみよう」と、とぼとぼチャリを引いていきました。おじさんがいて気持ちよく空気入れを貸してくれました。おお、復活!やっぱりバルブのゆるみでした。
 さて帰りです。ヨドバシの駐輪場からチャリを出した娘が何か言っています。あれ?ちょと空気抜け気味? っていうことで再度駐輪場のおじさんの所まで何とか走って、またまた空気をスコスコ入れました。ああ、空気が漏れている音がします。でもどうしようもないのでとりあえずパンパンに空気を入れていける所まで行ってみたわけです。そして半分行ったところで力尽きました。ぺちゃんこのタイヤに途方にくれる我が家族。でもお父さんはがんばるのです。マイチャリの後ろの荷台に子供チャリを乗せ、ひたすらがんばって家まで帰りました。我ながら快挙です。娘はかみさんの電動チャリでいい気なもんです。
 そして近所のカインズホームでチューブを買ってきました。ひさびさにリアタイヤのチューブ丸ごと交換です。リアタイヤはチェーンやらいろいろとはずさなくてはいけないので面倒なのです。でもがんばっちゃうお父さんは30分で直して娘の尊敬を受けチューをもらいました。

 これを買ってきました。この手のムック本は結構好きです。MdN社にはたくさんお金を落としました。ある程度使いこなせてからこういう本を見ると、「ああ、こういうことなんだなぁ」と思うことが多いんですねぇ。



■4月10日【有名人】

 金曜はとあるフォーラム出席のためにソニーの10号館まで出かけました。あのあたりはソニー村って感じで、何号館まであるんだよ!っていうくらいソニーなのです。フォーラムは丸1日あって、その手の業界人がたくさん来て有名人好きの私としては楽しい限りです。当日の模様はPC_watchの森山さんのコラムで紹介されるでしょう。

 さて有名人といえばこの人がトップでしょう。午後の東大の先生の講演だけ聴講に来ていました。おもむろに現れて、私の右4つ目に着席されました。ラフな服装のちょっと美人の秘書さん?を連れていました。やっぱり有名人好きの私は東大の先生の講演に集中できません。ちらちら右を見てると出井さん、秘書さんからキャラメルもらって口へほおばり、うれしい顔をしています。やっぱり肩の荷が下りたんでしょうかねぇ? 世界的大企業を統率するのは大変だったでしょう。



■4月6日【政治家登場】

 実は私、高校時代に学園祭実行委員長なる責をまっとうしていました。なんてさわやかな青年なんでしょう。昔の同僚T氏は結婚式の時今のカンパニー社長スピーチで「歩くとライムライトの風が吹くと言われているくらいさわやか」と比喩されてましたが、私も負けたもんじゃありません。っていうか、「ありませんでした」が正しい表現かもしれません。

 昨日隣の席の上司が「今朝駅でボーっとしてたら思わず手に取っちゃったよ。ここどこだか知ってる?」と私に質問を投げかけてきました。見ると都議の配り紙です。町田出身の都議らしく地元に貢献しているシーンがたくさん書いてあります。当然町田に延べ40年弱も済んでいる私はすべてが分かります。そして上司殿「こいつ結構町田に尽くしてるみたいだぜ。でさ、こいつ佐藤君の後輩じゃん」と。 確かに同じ高校卒業と書いてあります。しかも歳は私のひとつ下。ということは同じ時期に校舎を共有していたわけです。なんか不思議ですね。さらにプロフィールやら、名前やら(そこで初めて名前を見た)顔やらを見てみると、四半世紀前の記憶の琴線に軽く接触しました。「あれ?う~ん、ええ? あああ、ああああぁ~、俺こいつ知ってるぞ!」と。その人生で最も楽しかった高校時代の記憶群が一気に解凍されました。Lhacaなんか使わなくても平気です(ここは笑いをとるところ)。

 彼は私が学園祭実行委員長をしていたときの同じ釜の飯を食った仲間でした。そういえばその頃からなんというか、さわやかと言うか、行動力があると言うか、くそまじめというか、いいヤツでした。そうかぁ、都議になったのね。活動も会計も明朗すぎるくらいクリアーなようです。これでダークな政治の世界でやっていけるのか、こっちが心配しちゃいますね。といことで、全く関心が無かったこの手の業界ですが、少しウオッチさせてもらいましょう。

 今日は娘の入学式です。仕事もたまっているし、会議もたくさん設定されているし、それよりも長男の入学式も忙しくて出れなかったので「平等に」ということで、会社に来ちゃいました。しかし、言っておきます。仕事は好きではありません。家庭が好きです。

 一眼デジで撮ると写真の写りが違うのはかみさんも理解しているところであり、彼女、自分から言い出しました。「これってあたしにも使える?」。うんうん、いい傾向です。レンズは24-120/VRですから手ぶれ補正もばっちりです。しかし、やっぱり正装で子供用の荷物もお抱えで、デジ眼はつらい模様です。やさしい旦那さんである私は、「そうだなぁ、ならこっちのほうがいいかもね」と、眠りについて長い時間の経ったFinPix S602を棚の奥から取り出しました。実はそこにはたくさんのデジカメが今も眠りについていることは当然伏せていますよ。さてどんな写真が撮れたところでしょうか?「なんだ、手ブレばっかりじゃん、真剣に撮ってんの?」と言っていざこざが起きることは想像に難くありませ(この文章は久しぶりに昼休みに執筆しました)。



■4月3日【恋の季節】

 日曜は雨のはずだったのに起きたら晴れてます。そそくさと眠い目を擦りながらトランクを開けバズーカ砲を取り出し、棚からはD2H、引出しからメモリ、玄関から三脚、と手際よく準備をすすめいざ相模川です。いつものDエリアのいつもの池はいくら待っても、声すら聞こえてきません。まあめちゃくちゃ気持ちいい陽気だったので、Dエリアの西の端まで足をのばしてみました。ここは非常に広いところでカワセミを探すのも大変です。でも動くものとチーっていう声に対する感度はTMR素子くらい高いので、遠くの枝にとまっているところを見つけることが出来ました。やっぱカワセミを見かけるとうれしいですねぇ。たまにちょっとでてきてくれたりもしました。
 でもいきなり飛び立たれ「チャッポン」されても追いかけきれない未熟者です。いつぞやナイスなダイビングシーンを撮ってみたいですぅ。で、あっちのほうへ飛んでいっちゃいました。目を凝らして、そして双眼鏡でじっくり見てみると、なんと2羽が戯れているではないですか。3Hzくらいの周期で飛び込みまくってたりです。なんか凄いことが起こっています。でもすごーく遠くでそれも川を隔ててるし、ちょうど釣り人が優雅にスタンバッています。0.512秒の思考の末、やはり行くことにしました。

 500×1.4テレコン×APSサイズ1.5倍と約1000mm相当で撮ってもこんなに遠いところ(一応2羽写ってます)です。ごちゃごちゃだし普通だったら速攻であきらめちゃうところですが、今日はモチベーション高く、対岸までやってきました。そこには釣り師の二人組みがいました。ちょっと怖い系です。でもさわやかに「ちょっとお邪魔していいですか?」と声をかけると、結構”いい人”なのが分かる対応で、仲良くなっちゃいました。人は見かけではないんです。でも一番近くに来てもたいした絵は撮れません。こんな微妙な距離だったり、結構近づいたり。フンの白い痕跡がたくさんあるところを見ると、ここは完全にマイホームのようです。ハイライトはホバリングのあとに飛び込み、魚をゲットしたあとの行動は初めてのシーン、これを見たくて気合を入れていたっていうヤツです。おお、お兄さんがいつもとは逆に尻尾側を自分でくわえ、お姉さんが食べやすい方向であげようとしています。お姉さんも大口あけて待ってますぅ。やったぁ~! そして口移しだぁ。お姉さんは魚をプレゼントされて大喜びです。でも、このお姉さん、ほとんど同じ場所から動かない、女王様です。やはり男の子は尽くしがその役目なのですね。

 でもお兄さんは”こと”に至ることなく。飛んでいってしまいました。なんというジェントルバード。そしてこの広い川でねらいをつけるべくホバリングをたくさん披露してくれました。うれしい・・・けど撮れなかった。。止まれば撮れます。帰りがけには私を見送ってくれるがごとく、近くに来てくれました。そしてホバリングからのダイビングもちょっと撮れたりです。本当にダイビングですよね、これ。

 今バーレーンGP終わりました。ルノーの3連勝、強いぞ、いいぞ。シューいなき後もベネトンに残ったパット・シモンズも元気そうにしていました。それに比べフェラーリの迷走にはうれしい限り。あまりにも「好き勝手」やってきたのもそろそろ終わりになりそうです。でもこの2戦で気になった今宮さんの”しゃべり病”、川井ちゃんや実況アナの話に割って自分の話に持って行き過ぎで印象悪くしてました。今回はこれが無くなってました。多分あまりにも目(耳)に付くんで誰か言ってあげたんでしょうね。地上波は森脇さんがゲストらしかったんだけど、惜しい、CSにも出てきてちょ。亜久里や森脇さんは辛口で面白いんだよねぇ。森脇さん、すご~くいい人でした



■3月27日【ひさびさの大物食らい】

 雨も続いたのでひさびさに川に出陣しました。川で食べるおにぎりはいいもんです(朝食ですよ)。しかしカワセミを見つけることが出来ないので、家族をCエリアに残して私はDエリアに行ってみました。河川へのゲートは相変わらず閉まったままなので、ちょっと遠くに車を止めて歩きます。そしていつものポイントに行ってみると、おお久しぶりジャン!って感じでご対面です。はやる気持ちを抑えてスローリーにセッティングをするのです。ここで慌てて動くとすぐに逃げられちゃうんです。

 ここは枝が多いのであまり気の利いた写真は撮れないのですが、あくびシーンが撮れました。さらに隣接する別の水溜りでは、「カワセミ日記(3)」ばりの大物をゲットしたやつがいます。背景が悪いのは勘弁ですが、ひたすら大きいザリガニですねぇ。これどうやって食べるの?ってこっちが心配になっちゃいます。案の定、うまく食せなくてじたばたしています。枝の上をピョンピョコ跳ね回って・・・。これですからねえ。でもザリガニっていつも「やられたぁ」って時はバンザイポーズなのですね。あとよくよく見るとこやつは唇に口紅を塗っているがごとくきれいな赤い唇としとります。恋の季節におしゃれをしているって訳ではないと思いますが、羽も足も鮮やかカラーです。そしてザリガニと格闘の最中に飛んでいってしまいましたが、ザリガニを連れて行ったかどうかは分かりませんでした。あ~気になるなぁ。



■3月26日【ニモと会ったけどニスモは通過】

 春休みです。かみさんが行事を仕切りはじめました。という事で今日は品川水族館に行くことになりました。土曜日は車も混みそうなので、エコモードで電車発進です。でも交通費も高いですねぇ。公共料金はもっと安くしてもらわないと・・・。電車やバスがが安ければ車で出かけることも減るんじゃないでしょうかねぇ。さて出張と違いのんびりと京浜東北に揺られていたとき、蒲田での出来事です。

 「蒲田、蒲田です」と蒲田行進曲をバックにアナウンスが流れるのですが何か違和感があります。そうです。アクセントが自分の中と違っているのです。私のなかでは「かまた」は「上下下」ですが、アナウンスは「下上上」です。これじゃ、ちょっとノータリンに見える女子高生じゃないですか。それともそれが本当だったりして? でも最近じゃ「クラブ」とかっていうのも違うんですねぇ。意味も違いそうですけど・・・。「ら」抜き言葉も結構気になります。まあいっぱしの大人もらぬきですから、もうそれが普通かもしれませんね。

 大森に着きました。第1京浜を越えるとそこはニスモの事業部兼ショールームとなっていました。よし帰りによるぞを心に決めてしながわ水族館に突入です。10時ちょっと前に着いたのですが正解でした。お昼頃になるともう人人人で、ゆっくり魚を見るなんてことは不可能でした。では子供が選んだ今日のベスト5です。
●第5位
バックヤード探検。お兄さんが丁寧に水族館の裏を教えてくれます。以前同じことを鴨川シーワールドでも経験しましたが、今回はワイヤレス受信機を配布されたので、快適に話を聞くこことが出来ました。
●第4位
イルカショー。1回目はちょっと混んでてパスしたのですが、2回目はさらに混んでました。
●第3位
ニモシリーズ。ドリーやギル、そしてニモがいます。これは多くの子供が「ドリーだ!ギルだ!」と大騒ぎ。そしてニモは別の水槽に入っています。さすがにニモがイソギンチャクに隠れているところはめちゃくちゃかわゆいですね。
●第2位
クリオネ。氷の妖精とか呼ばれていますが、確かにこれもめちゃくちゃかわゆいです。しかも10mmにも満たない大きさでとっても小さいんですね。盛んに上に上に上に下に下に下にを繰り返していました。
●第1位
サメです。3m以上はあるかと思われる巨大サメが目の前をゆ~くりと泳いでいます。口をバクバクさせてるので、3重になったとんがった歯がばっちり見えるのです。凄い迫力。大人も楽しめますね。

しかし暗いし動くし魚を撮るのは大変です。

さて貸し自転車(大人も子供も無料)で公園の周回2kmくらいかなぁ・・・と数周サイクリングしたあと、帰路に着きました。水族館はニスモの横に位置している感じで「帰りはショールームだ」と心に決めていましたが、なにやら閑散としていて、入りづらくやめちゃいました。あああ・・・。で、京浜東北は通勤で使う駅で降りて家族にお父さんの仕事先を見てもらいました(ホームで)。知財部に異動になった旧デバイス関連の方の話によると、この駅は鉄ちゃんには有名なポイントの駅とのことです。確かに一人東京方面にスタンばっておりました。なので中央付近のベンチからこっそり撮ってみました。鉄道はまだまだでんな。



■3月23日【へろへろになった日】

 胃カメラを飲む日です。憂鬱です。元来病院というものに全く縁がないわけで、苦手極まりない場所な訳です。まあそんな子供みたいなことを言っていてもはじまらないので、恐る恐るクリニックに向かいました。

 病院というのを知らなくても「病院っていうところは待たされる場所だ」っていうことは聞いていましたからそれを体験できたのは収穫?でした。本当に待たされるんですね。血圧測って、中に呼ばれてまずは胃の中をきれいにする液体を飲みます。まずいです。次に喉に麻酔をするためにどろどろした液体を喉の奥に5分間キープです。苦痛です。そして胃の働きを鈍くするとかで”注射”です。痛いです。注射嫌いです。お子ちゃまです。だって「これ筋肉注射なので痛いですからねぇ」って直前にのたまうのです。だったら検査なんて受けなかったのにぃ~。筋肉注射って針をさした瞬間でなく、薬を入れ終わったその瞬間からがんがん痛くなるんですねぇ。そして検査別途に誘導されました。

 そこは高価そうな機材が乱立している場所で、看護婦さんも若くてきれいそうでしたがそんなの見ている余裕は全くありません。寝かされて回させられて喉にスプレーされ、さあって感じでおもむろにカメラが喉を通ります。「うぐぅうぐぅ」って感じで、いくら麻酔をしたからといってもつらいことには違いなく、涙が出ちゃいます。しかし小学3年のときにサッポロポテト・バーベキュー味を食べてもどした時以来もどした経験のない私、逆流には強いです。けど食堂を通って胃にカメラが入りおもむろに空気を入れられた瞬間は「オエェ、グェ」って感じで恥も外聞もなくつらさを顔全面で表現してしまいました。少したってちょっとだけ落ち着いてくると、胃の中でぐるぐる動いているカメラをしっかり認識できたり、モニタに映し出される胃を見る余裕が出てきました。でもほとんどは目をつぶったままですけど。

   そうこうしているとお医者さんが「あれ?」とか「どこかなぁ」とか「きれいだなぁ」とかっていう声が聞こえてきました。レントゲンに写った胃潰瘍の痕跡が全く見当たらないらしく、盛んに胃の中をぐるぐるとカメラを回しています。おいおい、もういいよって言いたいところですが、意地でも見つけてやるって感じの先生は相変わらずぐるぐるしてます。でも”とってもきれいな胃”を存分に見せ付けられた先生はギブアップです。結局先日の人間ドックでバリウム飲んで胃腸検診した技師が見間違えたようです。で会計は4200円。おいおい、勝手に胃カメラ飲めって言われ、忙しいところ休んで、つらい思いしてカメラ飲んで4200円か?っていうのはぐぐっと心に留めて、クリニックを後にしました。受付のおばさんもつっけんどんで冷たい感じで、全体にサービスっていう精神が足りないクリニックだったのでもう行くこともないでしょう。まあ問題ないって分かっただけでも善しとしなくてはいけません。ただ何気に"病弱”とか”線が細い”とか”弱弱しい”という言葉にあこがれる自分がいるわけで、やっぱりちょっと「俺胃潰瘍なんだぜ!」って言ってみたかったなぁ、という思いが交錯しているのも事実なのです。

 さてまだ午後も早い時間だったので健脚自慢の私は家までの帰路を歩いて帰ることにしました。相模大野から町田駅まで歩き、時計をリセットしてよーいどんです。境川沿いのサイクリングロードを歩いたわけですが、普段チャリで走っている時とスピードが違うってこともあり、たくさんの新発見があって面白かったですねぇ。たくさんいる鴨も面白い動きをするとか、強引にまっすぐに直した川の横に古い川の残骸が結構あったり、川を見ながらカメラを持って散歩しているシニアが結構いたりとかですね。70歳くらいのおばあちゃんがキヤノンの業務用っぽい大きなビデオカメラを肩に重そうにかかえ、双眼鏡で川を見ているのは印象的でした。シニアの写真と自然というの切り口はビジネスになりそうですねぇ。それで家までの7Km強は1時間10分の道のりでした。つまりきっちり10分/kmって分かり易い我が歩行スピードです。



■3月19日【キタムラ万歳!】

 水曜は娘の卒園式でした。長男と5つ離れていることもあって、「なんか幼稚園長かったなぁ・・・」という感じでした。やけに業務拡大している幼稚園なので、自園のホールでは狭すぎて離れた公共ホールでの卒園式なのです。機材は70-200VR、×1.4テレコン、D100、D2Hの体制で望みました。D2Hのノイズの問題があったのでD100を持っていきましたが、結果としてはISO400でも問題ないじゃん、って感じでした。D2H、メインカメラに決定! さて担任の先生5人はもうはじめから涙声でうるうる、やっぱりみんあ若いでんなぁ。そして娘の時にはD2Hのシャッターを押しまくったわけですが、あとからかみさんに「凄い音させてたね」といわれちゃいました。でもきりたいときにシャッターがきちんと切れるのはよいですねぇ。午後は帰ろうと思ったのですが友達のお父さんに誘われて謝恩会の出し物を見ることにしました。ピーカーブーというパントマイムが出てきました。まあまあ。その後お母さんの出し物は30人くらいでのダンス、これは迫力あったなぁ。お若いお母さんに目が行ってしまうのは致し方ないところです。20代のお母さんもたくさんいて、めちゃ良かった・・・。若いっていいですねぇ。そして先生の演劇です。これも結構面白かったですね。アドリブでまくりで「ピアノが下手くそな○○でぇ~す」とか「♪△△せんせ~い、♪そのセリフはま~だで~すよぉ~♪」とか、久しぶりにほんわかさせてもらいました。

 謝恩会を早めに切り上げなくてはならなかったのは、ヤマハに電話したら販売店に回って、そこから感じのよい調律氏さんがやってくるからなのでした。そして事前の電話声の通り至っていい感じの対応で、やっぱり人だよなぁ、と妙に感心してしまったわけです。原因は下側の共鳴版がペダルを踏むと微妙に動き異音が鳴っていましたというものでした。それはサイレントのためにあるコントローラから出ているワイヤの束が、共鳴版のすき間を通っているのですが、これの場所が悪いようです。電話がきたときの「ああ・・・」という発言や、「本社にクレームが上がっていそうです」という話から、組織不良の匂いもしたりして。でも先の調律氏さんは「これからまた異音がしても責任をもって対応させていただきます」と、お客さんを大事にする発言に大層気を良くした1日でした。

 天気の良い土曜日、かみさんと娘はサンリオのバーゲン、お父さんと息子は町田にサイクリング。お父さんは密かに狙っていたことがありました。それは決算期のキタムラ。スピードライトと超広角レンズ、マクロレンズが欲しいのですね。もともとマクロ倶楽部やっているだけあってマクロ好きです。タムロンのSP90ってなんとなく安っぽいのですが、写りの評判がすこぶるよく一度使ってみたいのです。まあコンパクトデジで出来ちゃうんで優先順位は低いです。
 広角はシグマの12-24ねらいです。ピットから出て行くマシンを低い位置から狙った写真が撮りたいわけです。あといい雲も撮りたいなぁ。スピードライト、これはやっぱり持っていたほうがいいかなぁ?SB600とD2Hの組み合わせって最強みたいだし・・・てな感じで。
 そして前の週に出しておいたネガのCDR書き込みを引き取りに行ったキタムラで価格を聞いてみました。結果、やる気なし!価格っていうか、シグマのDGレンズを「これはデジカメ専用レンズですから・・・」っていわれたときは「それはDCのことですよね」って大人気なく切り返してしまいました。でも分かってないみたいでしたけどね、店長なのにぃ。キタムラって結構安くするって聞いていたので残念でした。
 気を取り直してもう一店のキタムラへ突撃です。さてSB600、一発目の回答は無難なヨドバシライクな価格でしたが、正直に「25000円切るくらいなら・・・」と言ってみたら、「出せます」と。価格COMで見ていた最安値は25800円なのでやるなぁ、って感じです。結局24500円で買いました。うれしいなぁ。シグマの12-24は65000円くらいを狙っていたのですが、今は67000円くらいが限界とのことでした。が、長期連休の前などは”引ける状態になる”らしく、GW前を狙ってみることにしましょう。
 会計のときに「安いですよねぇ」って聞いてみたら、「今はパンチの打ち合い状態なんですよ」ですって。ヨドバシよりぜんぜん安いからこれからはキタムラで買うことにします。ちなみに前使っていたシグマの100-300/f4が調子悪くてたんすの肥やしになっています(調子良くても出る幕ないですが)。なので修理のことを聞いてみたら、今年から見積もりが無料になったそうです。よし来週持っていこうっと。

 そして家に帰ったらかみさんがホクホク顔で待っていました。サンリオバーゲンでいろいろ買いまくってきたようです。2000円の福袋1その21000円の福袋1その2。私には価値が良く分かりませんが、まあ安いんでしょう。



■3月13日【初アマゾン】

 ちょっと仕事用で書店ではあまり見かけない本をアマゾンで購入してみました。インターネットショッピングとしては、昨年のホームシアター用スクリーンについで2度目でしたが、全く問題ないというか、ずご~く便利でした。注文してあっという間に配達されるし、梱包はぱっちりだし、きれいだし、それに今回は送料すらかかりません。こりゃあはまりますね。

 さて、昨年買ったピアノのペダルを深く踏み込むとギシギシうるさかったので、同じ時期にピアノを買った近所の家にリサーチに行ってきました。我が家のピアノの1ランク上のアップライトなのですが、カタログに書いてあるとおり「1ランク上のグランドピアノを目指しました」というのが偽りないような、結構いい音がしたのは驚きでした。変わるんですねぇ。ペダルの異音は全くなく、これでヤマハに連絡すること決まりです。昨年一度販売店に見に来てもらったのですが、「問題ない」で終わり。ちょっと不信感ありまくりです。でも多分ヤマハから販売店に連絡が行くのだろうと思いますが、なんか嫌だなぁ・・・と感じています。実はこのピアノ、納品されたときに譜面台を止める真鍮の皿ネジ全部がが5mmも浮いていて(っていうか、ほとんど締まっていない)、そんなのどうやったらありえるの?状態でした。はずれをつかまされたのかなぁ???



■3月12日【この頃】

 昨年、一昨年と新入社員が1年経っての集合研修に参加した話をしましたが、今年も呼ばれました。いやぁ、若い奴らは元気ですねえ。自分もそうだったなぁと感慨深めです。最後に”先輩社員から”っていうのがあって、昨年は結構な時間をもらってのたまいました。今年も同じようにやってくれとのことで、相変わらずのたまわったわけですが、みんあどう思ってきいているのかなぁ?と。昨年は「ああいう人の下で是非働きたい!」っていう感想がたくさんあった、と人事が申しておりました。正直うれしいですが、こんあ上司だとハチャメチャな職場になってしまいますよ、って。しかし研修所のある八王子は車でぴゅ~って感じで良さげです。横浜から離れた事業所も経験してみたいもんです。

 そして今日はひさびさの近所の公園でカワセミです・・・と言いたいところですが、姿をあらわしてはくれませんでした。散歩の人は皆声をかけてくれます。そしてみんな「カワセミですね」って。やっぱり知っているんですね。あきらめて駐車場に変えるとき、新たなカメラマンとすれ違いました。はじめてみる人です。白レンズ(54か64か)と1D系のカメラで決めてました。イケメンでした。又会うこともあるでしょう。

 相変わらずの週末図書館です。長男とこんあ会話がありました。「なんか冒険モノって借りないの?」「冒険は自分でするんだよ」「何するの?」「町田から家まで歩いて帰ろっかな?」「おーやれやれぇ~」という事で、長男が町田から一人でサイクリングロードを通って歩いて帰ってきました。う~ん、子供も成長するもんですね。7kmの道を1時間45分で帰ってきました。私だと1時間15分です。昔よく歩いたなぁ。

 ヨドバシの駐車券をただにするために今日はソフトを買ってみました。Shade7.5basic、教則本が付いて9500円ってところです。ホントはLightwaveとか3ds maxとかMAYAとか欲しかったのですが、全く高くて買えません。まずShadeで3DCGの基本を学ぶことにしました。でも時間が無いのにどうやって使いこなすんだろう?



■3月8日【生で見たもの】

 今日はさる経済大手社のビジネス誌取材でした。昨日のソニー激震の件で、取材予定のベテラン記者さんが来れなくなってしまったようです。久多良木さんがはずされたのは超以外人事でしたね。やっぱりあくの強い人はいろいろと軋轢があるのかもしれませんね。

 さて取材内容は上長殿の無難な受け答えで終わりましたが、私としてはそんなことよりカメラマン氏がどんなカメラを使っているのかが最大の関心事です。TIME誌の取材は1Dsでした(メインはフィルム)。海外系通信社さんも1Dsでした。そして今回は・・・。おおお、かばんから出しているぞ。おおお、端に見えるこの色は。おおお、三日月型の小さい赤だぞ。ニコンだぁ、やったぁ。おおお、D2って書いてあるぞ、おおお、Xだあぁ。という事で、今のところ2対1でニコン劣勢です。



■3月6日【今年は混戦か?】

 フィジケラ勝ちました。ナイスガイって感じだったけど、いいチームに恵まれなくて不遇の時代をすごしていましたが、かつてのベネトン全盛期って感じで競争力を取り戻したルノーに加入し、いまやイケイケですね。それにシューマッハがリタイヤしたっていうのもよろしいです。まあ今回は予選の雨にたたられて歯車が狂ったのかもしれませんが、終盤のバリチェロの勢いを見ると、相変わらずマシンはばっちり決まっているようですね。やだなぁ。フェラーリが強いとつまんな過ぎですわ。しかし今回から応援をはじめた(↓)ミナルディーのクリスチャンはリタイヤ1号になっていました。がんばれよ!。今年のF1はなんと19戦もあるのです。この時期からバイウイークリーなのです。大変だなぁ。

 まとめや書き物ばっかりでつまらない仕事の毎日、終わらないので家で仕事しています。でもUSBメモリ一発で仕事が出来ちゃうのだから、わざわざ会社まで行かなくても充分ですね。メールも常時接続なんだし。でも駅までの2kmは健康のため、電車に乗っている時間は読書の時間、とそれなりに意味のある通勤だったりするのも事実であったりなのですね。

 昨日はF1ネタ書いたんでかけませんでしたが、開店直後のヨドバシに駐車しました。駐車場も結構埋っていて、さらに店内も結構な人、勝ち組みですねヨドバシ。買いモノは実家の親父から仰せつかったレーザプリンタ、孝行息子はわざわざ買いに行ってあげたわけです。でも買いものするのってうきうきで楽しいです。そして買ったのは安いので探したら見つかった、先週発売されたばかりのキヤノンのものでした。実は町田店では最後の1台だったようです。家に帰ってきてyodobashi.comで見てみたら,「町田店在庫なし」に変わってました。う~ん、すごい。このプリンタ2万800円でした。小さいし安いしでいいもん作りますなぁ、キヤノンはん。ソニーが凋落気味のこの頃、ソニーのお株を奪うのはキヤノンっていう気もします。でも久多良木さんが出井さんに代わってソニー社長なると、いい風吹きそうな気もしますね。CELL凄そうだし・・・



■3月5日【やるなぁうちの会社と珍しく思った日】

 さてF1の開幕です。なんかついこの前に昨シーズンが終わった感じなのですけどね。今年も相変わらずレギュレーションがいろいろ変りましたが、一番の変更点は予選から決勝終了までタイヤ交換なしで行くことですね。タイヤ交換が見られなくなるのは、とっても寂しい、すごく寂しい。給油なんかよりタイヤ交換が面白いのです。鈴鹿でも決勝日の朝はタイヤ交換の練習大会で、それを見ているのがとても楽しいのですよ。あと予選1回目(土曜)と2回目(日曜午前)のタイム合計でグリッド順位が変わるっていうのもあります。

 そして相変わらずの生スカパーで見ていて驚いたぁ~。最下位ながらも毎年新人コンビにマシン乗車券を「売っている」ミナルディー。あれれ?なんとなく見慣れたマークがマシンに貼ってあったり、ドライバーに貼ってあるぞ。なんと、うちの会社ではないか!!! よりによってミナルディーとは・・・。という事でちょっと調べてみたら納得のストーリーが浮かんできました。ドライバーは二人いますが、そのうちの一人はクリスチャン・アルバース・・・オランダ人です。フェルスタッペン以来のひさびさのオランダ人です。

 ところで、3年前にオランダに急遽飛んだとき、欧州ではオランダの現法が一番の優等生と言う話を聞きました。確かにショールームが立派すぎ。そのショールームで私の目にとまったのは、30mmくらいの厚さのF1写真集です。何でうちがF1の写真集なの?と思ったのですが、カーステをやっている関係なのでしょう。その後のシリアスな打合わせの後、現地社長(オランダ人)に「きれいなショールームですね、F1の写真集がありましたが何か関係あるんですか?私、F1エンスーなんですよ。」と言っておいたところ、10数分後に社長氏、その分厚い写真集を持って来て・・・くれました・・・・。ラッキー。さらにポールマッカートニー似のスタッフとF1ネタで盛り上がりました。「オランダはフェルスタッペンがいるんだぞ、でも日本もサトウがいるよね。そういえばあなたは”サトウ”ではないか・・・」ってな具合で。

 そういう経緯があって、オランダの現法の予算でひさびさのオランダ人ドライバーをスポンサードしたっぽいです。でもうれしすぎ! オランダへの転勤願いだしたくなってきましたぞ。まあミナルディーでもよし・・・かな?



■3月3日【えっ?と疑った日】

 春は忙しくて、冬は会議と出張で健康診断を受けていなかったら人事に怒られました。という事で、人生初めての経験「人間ドック」なるものに行って来ました。事前に聞いていたら「いきなり○○の穴に指突っ込まれた」とか衝撃の話を聞いていたので、なんとなく敬遠していました。

 今回チョイスしたのは相模大野のクリニックです。8時45分までにきてください、という指示に従って時間の20分前に到着したのですが、ついてみてびっくりです。人が多い!熱気ムンムン。ヘルス関係はビジネスになりますねぇ。内容は会社の健康診断の2倍くらいの密度で行われたのでした。しか~し、いかにもベルトコンベア-的な扱いでさっさとこなされていくのは、ちょっと悲しかったりでした。まあきれいなお姉さんを見てて過ごすのは良かったですけどね。それでは印象に残った点をいくつか・・・

・視力検査はキヤノンの機械でした。こんなところまで入り込んでいるとはおそるべしキヤノン!
・血液検査ではいつのもごとく血管が出てこなく「今日の一番むずかしい患者さん」と言われました
 (血管決めるのに5分もかかるか?)
・肺活量は平均の75%という軟弱者でした
・ひさびさのバリウムに閉口、さらに機械がぐるぐる回って大変!
・高校時代の1学年下にいたすげーかわいい子らしき人がいました。相変わらず美人でした
・問診の先生は80歳のおじいちゃんでちょっとやばい感じでした(書類の書き方分からないんだよね)
・夕食は昼食の半分で言いそうです(死ぬぅ~)。6時くらいに軽く食べるといいとな
・昼食は寺の食事のようでした。毎日アレだと死ぬぅ~

さて結果といえば、全く健康なのですが・・・再検査になりました。胃潰瘍痕がありカメラを飲んだほうがいいそうです。えっ?胃潰瘍?と思いましたが、それとなく思い当たることがありました。去年の春から夏にかけて、ちょっと凹んでいて、体調がめちゃくちゃ悪かった時期がありました。そのときに胃潰瘍になっていたのかもしれませんね。でも、この私が胃潰瘍になるなんて、ちょっぴりうれしかったり。一応センシティブなんですねぇ~。でも胃カメラこわいぃ~

でもデジカメ番長ですからカメラくらい飲まなきゃね!



■2月27日【秒読み】

 最近封を切るけど全く進まないもの、それは模型です。新しい模型が出るととりあえず買って、ビニールを開けてランナーから切り出すのがめちゃくちゃ楽しいわけです。しかし、パーティングラインをならして接着痕をなくしパテ盛り、ペーパー、ホワイトサーフェーサーが終わる頃はもうへとへとになっていたりして、それで数年置き去りにされることが結構あるわけです。
 しかし今回の主役であるケーターハム・スーパーセブン。プラモデルっぽくないつくりであって、7年くらい前に買ってちょこっと作ってそのままお蔵入りしていました。でもこれは作りにくいのではなく、細部に凝ろうと思いすぎて、細部が分からないのが進まぬ大きな理由だったのですね。実際街でセブンにのっているひとに遭遇すると思わず「すいません、中見せてください」って言いたくなったものです。しかしいつまでも棚の肥やしって言うのも大人気ないので、とりあえず作っちゃいました。

●このセブン、アルミパーツがふんだんに盛り込まれているのですが、これをちゃんと組んじゃうと面白くないことは明らかなので、あえてフレームがよく分かるようにパネルやゴムフードなどすべて取り去ったストリップモデルとして、組んじゃったわけです。ホントはもう1台買って、バルサで作った木箱の中にモジャモジャのクッション材をいれてその中にエンジンやらフレームやらが入っているジオラマライクにしたかったのですが・・・。あと細部のワイヤリングはぼちぼち暇を見つけて手を入れましょう。まずはブレーキラインを作るのが先決です。
●このモデルのハイライトはBDRのゴールドカムカバーでしょう。なのでエンジンルームのトップショットです。
●正面から見るとベルト駆動のカムギアがいい感じです。細部のパーツすべて同梱されているのは、おっちゃんのお正月モデルって感じもしますけど。
左サイドからはエギゾーストが見えますが、これって金属なのですよ。でもワタクシ的にはしっかり塗装で表現したいところですな。クリアオレンジでやけ具合再現して、さらにクリアブルーで焼けすぎた感じも出したいところなのですね。
フロントサスは巻きなおしました。もともとキットに付属していたのは普通のスプリング。いかにも細すぎて嘘っぽいです。なのでビニールコードの中身の真線を抜いて代わりに真鍮線を入れなおし巻きなおしました。赤っていうのはちょっと目立たせたかったって言うのがあります。ボックスフォトは緑だったけど・・・
カムカバーからのシールドはちょっと手を加えてみました、っていってもこれは6年まえにまだ元気があったから出来たことなのですね。キットだと黒いビニール線なので寂しすぎなのです。なのでこれも赤いシールドでアクセントつけてみました。プラグに刺さるところはさらに太い赤いビニールコードをつぶしてさらにシルバーのシールを巻いてみました。
キャブのアップです。こういう複雑な形のものに単色シルバーで塗装すると何か立体感が出ないものです。なので薄めたエナメルブラックで立体感を強調してみたりするわけです。それにしてもキットに付属の真鍮網のエアフィルタには、ただただため息ものです。
●一応アップもありかな?ということでフロントライトを撮ってみました。すごくそれっぽいモールドが入ってますねぇ。
●あまりエンジン周りばっかり撮っても飽きちゃうんでインストパネルも撮ってみました。パネルのスイッチもホントは色分けしたいところです。これは以降の楽しみにしてみましょう。

 なんて書きながらスカパーのチャンネル変えていたら、「F1開幕スペシャル」やってました。そうなんです。今週末はもうオーストラリアGPなのですね。早いなぁ。マクラーレンが復活してきたみたいだし、琢磨も今年は昨年ほど飛び抜け出せないかも・・・。ウイリアムズは昨年同様不調みたいですねぇ。エースのマーク・ウエーバーはオーストラリア人なので、かわいそうだなぁ。

 そして昨日お友達の池○さんから今年のレース体制発表会のレポートが贈られてきました。なんとバトンと琢磨が飛び入り参加で、途中から抜けてオーストラリアに飛び立ったようです。NSX(GT)も今年はやってくれそうです。今年はGTいくぞぉ~



■2月26日【なまった指】

 模型もトンとご無沙汰なのですが、それよりご無沙汰なのがギターです。2階を映画鑑賞ルームにするべく片付けモードに入ったのはいいのですが、ひさびさにギターを手にして愕然としました。

   「指が動かない!」

そうです。楽器なんていうのは日々触ってないと途端に弾けなくなっちゃいます。ピアノとてそうです。サイレントピアノの本領発揮で夜弾いてみました。あ~ん、せっかく憶えた曲がじぇんじぇん弾けません。悲しすぎるのです。もう子供に追い抜かれたのは、悲しいかな現実のようですね。



■2月19日【やり直しの人生】

 仰々しいタイトルの割には、ぜんぜんたいしたことの無い事だったりしますが、パソコンの調子が悪いです。この1ヶ月くらいだましだまし使ってきましたが、先ほどメーラーの受信トレイが吹っ飛びました。この前コピーとっといたよなぁ・・・なんて思ってたら、この前ってなんと1年も前でした。へんだなぁ?あんなメールもこんなメールもこの1年受信したのものが、さっぱり消えてなくなってしまいました。ふぇ~ん。PC導入してからのメールは、PCを変えても、Cドライブを入れ替えてもバックアップをちゃんととってちゃんとインポートしておいたんですけど・・・。でも送信トレイはまだ生きているんで、律儀にも来たメールにはほどんど返信を書く私の行いが、多少は痛手を和らげてくれました。ほほほ・・・。それと、My documentも勝手に名前が消えちゃってます。最近インターネットで見れ無かったり、カウンタが出なかったりでインターネットセキュリティー切っていたから罰が当たったのかもしれません。

 でも明日はWindows2000(まだこれです)をクリーンインストールしよっと。今夜はドライバとかフリーソフトとか整理しておかなきゃなりませんな。それに月曜日の出張で使う資料を明日中に仕上げなければならないのですが、またアプリ入れなおすの大変すぎ。それにインターネットやFFFTPやメールの設定、あ~あ、めんどくさい。

 ちなみに今日は娘の幼稚園最後の発表会でした。とりあえずD2Hに70-200VR×1.4テレコンに1脚、D100のバックアップ付きで出撃しました。D2HのRAWでの連射は良かったのですが、暗いんでVR+1脚でふんばっても被写体ブレには無力ということを思い知らされました。どこそやの掲示板ではいろいろとニコンだキヤノンだと連日のように意見が飛び交っていますが、シャッタースピード速く切れるに越したことは無いですよね。せめてISO640くらいは実用にしてもらえたらなぁ・・・と、隣の芝が良く見えるこの頃です。



■2月16日【出た】

 結局土曜日から体を蝕んだのは風邪だったようで、ピークの火曜は1年ぶりに会社休んでしまいました。たまには風邪でもひいて会社休みたいものだ・・・なんて思ったりもしますが、実際に病気になってみると健康が一番ってことが良く分かります。けどつい最近までインフルエンザって「風邪」の外国語読みだったって思っていたのは内緒ですよ。

 D2HSでました。この前某通信社カメラマンさんが言っていたまんまのスペックでした。さすがプロ。っていうか、やっぱりプロには早く情報伝わるんですね。

 この前調子悪くなる前の日、相変わらずのヨドバシ好きの私は店内を徘徊していました。時間を持て余していたかみさんの「携帯やすいね」という言葉で、長らく愛用してきたPHSからいっちょまえの携帯にチェンジしてしまいました。おばさん連中の仲間内ではうちのかみさんだけが持っていなくて、「こうなりゃ意地でも持たない」って言ってたんですけど。CメールやらEメールやら、どれにお金がかかって、着信にお金がかかるのか?とかさっぱり分かりません。機種は昨年の12月に発売になったらしい鳥取三洋のA5507、これってお子ちゃま対応機種らしいです。でもカメラも使わないし、薄いモデルがよかったんでこれでいいんです。1円だったし・・・



■2月13日【体調悪し】

 土曜日からゲロ不調です。朝起きると喉が痛くて、節々が痛くて、背中がつったように痛いです。タイでも背中が痛かったのでこれは何か大病の前兆か?とびくびくしています。まあ風邪でしょうけど・・・。でも春も冬も時間が無くて会社の健康診断受けていなかったので、2月の終わりにでも人間ドックに行くことにしました。なんか「病院」っていうのに馴染みが無い人生を過ごしてきたのでちょっとびびってます。



■2月5日【いい眺め】

 昨日はちょっとした出張で、しかも歩いていけちゃうところでした。しか~し、わが社のおんぼろビルとは大違いのガラス張りのビルに勢いの違いを嫌というほど感じさせられました。打ち合わせは高層の2面に海が見える角部屋で思わず「うっとり」でした。打ち合わせが終わったのは7時過ぎ、ブラインドを上げたら夜景で「しっとり」って感じでした。場所を変えての打合わせでは、先方のTさんとなんだか意気投合です。鈴鹿や茂木に看板を出している関係で(もちろんスポンサー)毎年F1やMotoGPにVIPで行っているそうです。う・や・ま・し・す・ぎ! 90年フェニックスでのアレジとセナのバトル話で盛り上がりました。また「明日は朝から川なのですよ」という話から、お互いカワセミ撮影にのめりこんでいることも発覚。またアクアリウムもされているとのことで、うちの魚好きと合致です。こういうことってあるんですねぇ。



■2月1日【反応はいかに】

 かみさんの誕生日を迎え、ちょっと早めに会社を出ました。役職だって早く帰っていいじゃん・・・って自分に言い聞かせないとなんとなく帰りずらっかったりします。小心者の損なところですね。まず町田に降り立ってみました。ぶらぶらとルミネのケーキ屋さんを見てみると、た・たかい。普段からシャトレーゼでケーキを済ましている身としては、ぶっ飛んじゃうくらい高いケーキです。とりあえず様子見。次に丸井に行ってみました。に・にあわない。私が入る店ではありませんでした。どうせかみさんはアクセサリなんて好きじゃないからまあパスです。こういうものは個人の好き嫌いがはっきりするんで止めたほうが無難という結論に達しました。

 しょうがないので淵野辺に降り立ってみました。なんとなく不二家があってイチゴが豪勢に乗っているなんだかのスペシャルケーキを買ってみました。
 「お誕生日のケーキですか?」
 「はいそうです」
 「お名前入れますか」
 「あっ、そうですねぇ~、じゃあ入れてください」
 「お名前は?」
  ⇒一応娘に買って帰るケーキという設定で
 「”○○こ”です」・・・おお恥ずかしい、かみさんの名前を呼び捨てにするなんてぇ~
 「”ちゃん”とか”さん"とか入れますか?」
 「ああ、いいです。・・・・・・・・・・・・・・・あっ、やっぱ入れてください」
  ⇒一応受けねらい
 「ろうそくは何本ですか?」
 「??? えーと、4本お願いします」
  ⇒一応娘が4歳と感じてくれるだろう・・・決してかみさんが繰り上げて40歳なんて思わないだろう・・・



■1月28日【歩け歩け運動】

 今日は午後から東京タワーの目の前の「機械振興会館」にてとあるフォーラムに出席してきました。浜松町から大江戸線にて一駅、そして徒歩でしたが東京タワーをひさびさにくぐって、プチ感動です。やっぱり間近で見ると迫力が違います。昔の人はがんばったなぁ。会館を出たときはもう夕暮れでライトアップされた東京タワーがいいです。足元もダイナミックですね。
 さて2次会出席を予定していたにもかかわらず、同行の同僚が六本木ヒルズに行きたいとのことで、向かいました六本木。また大江戸線に戻ろうと思ったのですが、「歩けるんじゃない?」との心強い発言で、歩いちゃいました。いいですね徒歩は、人間歩くことが基本ですから。さて訪問先では急にCOO(社長ってこと)に会わされちゃって、ちょっぴりびびりがはいりました。でも芸能関係の畑を歩んできたっていうかプロダクションの社長だっただけあって、さすが考え方が柔軟です。いきなりついていきたくなりました。話好きで私と会いそうです。来年の今ごろは田園都市線-半蔵門線で通っていることを夢見ています。さて六本木からの帰り、同僚氏と駅に向かったのですが「ここから渋谷まで歩けますねぇ」との発言で、急遽男二人の夜のデートとあいなりました。つまり今日は東京タワーから渋谷まで歩いたってことで、すごいぞ、俺たち!ってかんじですな。



■1月22日【俺を活用してくれ!(D2H談)】

 D2Hが申しております。「俺を活用しろ!」と。

 今日も朝から家族で川に出向いたわけですが、収穫ゼロで、カワセミも見ることさえ出来ないし、他の鳥も全く顔を見せてくれません。さらに風が寒くて気合が全く入らないわけですね。D2H君に本気をだしてもらうのはいつになることか・・・。なので写真をあきらめ家族とよしのぼり探しに明け暮れたわけですが、よしのぼりとて簡単に捕まってくれません。見えるのに捕まえられないもどかしさで、ダブル負け犬の土曜日でした。

 さてブックオフに行きました。CEATECで我々の展示ブースのMCをやってくれたお嬢さんの写真集を見つけました。250円。全く問題なく買えちゃいます。250円です。買いたいです。250円だし。でも・・・レジに持っていく勇気がありません。250円なのに・・・。やっぱり小心者を再認識しました。

 カワセミ撮影で知り合った方のブログでレンタルサーバの話が出ていました。さくらインターネットです。安いのです。300MBが1年で1500円、びっくり価格なので思わず契約してしまいました。Paddock-Clubもプロバイダ容量以上のコンテンツ量なので一部はフリーのサーバーに移動しています。さらに1年1800円で独自ドメインも取得できるので「Paddock-club.com」を取得しようと思いましたが、すでに取られていました。

 正月早々10数匹の子供を産んだ、20匹買ってきて残った1匹のグッピーですが、またお腹が大きくなってきました。ということで水槽の中で囲いを作り(っていいうかそういう治具を買ってきたのですが)、次回の出産に備えています。この前生んだ子グッピーは10mm程度に育ってます。実は毎日この成長を見るのが楽しみです。1日ごとに大きくなるのが分かるんですね。餌やらヒーターやら水替えやら水草やらフィルターやらなんだかんだ手がかかりますが、それなりに我が家の一部になってきた魚ちゃんたちです。



■1月19日【独占・超スクープ!!】

 今日は東京で「とある通信社さん」の「記者カメラマンさん」にあるものの撮影をしていただきました。当然気になるのは機材であるカメラです。1Dでした。10年前に超音波モータ搭載のためにキヤノンに乗り換えたそうです。やっぱり超音波モータは使ったらやめられませんね。

 そんなことはどうでもいいことですが、本題は
「あっ、私はD2Hなんですよ」
「ああ、あれもうすぐ次の出ますよね?」
「D2Xですか?」
「いやいや、D2Hの次のヤツですよ」
「えっ、もしかしてD2HSですか?」
「そう、機種名もD2HSに決まったみたいですよ」
「ま・まじ・・・ですか、WEBではなさそうな感じになってますが」
「3月くらいに出そうですよ。D2Xのエンジン使ったら画質(ノイズ)がとてもよくなったので出すみたいですね」
「それって・・・もしかしたらファームだけで出来ちゃったりってことはないですよねぇ・・・」
「残念、ハードウエアも変更ありらしいです。以前言われていたD2Hからの改造サービスはないらしいです。」
「やっぱり・・・。センサはやっぱりCMOSに変更ですよね」
「いや、LBCASTのままらしいですよ」

という事で、噂は本当だったということですね。やっぱり火の無いところに煙は・・・の通りでした。でもプロには早く情報が渡るんですね。



■1月11日【こんにちわ】

 今日、ちび水槽を見たら「おーやったぁ~」と、グッピーが子供を産んでいました。10匹買って残りの1匹が10匹の子供を産みました。グッピーはお腹の中で卵をかえして、小魚として生み出すのですね。正月からお腹が大きいので別水槽に移しておきました。いいなぁ、たのしいなぁ、生まれた魚の成長を見るの楽しみ・・・ですぅ。しかし水槽の藻繁殖が激しいので、オオスジエビを大量に捕獲してきましたが、死んだ魚か生きた魚を捕獲したのか、小さ目の魚を食べちゃってました。皮を残して内側をきれいに食べてました。そして朝になったら、本当にきれいに骨だけになっていました。エビ君、おかな空いていたのね。



■1月10日【おわかれ】

 朝親父がやってきました(うちは実家が近いのです)。廃品回収がきているから出せば・・・とな。そうなのです。我が家の2階はAV華やかれし頃の遺品がたくさん鎮座されているのです。いきなりだったので
 -でかいスピーカ
 -29型テレビ
 -ステレオアンプ
を持っていってもらいました。
 テレビだけ2000円取られましたが、普通なら4000円とられるところなので良しとしましょう。スピーカは入社当時に購入したもので、ひところ流行った30cmウーハーのものです。バスドラの皮の音まで聞こえてくるようで大のお気に入りだったのですが、ウーハーのコーン周辺のウレタンがボロボロになったのであえなくゴミとなりました。しかし昔の製品のウレタンってすごく品質悪いですね。テレビも入社当時に買ったものです。上部の走引がちょっとおかしくなったので引退してもらいました。まだ見れるので2階で使おうかとも思ったのですが、一度も使われることはありませんでした。もう最近はテレビ見る時間なんてありゃしませんからね。ステレオアンプはAVアンプが台頭してくる前のこれまた入社前に購入したものです。この頃がピュアなアンプの最後でした。2階のキーボード群のアンプに使っていましたが、バランスボリュームがガリって来てたのであえなく引退です。次にはリビングから引退を宣告された旧AVアンプがその座を得ることでしょう。ということで、少しずつ2階が部屋の状態を取り戻してきました。しかしまだまだ「もう絶対電源が入ることは無いだろう」と思われる機器がたくさんあります。基本的に「捨てる」というのが大の苦手で、「とっておく」とか「収集」という言葉がぴったりの私にはまだまだ先が長そうですけど・・・



■1月6日【いい値がついていた魚】

 何気にやりたいことがたくさん合ったわけですが、なとなくだらーっと過ごすとあっというまに日々が過ぎていきます。年末の休みの分を余裕って「代休」なんていっていられず、早々を会社生活に戻らなくてはなりません。
 さていつもの魚屋さん(単なるカインズホームのペットコーナなんですけどね)に行ってみると、なんとなく見慣れた魚がいるではありませんか。「よしのぼり」と「えび」です。1匹300円。なんと、これって川でいくらでも捕ってこれるやつです。よしのぼりは面白い生態でかみさんのお気に入りです。口で砂利をくわえてよそに吐き出し、自分の寝床をきちんと作るのです。川床系の魚です。でもいろいろなところに「ペタリ」とくっついている姿も愛らしいのですね。今度動画をアップしましょう。あと20cmくらいの「かまつか」、これも面白いです。明るいときは砂利に半身潜っていますが、暗くなると活発になり、砂利を吸い込みえらから吐き出します。これが”かまつか”と”よしのぼり”です。手前がかまつか、奥がよしのぼりです。さらに正月に行ったときにおじさんが子供にたくさん魚をくれちゃったりしてくれたので、水槽は魚だらけです。でも見ていると楽しいのよね。 



■1月4日【累積】

 4日になりました。休みの日がたつのはやけに早いです。正月早々2連チャンでヨドバシに通い、川にも通い子供がおじさんに小魚をもらいまくり、尾根緑道に家族で折りたたみ自転車とスケートボードでカロリー消費に行く際トランクに自転車入れるときに「ガツン」と音がしてテールランプをちょっと割っちゃったり、でも昔ほど悔しがらなくなったり、かみさんが即寝なのでプロジェクターがもう1ヶ月以上も稼動してなかったり、D2Hのピントチェックをしたり、HDDの中の超大な撮影画像のバックアップを取ったりして、なんだかあっという間の冬休みです。

 年末といえば大掃除です。別に年末にしなくてはいけないという決まりも無いので本日は大掃除デーでした、というか、私の部屋にたまりまくっているガラクタの整理という、かみさんにとっては「待ってました」というべきイベントになった訳です。昔撮って一度も見たことの無いビデオテープ、今はもうディスクの時代ですね、見たい気もするのですが、なんてったって時間がなくて見れません。80年後半から90年前半は毎戦のF1CMカットなんてのがあったりするんですね。でもあの頃のF1はマシンも大きくてかっこよかったし、火花散ったし、ピケ、マンセル、プロスト、セナっていう実力はのスターががっぷりよつに組んでいたのはいい時代だったなぁ・・・と。
 そしてアルバムも見ちゃうと恥ずかしいのですが、見ちゃうのです。子供にお父さんやお母さんの小さい頃の写真を見せると大受けします。しかし写真も撮りまくったのでアルバムだけで床が抜けそうです。
 若かれし頃に編集しまくったなつかしのカセットテープ。これもたくさんあるのです。○○編とかいって、たくさん編集しました。ギターソロの部分だけを何日もかけて編集したものとか、アルバムになっていないレアなライブ放送やちょっと捨てられません。MDにでも落としておきたいところですが、もうカセットデッキがいかれていてダメなのです。
 オーディオ機器もたくさん買いました。昔の440mmサイズのコンポがいたるところに積まれています。これもドルビーサラウンドになって買って、プロロジックになって買って、さらにDSP化して、5.1chと、まんまとメーカの思惑にはまってる自分がよ~くわかります。でも今となってはお金を出して引き取ってもらうより、「ハードオフでただでもらってくれないかなぁ?」と思っちゃうくらいに果ててしまいました。
 そしてもう全然使わなくなった楽器群、サイレントドラムに始まりギター4本、ベース、エレピ、シンセ、音源、シーケンサ、ミキサ、リズムマシン、マルチトラックレコーダ、エフェクタ、アンプ・・・どうしたもんでしょ。でも楽器はそれを弾くことが楽しいんで、いつしか復活したいのですねぇ。

 というわけで、消費を楽しんだ後始末に奔走されている2005年の正月なのでした。  



■1月1日【さていい年にしたいと思ってみたり】

 おひさぶりです。やっと帰ってまいりました。常夏のバンコクから戻ってみれば、なんと雪でバスが動かない。京成→銀座線→田園都市線→横浜線と乗り継ぎ、ちょっと贅沢してっていうか、タクシーでしか家に帰れないほどの雪でした。やっぱりこっちは田舎なのですねぇ。

 さてタイ国際航空がANAの提携なので、マイレージがたまりました。どのくらいたまったのか?と思い久しぶりにANAのHPに調べに行ったところ「がっぴ~ん」。2年前に行きまくったヨーロッパでたまった3万マイルほどの有効期限が2004年12月31日が期限です。あ~あ、もったいない・・・。

 バンコクは2回目でした。今回は21日に出国してから31日まで、休みなしで働きまくりでした。1日くらい休みがあったらなぁ・・・とちょっと残念だったりです。まあスクンピット周辺は探検したし、パッポンであるものをゲットしてニタニタ顔になっていたりします。まあその辺は後々お話することにしましょう。

 それでは5年目に突入した”Paddock-Club”よろしくお願いします。