■■■ SaySaySay / 日々の出来事 ■■■

TOP 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 全リスト 長編Say


■ 11月19日 【急場をしのいだのは・・・】

庭の木を大量伐採したら焚火の木がまた増えてしまった
 ちょっとした頼まれごとで、動画編集なんぞやっている。動画編集なんて、その昔開発案件を全部チームでプロデュースしている時に、そのプロモビデオを作っていらいである。なんとなく勘所はあるのだが・・・

 当時は会社の仕事なのでそれなりの編集ソフトを買った。しかし今回はそんなリッチな仕事でもないというか、ボランティアであったりなので、いろいろとフリーソフトを探してみた。すると必ずトップでレコメンドされるのが「DaVinci Resolv」であり、とりあえずトライすることにした。

 触ってみるとこれが微妙に難しい。フォトショップ、イラストレーター、3DCAD等々はサクサク使えるが、この動画編集ソフトの多機能さによるUIの難しさには閉口した。ネットの使い方サイトやYouTubeを駆使して、とりあえず少し使えるようになった。が、問題はPC側・・・

 母艦デスクトップを買ったのはかれこれ8年前。一応CADをやろうってのが目的でもあったので、グラフィックカードはQuadroにした。HDDをSSDに変えて爆速起動によろこび、メモリを16Gに変えてサクサク感に喜んだ。しかしこのDaVinch~を使い始め、少し編集を進めると、急に落ちるようになった。Quadroグラフィックドライバが悪いと出る。いくらやってもダメ。なんならグラフィックカードを買うか、PC自体を新しくするか? でも11月中に1本入れないといけない状況に追い込まれていた。

 しょうがないので、会社辞めた時に買ったノートPC。DaVinc~をインストールして使ってみたら、何気に使えるじゃん。と思ったのもつかの間。なんかおかしい。やっぱメモリ8Gじゃダメなのか?なら次。

 レースの現場でノートPCが2台必要で、それもデスクが小さいので小さいPCが必要。なので、12インチNECと10.5インチvaioの2台体制で運用していた。そんな時、別の仕事で知り合いのマック使いが「やっぱりWindows PCが必要なんですよね」と言って出したThink Pad。メモリが16G。やっぱり今時は16Gだよな、と物欲増大。結局小さな16Gメモリのvaioを買った。そして、この16GのvaioならDaVinc~が動いた。

 良かったぁ、動くPCがあって・・・














■ 11月12日 【携帯番長返上】

羽毛布団に変える時期、暖かくて幸せ
 久しぶりにドローン部・焚火部の活動を行った。しかしDJI FLY(飛ばすためのアプリ)が立ち上がらない。スマホがインターネットにもつながらない。なぜだ?

 河原での飛行は断念。家に帰ってきてまずはスマホのインターネットがつながらない対策を行った。実はマイネオが「ドコモタイプのSIMカードが不良だったので交換します」みたいなメールが送られてきて、なら交換、としていた。SIMカードを差し替えてチェックしていなかったのだが、どうもインターネットにつながっていなかったようだ。

 ただ同じプランのSIMに変えただけだったので油断していた。APNの設定がおかしいのでは?おかしくない。再起動?直らない。SIMカードを抜き差し?直らない。どうにもこうにもだったので、マイネオに電話してみた。

「開通処理をされましたか?」

 あっ、してない。必要なんだ。同じプランでもSIMが変われば開通処理が必要だったみたい。携帯番長返上だな。

 さてDJI。ネットで色々見ると同じ悩みの人がたくさんいるじゃん。アップデートするにもPlay Storeからではできないみたい。本家DJIサイトからAPKファイルをダウンロードして、自分でインストールする必要があるようだ。米国の中国つぶしを察知したDJIが米国の申し子なグーグルから離脱したのかもしれない。

 ということで、スマホもつながり、DJIアプリも立ち上がり、久しぶりにドローンしてみるかな・・・















■ 10月30日 【1年ぶりに岡山】

今はサトイモの収穫時期だよん
 スーパー耐久も終盤である。岡山に行ってきた。こんな感じだった。

●行きの新幹線、今まで面倒でやっていなかった「スマートEX」なんていう、今時のスマホ予約をやってみた。最後まで「うーん」とうなっていた交通カード系登録ってのが解決し、スマホだけで新幹線に乗れちゃってなんか感激だ。しかし感激に水を差したのが、なんだかトラブルによる遅れである。地元乗車駅から乗ったらメールが入って「新幹線遅れてます」みたいな。おいおい、遅れたらどうなるの? 結果は単に遅れた新幹線に乗るだけであった。相生駅で降りるので、のぞみからひかりに乗り継ぎが必要なのである。この乗り継ぎできるの?と焦ったが、どの列車も同じように遅れているのでOKである。しかし最初からひかりでいっても大して時間変わらないので、乗り換えしなくていいひかりにしようかと思ったら・・・ひかりは満席に近い感じ。なんでだろ?

●サーキットから相生までの帰り道は山越えがある。そして前から「岡山サーキットの職員は何人も鹿とぶつかってけがしてる」と聞かされていた。去年は道路わきに鹿がいた。そして今年は・・・。山越えをして人里に降りてきた。前に2台の車が走っていた。が、突然鹿が俺の運転する車の前を横切った。急ブレーキをかけ難を逃れた。こんな急ブレーキは初めての経験である。車との距離はおよそ1メートル。心臓が飛び出すかと思った。そしてその3分後、またもや鹿が飛び出してきた。今度はもっと近くて、距離およそ50センチ。なんで先頭走っているわけじゃないのに、俺の前にばかり出てくるんだ・・・

●グリッドやピットロードをつらつら歩いていたら、中野信二がいた。一緒の人が信ちゃんってくらい仲がいいというか、昔のレース仲間だったりする。「佐藤さん一緒に写真撮れば?」と言われて恥ずかしがっていたが、押し込められて写真を撮った。なんという男前なんだ。顔は小さいし、さらにまじにジェントルマンらしい。

●帰り相生の駅で新幹線のチケットを買おうとしたら、我らの前で買っていたのが、ジュリアン・アレジだった。SFで娘と2ショット、俺は前にGTでサインもらっているから「おお、アレジじゃん」と声をかけたいところだが、全然そういう関係にはなれていないのだ。←当たり前じゃん

●なんだか毎日のサーキット弁当。最近は違うのが二つ用意されていて、もったいない病の俺はおかずだけ二つ食べた。2日目の夜に「あっ、ここは西日本じゃん。カール売ってるじゃん」ということに気が付いて、急遽カールを二袋買った。持って帰るのも面倒なので、夜二袋食べたら、夜中お腹が痛くなった。

 レースは日曜日、クラス分けした3時間のレースを2本やるのである。これは結構きついのだよねぇ・・・















■ 10月17日 【ダメな銀行はこっちからサヨナラ】

トヨタに定期点検行って車がぴかぴか!
 大学の時から長らくお世話になったA銀行。会社に入ってから給与振り込みを、このA銀行の会社そばのB支店に作った。そして個人事業主になって、生活口座と事業口座を分けたほうがいいってんで、このA銀行B支店をメインバンクにした。

 昨年節税で経営セーフティー共済に入ったのだが、今年は掛け金減額さらに1年前納しようと思った。この経営セーフティー共済をの取次をしたA銀行の家そばの支店(B支店じゃないC支店)に予約を取って、事務処理をしようと思った。予約を取ったのは先々週である。

 そしてさっきC支店から電話かかってきて「その手続きはB支店じゃないとできません」なんて言うではないか。おいおい、俺はもう書類全部用意して家を出るところだったんだぞ。できないならしょうがないけど、なんでこの直前のタイミングなんだ。予約してから2週間も時間あっただろう。

 実はこのA銀行、いろいろ頭にくることも多くてねぇ。で決めた。事業用メインバングとして離脱する。わざわざ電車賃往復1000円もかけて取次に行くなんて面倒この上ない。

 さてさて、じゃあどの銀行にするかねぇ・・・。でもめんどくさいなぁ。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その12~今度は水納島行くぜアップしました。















■ 10月15日 【富士スーパーフォーミュラで楽しむ】

自転車乗りたくてうずうずうずうず
 土日で富士スピードウェイに行ってきた。スーパーフォーミュラである。各日予選・決勝と2戦やるフォーマットで、来年はこれが標準になるらしい。

 もてぎのスーパーフォーミュラは「2x4」という、2輪と4輪が開催されるのだが、娘ともども「これはいいよね」と。特に2輪はイケメンが多いし、とってもフレンドリーと言っている。確かにそう感じるね。4輪ドライバーはちょっとお高くとまっている感じ。

 今回はサポートレースでN-ONEカップがあった。今回は60台弱の参戦でこれは圧巻だ。これこそコースサイドで見るべきだと悟った。どうもラウンジでゆっくり・・・って思ってしまうが、やっぱりレースを見に来ているのだから、生を見てなんぼだ。その昔はF1しかレースじゃないね、と言っていたが、それがGTになって、S耐になって、格下になってくるけど実は面白いことがわかった。今度はN-ONEまで下がったけど、これはこれで面白い。

 実はN-ONEを立ち上げた人と仕事をしているのだが(よく言っている埼玉通勤)、N-ONEは本当に安く参戦できるらしい。自分でも参戦してもいいかな?って考えちゃうね。今回優勝した岩間さん、3位の阿久津さんは、昨秋の鈴鹿HCM走行会で夜一緒に飲んだ。いい人たちである。特に阿久津さんは木材屋だったりなので、銘木好きな私にいろいろと教えてくれた。

 さてスーパーフォーミュラ。1時間程度のレースなのであっという間に終わってしまう。どこで見るかがポイントである。初日に富士スピードウェーの全観戦ポイントを制覇した結果、1コーナーで見ることにした。グリッドウォーク後に速足で1コーナーに移動。ほぼ満席でびっくり。でも1コーナーは面白い。

 ネガティブな話としては、娘との統一した見解なのだが、ピエールの実況がうるさすぎる。言葉が切れないから聞いていてつかれる。自分でスピーカーを切ることもできないのでどうしようもない。それにどうでもいいくだらないことしゃべりすぎ。

 今回は富士なので自宅から2時間強。泊まらずに2日とも日帰りとした。で、2日とも娘が運転したがった。奴は車の運転が好きなのである。日曜の行きこそ246だったが、他は全部道志街道。道志は渋滞知らずでいいね。山中湖畔から道志に抜ける「平野交差点」は渋滞のメッカなのであるが、実は渋滞知らずの裏道を発見している。誰にも知られたくないこの裏道、言ってはいけないのだ。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その11~楽しかった1日伊江島アップしました。















■ 10月11日 【新兵器導入】

ちゃんとした自転車乗ってなんだかうれしい
 何事も変化した初回が一番違いを感じる瞬間である。

 ルノーライト10に乗ってみた。比べるのは同じ20インチで2000キロも乗った「ドッペルギャンガー」である。そして驚いた。良すぎるじゃん。

 まず車体の剛性というか、しっかり感というか、よれないというか、なんか「かっちりしていてかつ滑らか」なのである。乗っていて気持ちいい。いくらでも走りたい感じ。さすがダホンだね(ダホンのOEMらしい)。

 14インチのライト8は輪行の時の移動がすこぶる楽でよかった。最近はライト8になれてしまったので、ライト10がドッペルギャンガーより軽いとはいえ、やはり2キロ強の差は大きいし、畳んだサイズも大きく難儀しそうだ。さらに、ペダルが普通のペダルなので、折り畳みペダルに変えたドッペルギャンガーより輪行袋に凹凸が出来て、それが足や腰に当たって痛いやら邪魔だわで、ちょっと萎えた。

 ならばドッペルはもう輪行しないと決めて、ドッペルから折り畳みペダルを移設すればよい。でもまあ買い物も楽しいのでアマゾンしていたら、やっぱり「クイックリリース」なペダルがあるではないか。評判のよいMKSのものを即ぽちった。

 今日ちょっと時間があったので、元のペダルを外して新しいクイックリリースペダルを付けた。ペダルの剛性感は全く問題なし。さらに元のペダルより軽くなった。そして輪行袋に入れたとき、でっぱりが全く痛くない。

 よし!涼しくなってきたし、輪行いくぜ!

久しぶりに宮古島。■俺の宮古島 その18~伊良部大橋のまた別な楽しみ方アップしました。















■ 10月7日 【次なる足】

涼しくなってチャリの季節になった
 買いたいものがあるというのは幸せなことである。人生長く生きてきて、かつまあそれなりのお金がたまり、買うことに対する経済的躊躇はなくなった。まあそれでも「お得」に買いたいという貧乏根性は抜けないんだけどね。

 あれこれ仕事があると、どうもそれが片付かないと落ち着かず、なんだか会社員時代より自由時間がない感じだった。しかし自由人生活が目の前に見えてくると、長らく封印していたあれこれがやりたくなって、買い物番長が復活しかけている。

 今回は自転車。その昔、その辺のホームセンターで折り畳みチャリを2台買った。家族で富士山周辺の湖を走ったりしてそれなりに活用した。そのあとに買った「ドッペルギャンガー」は走りに走った。多分2000キロくらいは走っていると思う。荒川サイクリングだと100キロ以上、富士五湖一周も100キロ、その他ありこちの川を制覇しまくった。江の島も何回行ったことか。江の島行ってそのまま小田原行ったり、よくやったと思う。

 ドッペルで気を良くして、街乗りとして買ったミニベロは結局ほとんと乗らず、同僚にあげてしまった。使っているかな?Kさん・・・

 その後クロスバイクもいいなぁ、と思って買ったのだが、なんだかあまり乗らない。車庫の車の奥に置いてあるので、車をどかさないと取り出せないのが良くないんだな。

 そしておととし、初沖縄ってことになって、自転車持っていこうと思った。しかし微妙にドッペルが大きいかな?と思った。そんな時、ヘルプしていた仕事チームの彼が「ルノーに軽くていいのがありますよ」と教えてくれた。実はめちゃくちゃ小さくてトリッキーな、へんてこ自転車とかも考えていたが、やはりほどほどに小さくてそれなりのものが良いですよ、と言われて買ったのが「ルノーライト8」だ。ダホンのOEMだから全く問題ない。これはほんとに軽かった。8キロ強。14インチのタイヤってこともあって、折りたたむとほんとに小さい。シングルギアだけどほどほどのスピードもでるし。

 今回、ちゃんとした折り畳みミニベロの決定版を買おうと思った。そして買ったのが、ルノーライト10である。7速で質量10キロ強、タイヤは20インチなので走る走る。ドッペルより2キロも軽い。

 さて、来週からチャリ生活復活させるぜ。そして驚くほど痩せてやるぜ!(これは無理だな)

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その10~チャリで島を走っているのは俺だけじゃんアップしました。















■ 10月4日 【YouTubeでCBA】

キッチン止水栓、トイレウオッシュレットの交換やったぜ
 YouTubeなんてほとんど見ないよ・・・と言っていたような気がするが、今はYouTube漬けである。面白いコンテンツ満載。なんかを調べるにしても、YouTubeで検索したほうが早かったりする。

 そんなYouTbubeで「CBA」なんてのがレコメンドされた。CCBじゃないよ、CBAだよ。それがBBA(ババアじゃないよ)ならぬ、Char,Bogert & Appiceだった。BBAのライブインジャパンはマイフェイバリットアルバムなのであるよ。

 ティム・ボガードもカーマイン・アピスも全盛期をほうふつさせる声量やプレイ。泣かせるぜ。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その9~絶景!アップしました。















■ 10月3日 【シューーーーーッ】

東京は暑くて湿気むんむん
 受注した試作はプロトタイプの外装他であり、塗装しなくてはいけない。久しぶりの塗装である。

 ほぼ2年ぶりにハンドピースを引っ張り出した。ラッカー塗装もあるが、溶剤に侵されるパーツもあって水性も必要。ってことで、これこそ20年ぶりくらいに水性(アクリル)塗料を引っ張り出したら、ほとんど固まっていて焦った。

 しかしハンドピースで小物の部品に吹いて塗料が乗ってくる感じ、なんかいいね。この「いいね」ってのがいい。昨日書いた通り、来週で個人事業主も業務もなんとなく一息ついて「縮小」って感じもしたりするので、今度は模型作りにも精が出そうだ。

 加えて、スターウオーズファンにした娘と、また全話を見直している。いいねぇ、スターウォーズ。ということで前に盛り上がった2019年頃に買い集めた、スターウオーズプラモにも手を出したくなった。ファルコン号に気合入れてウエザリングやりまくりたい。C3POはメッキなので手を出せるのか? R2D2はウエザリングして汚れたシーンにしたいなぁ。こう、やりたいと思った時にやらないと、次に盛り上がるのが10年後とかなっちゃうんだよね・・・

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その8~城山へ向かう/坂坂坂・・・アップしました。















■ 10月2日 【この頃】

なんだか「俺の沖縄リターンズ」見てますよ、って人が数名いたりした
 鈴鹿のスーパー耐久に行ってきた。仕事である。

 レースの仕事に行って何が困るといえば「肥えすぎ」なのである。夜は毎日宴会、昼はお弁当、朝はホテルめし、食べなければいいのだが、貧乏根性で食べてしまうのだ。仕事場ではお菓子やらアイスやらお土産物が回ってくるしねぇ。

 同行氏は車の運転が嫌いだそうな。なので、帰りの新東名は私がメルセデスを運転した。でかくてトルクがあって自動機能が充実してて、とても楽だ。

 それとは別に、シーテックへ出品する試作物を請け負った。超短期なので、外に見積もったらべらぼうに高い金額を言われたらしい。おいらもべらぼうという程でもない、高い金額を提示したいが、どうもチキン性格だと正直見積もりになってしまう。

 北海道の写真を見ながら「ああ、32年前の写真も見たいなぁ」とおもい、今更アルバムで見る気にもなれず、結局16本のフィルムをいまスキャンしている。前からやろうやろうと思っていたが、どうもカツオ体質難で伸ばし伸ばしになってしまうんだな。しかしさすがに32年前はかみさんも若い、俺も若い。二人ともピチピチじゃん。でも北海道、今回行ったところも全然変わってないのが良くわかった。変わってないのがいいんだよね。

 1年以上かかった「装置」の設計と組み立て、動作がやっと完了を迎える。長かった。とても長かった。当初の話が二転三転四転・・・と、その場の勢いで仕様や設計方針が変わるもんだから、まあ大変。いろいろ言いたいことはたくさんあったが、それは大人の対応でぐっと抑えての1年強。ああ、これからやっと自分の時間が作れるぜ!やったぜ!あれもこれもそれもどれも・・・やりたいことが列をなして待ってるんだよね。














■ 9月22日 【家族旅行パート2】

東京は暑くて湿気むんむん
 娘が遅い夏休みをとれるってんで、我々夫婦としては32年ぶり、娘は初めての「北海道」に行ってきた。

 3泊4日のプランを立てている時、釧路空港直行便は高いので、千歳に行ってッてことも考えたのだが、新しい技を発見して、釧路往復にした。新しい技とは「宿と航空券を一緒に取る」である。そんなの当たり前って言われるかもしれないが、初めて使った技で、結局1宿泊分浮いた感じ。これはでかいぜ。釧路1泊・網走1泊・そしてまた釧路1泊とした。

 釧路は25年前に実家に帰った、大学の研究テーマを継いだ後輩、その後輩は、私と同じ会社に来て仕事でも一緒にあれこれやった同志なのである。彼の実家は釧路でも老舗な蕎麦屋なのを聞いていた。いつかは行ってみたかった。そして今回念願かなった。懐かしさで涙が出た(うそ、出ないよ)。

 さていろいろ車で走りまくり、車をレンタカー屋に戻した時「良く走りましたねぇ~」と感心だか称賛だかあきれられたんだか、された。4日で1,100キロを走行。北海道だもんね。でも今回の旅行での失敗が二つ。

 一つは「秋の北海道をなめていた」こと。初日こそ半そででよかったが、翌日から半そで無理無理、何ならマフラーほしいって感じだった。結局最終日にだいぶ寒くて、風邪をひいた。鼻が詰まってズルズル。そんなんで飛行機に乗ったら、耳抜きができなくて、耳が痛くてしょうがなかった。いつもならサクッと耳抜きするのだが、どうしてもだめ。これじゃ耳抜きがうまくできない幼児が鳴くのもありだな。

 もう一つ。超望遠カメラをもっていかなかったこと。動物なんてそうそう会えないよ、と思ったのだが、会えまくり。特にタンチョウ鶴がこんなに見れるとは思わなかった。まだ茶色い子供もいたりして。すげーって感じ。所詮コンデジだと、タンチョウの飛翔もまともに撮れない。ああ、惜しいなぁ。空港まで車だったし、荷物は預けたし、あとはレンタカーなので荷物があっても何の苦でもないのである。ああ、もっていけばよかったのに・・・と後悔先に立たずである。でもまた北海道に行く名目が立ったからいいかな。














■ 9月15日 【望まず追わず自然体】

秋になったと思ったら大間違いだった
 あれこれ買っているが、これは楽しかった。その名は

「USBケーブルチェッカー2」

2か月くらい前にYouTubeで見て、ほしいと思ったが、売り切れ状態が続いていた。出所を調べたら、なんと家から近くな相模原上溝である。畑に行くときによくこの店の前を通っていた。

 USBケーブルって、Type-C形状になってから、電源ケーブになったり映像や音声を通せたり、いろいろと外海じゃ分からない複雑さになった。microだってデータ線のない電源専用ケーブルが良くある。電源だからと安易にできないのが、ケーブルの持つ抵抗値だったりする。これらケーブルのあれこれな情報が測定できる、とっても頼りになる代物である。

 毎日いろいろと調べていたが、9月中旬納期というところが多かった。でも送料も無料だし名が知れたところだし、かつ楽天1500円クーポンも送られてきたし、ってことで、「入荷未定」とあったがジョーシンWEBで買ってみた。まあ1か月2か月後れてもいいやと。

 私の中の法則に「追うと逃す、追わないとやってくる」というのがある。欲しくてほしくて追い求めると、それは来ない。リストラされないようにされないように、と祈るとリストラされる。何事も自然体で望まずダメでももともととと思っていると、幸せがやってくる。今回はまさにこれ。

 2か月先くらいを想定していたが(だって販売元のサイトもそんな感じだったし)、ぽちった翌日に「発送しました」と来たのだ。

 片っ端からUSBケーブル測定したけど、面白いねぇ。いろいろあって・・・

■ブダペストで待ち合わせ その3~宿と移動アップしました。久しぶりなんでそろそろ忘れかけてきたよ。















■ 9月9日 【今頃になって判明したいいこと】

涼しくなって喜んでいたけどやっぱりまだ暑いよね
 ちょっと写真を印刷する必要があった。プリンターはいろいろ買ってきた。結局7色とか多色インクのプリンタが必要なほどの要求もなくなったし、4+1インクで十分ってのもあった。なので、互換後入れインクで十分なキヤノンiPシリーズを使っていた。

 これがなかなかの優れものであったが、ノズルがダメになったっぽくて、どうにもこうにもなおらないので、その時に安かったエプソンに戻ってみた。確かに絵はきれいなのだが、互換インクを使うと色が全然ダメで、印刷する気力がなくなった。でも必要なので印刷するのだが、もう心が拒否をしている。

 実は前から思っていたことがあった。会社を辞めた時に買った「キヤノン カラーレーザープリンタ」で印刷したらどのくらいのクオリティーなのか?ってこと。まあダメもとで印刷してみた。

「まじ?これで十分じゃん」

 色はきれい、解像度も問題なし。インクジェットみたいな色褪せや面倒なノズルメンテナンスもなし。完璧じゃん。ワクなし印刷はできないけどそれほど問題ない。白黒写真もばっちりだ。

 ほとんど稼働してなかったけど、これからはどんどん使ってやるぜ。

■俺の宮古島 その17~未計画にいってみよーアップしました。















■ 9月4日 【あれもやってこれもやってそれもやって・・・】

今日は朝方寒くて無意識に薄がけに包まってたよ
 とある有名な掲示板サイト運営の方が、「レッドスペシャル解析」ページをリンクしてくれた。光栄でもあるけど、だいぶ放置な感じだったのでちょっと焦っている。ちなみにその方、「ひそかに”俺の沖縄リターンズ2024」も見てるんですよ、って。まじ、そっちも巻きいれなきゃだわさ。

 ニンジンの種まいたけど、来週は大根の種まきしに行かなくては。

 とある教則本の改定に向け、全部読み直して書き換えるべきところをリストアップしなくちゃいけない。1か月も前に要請があったんだけど、まだ全然手を付けてない。期限は9月半ば。さてどうするか?

 連日埼玉に行って設計・組み立てをしていた機器がやっと動いた。あとちょっと。でも動いた後も、バージョンアップを言われそう。さらにBOMも途中から放置になっていたし、3DCADも変更されたあれこれをキチンと反映しなくちゃ。回路図もきれいに書き直さなくちゃ。まだまだかかるなぁ。

 キッチンの混合水栓レバーの動きが悪くなってきた。すでに3度目の故障を放置してきたTOTOウオッシュレット。どちらも重い腰を上げて、ぽちった。あとはセルフ工事しなくちゃ。

 これまた放置してきた庭に雑草が増えてきた。芝も刈らなきゃだわなぁ・・・

 週末のスーパー耐久の準備しなくちゃ。

 スターウオーズの全部をもう一度見直さなきゃ。

 マクラーレン赤白セナ車全部作らなきゃ。

 九州クラシックカーレースの公式WWEB掲載用のオープニングビデオ編集しなくっちゃ。

 娘の部屋の網戸直さなくっちゃ。

 図書館で借りてきた本読まなくっちゃ。

 2か月も弾いてないピアノ弾かなくっちゃ。ちなみにオクターバーを買ったんで使ってみたけど、ギターがめちゃくちゃ下手になってたよ。



■俺の沖縄 リターンズ 2024 その7~伊江島行くぞアップしました。















■ 8月19日 【今年はおもしろい】

ニンジンの種まいてきた
 F1が面白くなってきた。最強だったレッドブル×フェルスタッペンが失速してきた。フェラーリ×シューマッハ、レッドブル×ベッテル、メルセデス×ハミルトン、ってなつまらない時代だと当時は思ったが、それでも1強ではなかった。この数年は本当に1強だったね。

 このイタリアGPでは、マクラーレンワンツーで、レッドブルからコンストラクターズポイントを奪取できるかと思ったが、ああびっくりなフェラーリ・ルクレールが優勝だった。イタリアでフェラーリが勝つって、映画のような結果には驚いたが、F1にとってこれは良かったと思う。

 しかしマクラーレンファンとしては、ワンツーが見たかったなぁ。年間チャンピオンをノリスに取らせるためには、マクラーレンは明確にノリス優先・・・ってしないとだめなんだろうけど、それができるかなぁ?

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その6~念願かなった沖縄ドローンアップしました。















■ 8月27日 【スーパーフォーミュラもてぎで汗10リットル】

台風台風と大騒ぎしたときほど何にもないんだよなぁ
 スーパーフォーミュラ・もてぎ2x4に娘と行ってきた。2x4とはバイクと4輪という意味である。二つの異なるジャンルを楽しめるってことで、なかなかいい企画であるな。

 昨年も招待してもらい娘と楽しんだが、今回もなかなか楽しめた。運営方と懇意であるからにして、あんなことやこんなことやそんなこと・・・といった、普通では体験できないことを体験させてもらった。娘はおヤジ殺しの異名をとるほど、ジジババに良くしてもらえるタイプで、今回もそれがいかんなく発揮された。

 しかし暑かった。もてぎについてエアコンがきいた車から出た瞬間に「うわっ」って感じ。特に湿度が高くて、すぐに汗べったりになった。こりゃ2日間思いやられるな、と。今回はオーバルコースに駐車だった。娘はオーバルに入るのは初めてで、特にカーブ部のバングがきついところに停めたってこともあり、まっすぐ歩くのが難しい「面白さ」を体感できたようだ。

 昨年はピット裏でローソンと遭遇し、ばっちりサインもらった。今年はデフリースを狙った。が、残念ながら出会うことはなかった。翌月曜日に運営の人と別件で打ち合わせしたのだが、「金曜にしょぼいもてぎのしょぼい食堂で飯食べてたら、デフリースがマネージャーと二人で入ってきましたよ・・」って。おお、そういうところで出くわすのね。でもデフリースの代わりというわけではないが、ピット裏を歩いていた佐藤琢磨と遭遇。ばっちりサインもらった。娘は2輪の優勝ライダーが美人関係者?おっかけ?との話がちょっと開いた瞬間、サインをもらって一緒に写真も撮った。概して2輪ライダーのほうが、イケメンだしフレンドリーな感じがするのだが・・・

 さてデフリース。グリッドウオーク時にデフリースな後ろのグリッドまで行き探したがいない。その時大型ビジョンにインタビューを受けているデフリースを発見。背景に移っているのはコントロールタワーではないか。ということはポールのあたりにいるんじゃないの。と、ぎりぎりのタイミングで最前列まで行き、ぎりぎりのタイミングでデフリース撮った。

 ラウンジでわれら親子二人で占有していたテーブルの隣に、どこかの赤ちゃん連れ若夫婦が座っていた。娘は「ん?見たことあるか?」みたいなこと言っている。しかしその後、誰かがやってきてごにょごにょ話していて、おもむろに「金メダル」を出すではないか? おお、フランス五輪で金を取った方ではないか(私はスポーツに興味ないので名前が分からない)。こんなところに金メダルもってきていいのか?それも金メダル入れているのが、かわいい手作りポシェットじゃないか。なんだかすごくフレンドリーで礼儀正しくて、好印象だぜ。ミキハウスがスポンサーみたいで、JUJUのお母さんとかも来てたな。

 バイクは90度コーナーあたりで見たのだが、予選やレースが終わったとき、ライダーがみんなに大きく手を振るのが良いね。一体感が出る。当然見ているわれらも大きく手を振った。SF決勝はグリッドウオークの後、コース一周しながら「近いところで迫力ある超ハイスピードなマシン」を見た。しかし、SFは周回数が短いので、最後はダウンヒルストレート途中でゴール。父娘で大汗かいてコース歩いたのはいい思い出になりそうだ。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その5~やっと行けた「フクギ並木」アップしました。















■ 8月19日 【農家さんは大変だな】

下がる前には戻らない株・・・
 ちょっと時間がとれなくて行けてなかった畑に久しぶりに行って、そのジャングル化した姿に息をのんだのが、はや1か月前。何とかしないと・・・と熱射病で倒れるんじゃないか?という頑張りで、ひたすら草を抜いた。

 しかし、根っこから抜ける草はたかが知れていて、すでに大半は根っこから抜くというのを断念するしかないぜ、・・・といったあんばいである。それでも根っこにスコップを差し込み根を緩くするとか、根っこに刃物を入れて値を少し切るとか・・・まあ涙ぐましい努力をした。持ちエリアの1/3がきれいになった。

 こういうジャングル化してきた現状を見ていた、畑の実質まとめ役であるS氏が「文明の利器に頼りましょう」と、エンジン型草刈り機をもってきてくれた。そして使ってみた。その辺の草刈りしている人が使っている、まさにそれ。気持ちよく草が刈れる。しかし伸びすぎた草というか、茎というか、つるというかは、なかなか一筋縄ではいかないものであった。

 さて、刈った大量の雑草はどうするのですか?と聞くと、レジェンド達は「土の上に置いておいて、雑草が生えてくるのを防止する」のだそうだ。マルチ(黒いビニールシート)を張るのと同じで、陽が当たらなければ草木は生えない・・・という理屈らしい。基本的に農業分野は先人の教えが正しい。

 そして次の植えものをする時には、草もたい肥化しているらしい。さらに植える者の数週間前にこれら雑草を土にすきこんでおくとか、という手段をとるといいらしい。クワですきこむのは限界があるので、この辺りは「耕運機」でドドドドドーーーとやるとあっという間に終わるのだ。

■俺の宮古島 その16~第二宿 民宿島人と島の駅アップしました。















■ 8月4日 【株で涙も枯れた】

なんかインテルすごいことになっているのね
 連日の株価超下落で、含み損がとんでもない額になっている。まあプロの投資家ではないので持ち続けることができる(売らなくていい)個人投資家はいいね。

 アメリカも景気減退、あげた金利の低下、トランプドル安、インテルやっちまって半導体やばし?、日本の金利上場の過剰な反応、まあいろいろな側面が複合的に絡み合って、株が下げているのかしらねぇ。良くわからん。でも個人投資家というよりも、大口投資家や投機筋が相場を動かしているので、彼らの思惑次第なのだね。

 いままで上がり続けていた銘柄も、こういう投機筋がやっていたとなると、彼らが手を引いたら一気に株価が下がっちゃうので、上がっているから今後も上がり続けるとは思ってはいけない・・・と思うのだけど、そういうのを買ってしまって、1万円も株価が下がって100万損をするってことになる。っていうか、なった。うーん、レーザーテックまた上がるかなぁ?

 しかし先週は過去に例を見ないような劇的下げが続き、もう恐怖というより面白いものを見るという、卓越した心境になった。今年の前半は過去最高の株益だったが、後半は大人しくするしかなさそうである。

 まあそれが株だからね。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その4~やっぱり行かないと「美ら海水族館」アップしました。















■ 8月2日 【使わないものを使った】

株がぁ・・・
 横浜線の終電が終わってしまった対応をどうするか? 横浜で「快活」に入ってみるってのも面白そう。昔から快活は行ってみたかったんだよねぇ。でもなぜか帰巣本能が出てしまう。夜は家に帰るものって。古いなぁ、とも思う。

 まあANAが15千円まで補償してくれるんだからまあ使ってみようかな。しかしどこからタクシーに乗るか。横浜だと混んでて乗れなさそう。そんなとき、タクシーのボディーに「GO」って書いてあるのを思い出した。こういうサービスは使ったことがない。GOに限らず、ウーバーやらタイムズレンタカーやら。使わなくて生活できているから使わないのだけど、使う必要があれば使う。それが今。ってことで、京急でGOアプリをインストールし、電車の中でクレジットカードを出すのは嫌だったけど、クレジット情報を入力。

 アプリを立ち上げてみると、なんかわかりやすい。地図で任意の場所を見てみると、そこのそばで動いているGOが使えるタクシーが動いているのがわかる。これが微妙に面白い。あと「あと1-3分で到着します」とかも出ている。逆の乗れないところが示されている。大きな駅のタクシー乗り場みたいなところの近辺は、乗れないエリアになっている。既存タクシーとの住み分けなんだね。

 これはよくわからないけど、料金固定式とメーター式を選べるみたい。どっちがいいんだろうねぇ?タクシー会社も選べるみたい。どのタクシー会社がいいかなんてわからん。ということで、アプリのデフォで使ってみた。場所は横浜の次の戸部駅で降りてみた。ここなら使える範囲だ。

 そして戸部駅で呼んでみたら2分でやってきた。平和交通だった。会社で24時間働けますか?の劇リーマン時代によく使ったタクシー会社だ。上司のテスクにタクシー券置いてあって、遅かったら使っていいよ・・・と言われていた時代だ。今はそんな劇リーマンできないよ・・・と思ったけど、今のちょっと手伝っている仕事でボスが劇リーマン的だったりする。23時前まで働いてすぐホテル・・・みたいな生活なんだよね。

 戸部駅だからしてすぐに保土ヶ谷バイパス乗ってもらって、サクッと家まで到着。運ちゃんとあれこれ話したが、GOの人が3割くらいらしい。「お客さんみたいに遠くの人は"行先”を入力して呼ぶと、遠くに送りたいタクシーが取りあいになって早く来ますよ」ってことらしい。

 さすがに深夜の道は激スキであっという間に家に着いた。タクシー楽だなぁ。別にはかったわけではないけど、初回GOクーポンが適用されて、金額「14640円」。なんと15000円の限度額ぴったりじゃん。

 ということで、普段使わないタクシーを使ったという話でした。















■ 7月29日 【遅れに遅れる】

マジで体温より高い気温ってのはどうにかしている
 オートポリスでのレースが終わった。ゴールは16時過ぎ、機材を片付け終わったのが16時半、なんだかんだサーキットを出たのが17時。しかしフライトはANA最終便の20:30 である。レンタカーを返して、空港に着いたのが、18時過ぎ。2時間半もある。同行氏はラウンジ入れちゃうので「ラウンジで飲んだくれましょう」と。それもいいね。

 しかしカウンターに行ってみると「キャンセル待ち」で19:00のフライトに変更できるとのことで、おお、それいいね、と初めてのキャンセル待ちというのをやってみた。「空席待ち番号」を見ていると、13人目みたいだったので、ダメ感が強かったが・・・

 結果はフライトの20分前にディスプレイに表示されるらしい。19時の20分前に行ってみると、数人の人が結果を見に来ていた。おっ、悲喜こもごもが見れるなと思ったら、フライトが10分遅れ、空席待ち決定もそれにつられて10分先になっていた。

 そして結果発表! 乗れた人は・・・・一人だった。期待したのにぃ~

 もう長期戦を覚悟してラウンジに移動。おいしくビールを飲んだくれていたらメールが入った。20:30の最終便がなんだか30分も遅れるらしい。電車の乗り継ぎ悪くなりそう。しかし状況はどんどん悪化して、結局1時間10分遅れの21:40 のフライトになった。これはやばいぜ。羽田着が23:25だと。家に帰れる羽田発京急が23:20。帰れないじゃん。

 京急の横浜方面は23:57羽田発がある。これで横浜まで行って、そのあとはそこで考えるか?それとも空港そばに泊まるか。第3ターミナルに行って椅子に横たわるか。羽田から2万円以上かけてタクシーに乗るか・・・

 実は娘が飛行機遅れたときに、地方空港のチェックインの時に「交通費の補償があります」ってのがあったらしい。それもチェックインの時のカウンターでのやり取りだから、今回はそんなのも無理だな・・・と思っていたその時、メールが来た。

【ANA】補償のお申し込みに関するご案内(07/28 NH0650)

 ・最終の公共交通機関が終了している区間のみ交通費を負担させて頂きます。
 ・補償金額:上限15,000円(相当)

すげーANA。向こうからやってきたぞ。結局羽田が混んでいるってんで飛ぶのがさらに遅れ、羽田上空で無駄に燃料使ってよろよろ飛んで、23:57分発の京急に滑り込めた。でも家まで帰れない・・・















■ 7月26日 【この年になっても苦手なこと】

毎日線状降雨帯の餌食になっている
 スポーツには全く興味のない私である。当然オリンピックなんて見ないし、Jリーグも見ない。しかし何気にテレビをつけたら、サッカーで「町田」と出た。なとなくその辺の草チームだと思っていた「ゼルビア」がJ1になっていて、なんと今は1位? なんかちょっと驚き。市民がそんなんじゃいかんね。

 久しぶりの風邪もやっと脱して、のどを除いて普通になった。やっぱり健康じゃないと何事にも気合が入らないね。健康は大事。で、ちょっと汚い話になるが、今回のどがダメになって、痰がのどに絡みまくった。そして大人になってもできないこと「痰を吐き出す」が深刻な問題になった。みんなどうやって痰を出しているのだろう?ゲホゲホ、うっ、ぺっってできないのである。やろうと思うと「おえっ」ってなってしまう。

 そう思うと、大人になってもできないことってのは結構あるね。実は「結ぶ」のも不得手である。できなくはないが、何気に苦手。洗濯もできない、というかやったことがない。上の奥歯を磨くのも苦手である。確実に「おえっ」ってなってしまう。

 さて、今日からオートポリス行ってきまーす。















■ 7月21日 【野菜を買いに行く】

でかくて丸くてオレンジな月が見えた
 コロナ時代は過剰なほどの細菌プロテクト状態だったので、風邪をひくこともあまりなかった。もともと年に一度くらいだいぶ厳しい風邪をひくという体質であるが、それが今回発動された。

 水曜日に昔の仲間と飲み会して、帰りにちょっと調子悪いけど、まあ飲んだせいかな?と思った。が、翌日だいぶ調子悪い。のどが痛い、咳が出る、節々が痛い、体がだるい。のどは何とかなるが、節々痛とだるいのはいかんともしがたい。

 調子悪いけど、佳境に入っている仕事のために無理を押して越谷まで出かけた。で、駅でピックアップしてもらったいつも一緒に仕事している人がマスクをしていて、開口一番「佐藤さん、私調子悪くなっちゃいました」というではないか。なんか症状が同じだぞ。それでも2日間辛さを押して仕事した。

 よく土曜日、家族で昭和インター「あぐりふぁーむ」へ野菜を買いに行くというイベントだった。毎年のことのイベント、なんてったって野菜・果物が安い。買いすぎてしまうのだ。しばらく青虫のように野菜食べまくり生活だ。

 圏央道・関越・昭和インター・伊香保(で、日本3大うどんと称される水沢うどんを食す)・榛名湖・四万の甌穴(増水していてちょっと怖かった)・四万温泉(駐車場が満車で断念)・軽井沢・清里と回ってきた。半分以上後席で横になって寝ていたよ・・・















■ 7月17日 【ハードディスクが固まり作業が進まん】

真夏カウントダウン?
 別に誰が呼んでいるか分からない「俺の沖縄」シリーズ。基本日記なので読者がいなくても気にしないのである。しかしたま~に「見てますよ、更新してないですね」とか言われると俄然張り切っちゃう自分がいたりする。そして今回もそういう声が聞けたので、ちょっと量産体制に入っている。

 なるべく写真を撮るようにしているので、写真をベースにその時の状況は考えていたことを回想して文章を書いている。結構いろいろ覚えているもんだね。でもすぐ書けるなら書いたほうがいい。浦和の仕事が数日休みだったので、ここで量産だ。

 しかし写真をベースにしているその「写真」が最近ちょっとまずいことになっている。なんだかPCのHDDが頻繁に「アクティブな時間100%」に張り付いて、その間は、なんの操作も受け付けないってこと。画像ビューワーは過去からたくさん使ってきたが今は「FastStone Image Viewew」てのに落ち着いている。これはとても使いやすい。これで一覧表示させると、サムネイルリストを裏で作ったものを表示するのだが、どうやらそのデータベースが超大化している。これがまずいのか?

 また普段動画なんて自分で扱うことはほとんどない。だが最近はドローン動画が多くなっている。これを見ていても途中で固まる。やはりHDDが100%になっている。ググってWindowsサービスのあれこれを停止したりしているが、根本的解決にはなっていない。再起動するとしばらく快適に使えるので、メモリのあれこれかな?

 パソコン達人のヘルプ求む!

■俺の宮古島 その15~さよなら伊良部島?アップしました。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その3~なかなかよいぞ「もすらのたまご」はじめました。















■ 7月16日 【いい音、うるさい音】

沖縄記絶賛量産中
 小さい頃、学生の頃の印象は、7月夏休み前あたりに午前中にすごい雨が降って、それが午後になるとピタリとやんで、ドーンと晴れる。そしてそれが梅雨明け。最近は梅雨があったんだか?春があったんだか? 冬の後は夏なんじゃないの?という状況だった。今年はこの数日雨で涼しくて梅雨って感じだ。

 さて、東京都に住む自分であるが、小さい頃は布団に入ると耳が痛くなるくらいの「カエルの合唱」を聞いた。家の前に小さい田んぼがあり、そこに大量にカエルがいたのだろう。カエルがいるから、それを狙うヘビもたくさんいた。

 カエルは面白くて、だれかがゲロゲロ鳴き始めると皆が一斉にゲロゲロ鳴き始める。泣き始めた誰かが鳴き止むと一斉に鳴き止んでシーンとする。しかしカエルの鳴き声はうるさいとは感じないんだよね。むしろ心地いいんだよね。

 最近聞こえてくるのは、救急車のピーポーピーポー、近所の頭悪そうな輩のうるさいヤンキー車の排気音、近くの米軍補給廠で練習するヘリコプターの爆音、厚木基地と横田基地を行きかう軍用機(昔の100倍くらい飛んでる感じ)。どれも全くもってうるさいだけの音である。

 もう一度あのむせかえるほどのカエルの鳴き声を聞きながら眠りに落ちたいね。

■俺の宮古島 その14~断崖サイドを走り切って伊良部島半周制覇アップしました。

■俺の沖縄 リターンズ 2024 その2~沖縄は晴れ!はじめました。















■ 7月15日 【ジャングルと化す】

涼しい日が続いて過ごしやすい毎日だな
 畑に行かないとなぁ・・・と何気に思っていた。よくよく調べたら前回ジャガイモ掘り出したのが、ほぼ1か月前。夏の1か月はちと恐怖を感じる。

 で、ちょっと涼しい今日、時間がとれたので畑に行って、ぶったまげた。

 ジャングルじゃん

 夏の1か月、畑に行かないとこうなってしまうのね。車で45分もかかる畑に頻繁に行くわけにもいかないし、どうしたもんかなぁ。どうしたらいいかなぁ。抜いた「大量の雑草」もどうすべきか。土に漉き込めば肥料になるらしいけど、数か月かかる。抜いた根っこを上にしておけば枯れる。いろいろ言われているが、こう大量にあるとどうしていいか分からないなぁ。やっぱりマルチ(黒いビニールシート)を張るかなぁ。これが確実かなぁ。

■俺の宮古島 その13~白鳥崎はいいところアップしました。















■ 7月14日 【一皮むけた】

なんか涼しいぞ
 一皮むけたといっても、人として成長したわけではない。日焼けがむけた、だ。

 8日間の沖縄生活を終え戻る頃、いきなり焼いた体の皮がむけてきた。今回は自分ではむかず自然にむけるのを待つ、ことにする。しかし家に戻って数日、汗をかくと死んだ皮の皮下に汗がたまって、水膨れのようになるようになった。そして何かの拍子にそこが破れると、たまった汗が噴出する。そして初めて気が付いたのだが、この「たまった汗」がめちゃくちゃ臭い。臭くなる汗が熟成されるわけであるから、相当臭い。

 皮がむけ始めると同時に、体がかゆくなってきた。もう孫の手が手放せなくなり、ぼりぼりやると、床に大量の皮膚かすが落ちる。本当に大量に落ちる。すぐに掃除機で吸い取らないと家族に罵倒される。でも手が届くところは「ぺりーーーーー」っと自分で大判の皮をはがせて、これが最高に気持ちいいんだな。

 普段焼かないところは早く皮がむけてくるが、焼きなれている腕とかは、やっとむけそうな前兆が出てきた。でもせっかくこんがりしたのだから、むけないでほしいね。

 夏になって半パンで外に出たいけど、足が白すぎるのに引け目を感じていた。かっこ悪いよね白い足。しかしやっと沖縄で黒い脚を手に入れた。これで心置きなく、半パンはけるぜ!

■俺の沖縄 リターンズ 2024はじめました。















■ 7月13日 【VINA】

飲んでかえりを覚えていない俺
 沖縄で撮ったドローン映像が素晴らしすぎる。ドローンの腕というより、素材が良すぎるからだれがとってもすごい映像が撮れそうだ。ということで、戻ってきたばかりだというのに、次はいつ行こうかな?などと考えていたりする。

 会社時代に仲良くなったメーカーさん(今は退職済のひとと、退職まであと3年な人)と飲んだ。波長が合うとはこのことで、社外のひとなのにもかかわらず、飲んで盛り上がって楽しい時間を過ごせた。ちなみに厚木・海老名エリアな人たちだったので、海老名で飲んだ。場所を送ってもらっていたのだが、VINA〇〇みないな「VINA」が付いた建物が多すぎてどこだかよくわからない。この「VINA]ってのはなんだ? イタリア語で××の意味?ギリシャ語で▽▽な意味? フィンランド語で□□な意味? なんかオシャレな外国語から撮ったのだろうと思っていた。で、飲んだ時に聞いた。

 佐藤さん、海老名、えびな、え「VINA」ですよ。

だって。なんじゃそりゃ?と腰が砕けた。 ■俺の宮古島 その12~伊良部島半周の旅~でもやっぱり17ENDアップしました。















■ 7月7日 【帰ってきたぞー】

戻ってきたらこっちも酷暑!
 南国から戻ってきて、早数日。元の生活に戻ったというか、強制的にモーレツ業務に戻った。沖縄に戻りたーい。

 今回は7泊すべてを瀬底島で、前半の4日は「旅宿・もすらのたまご」、後半の3泊はヒルトン・グランド・バケーションであった。前半4泊は一人旅であって瀬底島周辺をハイペースで楽しみまくった。しかしあまりにも強烈に楽しんでしまって、2年前の沖縄、昨年の宮古島同様、少し体に支障をきたしたのだった。この辺りは新しく立ち上げる「俺の沖縄 リターンズ 2024」で書くよ。といっても宮古島さえまだ前半のちょろっとしたところなのにどうするの?とういのは考えないことにする。

 今回の沖縄を一言で言えば「島とドローン」である。近くの二つの島「伊江島」と「水納島」を楽しんだ。そして、可能なところでドローンを飛ばした。そしてこれがドローンの真骨頂!という映像をたくさん撮影した。サンゴでできている瀬底島周辺は、もうちょっと飛ばすだけで絶景の海が撮れるのだ。「橋」を絡めたドローンが撮れなかったのがちと残念だが、これは今度の課題としよう。

 ということで、今月の激業務は、沖縄の思い出で乗り越えようと思う。

■俺の宮古島 その11~朝散歩アップしました。















■ 6月23日 【備忘録】

梅雨入り?で菅生は雨まくり、さて沖縄は?
 これほど忙しい日々はない。ってことで、備忘録のみ書いておく。

 畑に植えたジャガイモ。植えすぎかな?と思った通り植えすぎで、収穫量が半端じゃない。なので知り合いに配りまくっている。でも今年はジャガイモが高いっていうことでスーパーで値段を見たら、「俺の収穫だと〇〇万円だな・・・とひとり呟いた。16区画に分けて、品種や植え方、栽培の仕方などを変えてみた。収穫量に差があったかはこれからまとめるところである。

 土日で娘とスーパーフォーミュラを見に行った。仙台菅生サーキットである。土曜は天気よくて暑すぎた。日曜は雨と霧でまともなレースにならなかった。VIPスイート券を「娘さんと行くなら」ということでいただいたのだが、数人のVIPな方との語らいは面白かった。今回は菅生を見たことない娘に菅生を見せるというのが目的であった。狭いし見れるところが少ない菅生は、ちょっと歩くだけですべての観戦ポイントが見れてよい。一度見ておくと、レース放送を見ても勘所がきくんだよね。ちなみに行きも帰りも娘に運転させた。運転好きみたいだし・・・

 水曜から7泊8日でまた沖縄に行く。2年前に泊まったヒルトンのコンドミニアムに再訪である。前回は前泊2日だったが、今度は前泊4日。さてどうなるかな?2年前は天の川写真なんて撮ろうとも思わなかったが、昨年の都島で撮った天の川がまあまあの出来で、少し気合を入れたくもあるのだ。

 明日も夜遅くまで浦和で仕事になるので、沖縄の準備は火曜日1日。間に合うかなぁ・・・














■ 6月14日 【またまた阿蘇(その4)】

夏来たな・・・
 最終日、朝から雨である。憂鬱である。とりあえず阿蘇の主要なところは見ているので特に行くところもない。なので、ドライブでするか?ということになった。

 別にドライブは良いのだが「どこ」に行くか?というのが決まらないのだ。フライトは夜なのでほぼ1日使えるってことで、鹿児島桜島みにいくか?という意見にまとまりかけたが、桜島まで行って雲に隠れた桜島だったら無駄死にだな・・・ということで却下。なら距離的にもちょうどいい「天草」に決定。
b  天草に行く途中には、初日に行った「海に沈む電柱」を通る。あまりにもよかったのでもう一度行ってみた。時は干潮であり、今度は道がばっちり表れていた。干潮満潮の潮位がすごいのが良くわかるね。

 以前天草に行くことを考えて、マップでシミュレーションしたときは絶景の連続と見受けられたが、行ってみると案外普通であった。東側から向かうと小・中・大といった天草の島を通っていく。天草=キリシタンバリバリを期待していったのだが、そんなことは全くない。外も雨なので有明湾の向こうに見える絶景はちょっと見えないし。

 とりあえず一番奥の一番大きな天草の島に行ってみた。道の駅で何かうまい食事ができそうだ。と思いきや、ついてみると閑散とした道の駅。売りは「イルカウオッチ」なのだが、人もいないし天気も悪いしウイークデー。ちょっとがっかりしながらもお昼だったので海鮮ものを食べて先に進む。

 その先の先に「カトリック大江教会」ってのがあるのでそこまで行ってみる。募金的なお金を払って入った底はまさに教会であった。しかし、欧州の教会の超超ゴージャスなものを見ていると、どうもそのさっぱり感で萌えない。まあ日本でそれを求めるのは酷というものだろう。

 帰りの熊本空港。毎年オートポリス遠征で使っているが、出発フロアは工事も終わり前とは大きく変わって、とてもきれいで広くて食べるところもたくさんあるものになった。地方空港はしょぼいところが多いが、熊本空港は一歩抜け出したね。使っている空港としては「おいしい庄内空港」「岡山桃太郎空港」とか、ちょっとふざけている命名が多いのだが、熊本空港は「阿蘇熊本空港」である。「くまモン熊本空港」とかしないところが良い。

 実はうっかりして搭乗前ののんびり時間に飲んでしまった。しょうがないので娘に運転を任せ、楽しい4日間が終わったのだった。














■ 6月8日 【またまたまた阿蘇(その3)】

やるはずじゃなかった仕事ではまって趣味がまったくできていないストレス・・・
 天気は曇り。とりあえず前日に快晴の阿蘇を体験できたので良しとする。阿蘇3日目は神社・水源巡りになった。

 かみさんの行きたいところが南阿蘇に集中しているので、まずはなんど走っても飽きない阿蘇山の山越えをする。比較的朝の早いウイークデーだったりするので、絶景を独占だ。中腹から阿蘇の町々を見るを、ミニチュアのような赤い2両編成が走っている。相当遠いのであるが、静かなのでがったんごっとんと聞こえるのがいいね。

 草千里も前日の観光客でごった返したのがウソのように、誰もいない草原だった。いいね。南阿蘇に降りて向かうは「上色見熊野座神社」。木々の中上りの参道を上がっていくのが映えのポイントらしい。あとかみさんが好きなアニメの舞台でもあるらしい。朝早くなので一組とすれ違っただけの独占。

 次は「草部吉見神社」。なんだか下りの参道がめずらしい神社らしい。この神社への道路は、前年のクラシックカーレースで走ったところであった。そして神社に着いたところで「おおおおおお!ここは・・・」と声をあげた。実はクラシックカーラリーレースはコマ図を見ながらコースを走るのであるが、結構間違えて違う道に入ることもある。我々が間違えた道に入ってしまい、あとから続いて間違えてしまう車もいる。実はこの神社の前で、クラシックカー数台で「ここやっぱり違いますよねぇ~」などと複数の車の人たちを話だのであった。なんとそこが目的地の神社だったとは・・・

 南阿蘇は「湧き水天国」である。関東で言うと富士山の湧き水が三島の「柿田川湧水」に出てくるのが有名だが、こっちはそういうところばかりである。白川水源は目の前で湧き水が見えてそれが飲める。ここの鉄道路線でトンネルを掘っていた時、水源に当たってしまい、トンネル工事を断念したところが、観光地化されている。トンネルに入っていき、ドン付きまで行くと大量の湧き水が流れ出ている。

 南阿蘇鉄道は熊本地震で壊滅的な被害を受けたが、それが昨年全線復旧した。その終点が高森駅。熊本の木材を使ったきれいな駅にリニューアルされていた。ここは「ワンピース(まだ見てない)」の作者の地元?らしく、たくさんの漫画家が色紙を送っていて、それが駅に飾られている。

 何気に時間が空いた。どこにいこう。3日はあっち行ったりこっち行ったり同じ道を行ったり来たりしたのだが、その極みが最終観光地の「高千穂峡」。午前に行った草部吉見神社から戻ってまた同じ道を進んだ。効率悪ッ! 高千穂峡は「峡」というのがぴったりであった。第1駐車場すぐの端から見る「シャー」って感じの滝もどきがハイライトで、あとはまあよくある「峡」である。秋田の小安峡、長野の寝覚ノ床あたりが私は好きである。

 食事処を予約しての帰り道、時間がないのでやっぱり阿蘇山を上り下りするルートにしたが、阿蘇中岳からの煙が、何気に増えている。家族でひゃーひゃー言いながらのドライブであった。














■ 6月4日 【またまた阿蘇(その2)】

なんとなくさわやかな6月だね
 2日目。朝起きると雲一つない台風一過であった。もう気持ちはうずうず。今回は家族に阿蘇の素晴らしい絶景を見せることが目的である。なので、今日は最高の絶景を見る日である。

 まずいつもの「ミルクロード」だ。やはり何度走ってもミルクロードはいい。阿蘇スカイライン展望台でまず絶景を見たあと、大観峰に向かう。やはり何は何でも大観峰だ。でも駐車場には観光バスが何台も停まっている。ということは・・・。その通り、韓国と中国の観光客が大挙していた。みんな好き勝手な連中。でも彼らが出発してしまうと、とたんに静かな大観峰である。観光地のポイントは、観光バスがいない時間を狙うに尽きるね。

 大観峰から降りて「阿蘇道の駅」に行ってみたら、なにやらビデオ解析システムみたいなのを導入してその視察のためのお偉方やマスコミが来ていた。たぶんテレビに映ったと思われる。その後お昼は前から狙っていたけどなかなか開店時間に合わなくて入れなかった「あそ路」に入った。知り合いが熊本にいるときにここでバイトをしていたらしい。とりあえず高菜飯定食(高菜飯、もつ煮、だご汁)を食したが、もう量が多くて食べるのが大変。美味であった。

 そして次は南阿蘇側。阿蘇山連峰側の超いい感じのドライブである。マジいい感じ。何度走ってもいい感じ。そして草千里だ。前日大雨だったってのもあって、草千里の沼が大きくなって水が綺麗だった。その後南阿蘇に移動。かみさんが見たがっていた「水源」の一つ「明神池」を見る。誰もいない。阿蘇はたくさんの水源がある。そこも富士山・三島の「柿田川」のように池底から水が湧いているのがよく見える。本当にきれいだ。でも夏は池の中に水草が生えるので、空中に鯉が浮いているようには見えなかった。残念。

 時間が中途半端だ。やまなみハイウェイを大分側まで走ってきた。なかなか充実した1日だった。














■ 6月2日 【またもや阿蘇】

水耕栽培、トマトとバジルは成功、イチゴは失敗
 娘が少しまとまった休みを取れるってんで、家族3人で阿蘇に行ってきた。3泊4日。

 3人ってんで羽田まで車で行ったけど、とても楽だね。一人だとコスパ悪いけど3人乗ればグー。30数年ぶりに飛行機に乗ったかみさんは、窓にかぶりつき。天気が悪く外はずーっと雲しか見えないというのにかぶりつき。かみさん孝行でもっと飛行機で旅行しよっと。

 かみさんが行きたいところをリストアップして、そこを全部回った。追加で私がちょくちょく熊本に行って知ったいいところも。

 初日は台風の影響で雨だったのだが、ピークはもう過ぎていて雨は過ぎていた。ラッキー! まずは「長部田海床路 」ってところ。干潮満潮の水位差が大きいらしく、満潮の時は電柱が海から生えているように見えるのである。最終日にも干満の2回行ったので、計3回。でもほとんど人いないんだよねぇ~さすがウイークデーの力。

 次なるは「くまモンポート」。客船の寄港地にくまモンがたくさんいるのである。娘が行きたいと言って、実は期待していなかったが、とっても良かった。とてつもない大きな駐車場にポツンと数台しか車が停まっていないのであった。

 初日の最終地は「八角トンネル」。昔の鉄道あとでトンネルが八角なのである。正直たいしたことなかった。

 宿は熊本繁華街にとったので、夜の家族宴会が選びたい放題だったよ。

■俺の宮古島 その10~一人再17ENDアップしました。















■ 5月27日 【スーパードライバー】

おやおや、台風かい?マジかい・・・
 耐久24時間が終わった。業務も耐久であった。私は深夜に5時間ほどキャンピングカーで寝たが(キャンピングカーいいねぇ)、24時間以上管制に座り続けるアイアンマンもいた。かなわないなぁ。

 さて2日目、同行の人が「佐藤さん、中国人から飲み会誘われているけど行きましょう」と言われ行った。その数10人。半分は英語ペラペラ、半分は中国語のみ。当然中国語は分からないので、旦那さんが日本人で日本語ペラペラな女性に通訳を頼んだ。まあ「かんぺー」とやれば、なんとでもなる感じだけど。ノリがいい人たち・・・

 飲み屋はホテルからちょっと離れたところだったんで「車の運転あるから飲まないよー」と言ったにもかかわらず、「佐藤さん代行しましょう。飲んだもの勝ちです。」と言われた。しかし代行を呼ぼうとしたとき、その飲み会の場にいた現役プロドライバー氏が言った。氏はSuperGTのあのチームのドライバーで、「私は飲まないので運転しますよ」と。つまり、俺の車をプロドライバーが運転した。なんかちょっと嬉しい。

 管制に入って、はや4年。だいぶ知り合いも増えてなかなか楽しくやっている。トラブルも多いが、その解消もまたやりがいあったりだ。














■ 5月18日 【今年は「水」】

初夏だな
 毎年ガーデニングもどきを頑張っている。花もやるが葉っぱ系を楽しむ植物が楽でいい。でもこの数年は「収穫物」がある植物に気がいっている。

 退職した記念にブルーベリー苗を10個買いそれが大きくなってきている。さらに横から出てきた太い枝を切り取り、10㎝くらいに切り先をとがらして水を吸わせ、バーミキュライトと極小鹿沼土をブレンドした土に挿しておくと、あらま1か月もたつとお店で売れるようなブルーベリーになってきた。無限に増やせるぞ。

 おととし買ったイチゴの苗。去年は新しい株(ツル)がたくさん出て来て、それをたくさんのポットで株分けした。こういう作業とまとまりが楽しいってこともあるが、きれいに育ったいちごポット苗がうれしいだけで、冬は葉が枯れても放置していた。しかし春になって新しい芽がどんどん出てきて、それが大きな葉っぱになって、それでも放っておいたら、たくさんのいちごの実がなった。でもなんだかんだのんびりしていたら、半分をアリに食べられた。これはまずい、ということで対策を行ったうちの一つが「水耕栽培」である。

 ちなみに、虫に食われたいちごの実を花壇に捨ていたのだが、1年後、花壇にちいーーーーさないちご苗がたくさん芽を出していた。これっていちごの種から芽が出たってことだよね・・・

 最近YouTubeで水耕栽培を検索するとあれこれたくさんの事例がヒットする。やはりみんなの悩みは、外で育てると虫にやられる!ってことだと思う。我が家も同じ。なので、今年は水耕栽培元年とすることにした。いつでも新しいことをやるのはワクワクするね。

 そして今年は学習の年。練習台として、①いちご ②トマト ③バジル ④バンブー あたりから始めている。ちなみに、イチゴは毎日収穫出来ていて、結構美味い。玄関の下駄箱上に置いたいちごは家に戻ってきたとき「あ~~いちごのいい匂い~」とほっこりさせてくれる。

 ちなみに「長ネギ」をペットボトルと傘用長ビニールで育てている。これがなかなかいい感じに育っているのだ。かみさんもいい気になっている。

 さらにちょっと離れたところで始めた「畑」は、高齢で畑を断念した人のエリアを譲り受け、エリア拡大している。一緒にやりたい人は連絡してね。ただでできます。














■ 5月3日 【間違え】

GWはみんな田舎に帰って東京が静かになりますように
 まあ気にし過ぎと言われれば気にし過ぎだと思う。しかしやっぱり気になるのが「ギガが足りない」という「ギガ」の使い方。

 今世間では「ギガ」を容量という意味で使っている。ここを見ている人はほぼ「ギガ」は係数だと分かっていると思う。キロ・メガ・ギガ・テラなどなど。

 良く分かっていない若者がこういう言い方をしたから、マスコミがそういい始めてしまったのか? なんでも若者が言えばそうなるのか、というのがいまいち納得できない。と思うのは、自分がジジイになったからかもしれない。

 他にも意識的に言っているわけでなくて「雰囲気」で間違えているのが、「100万ボルトの電流」っていうやつ。あと身近でもよく見る間違いが「内蔵」と「内臓」。メモリは16Gを内臓しています・・・って書かれると、おいおいと突っ込みたくなる。

 とはいえ、自分もこの年になって「えっそれ間違えてるの?」ってのも多いことは事実である。














■ 4月30日 【チャーと高中】

そろそろ衣替えだな
 チャーの45周年、JL&Cとピンククラウドの2日間ライブを見た。撮っておいて放置してあったもの。しかしチャーは上手いね。一生懸命弾いていない感じですごいのを弾けるのがいい。2日目にはミッキー吉野がゲストだった。いいねぇ、ミッキー。あまり年を取っていない感じがする。というか昔からおっさんぽかったからか?

 コンサート映像でたまに観客席が写るのだけど、ちょっと異様なほど「シルバー」だった。おっさん・おばさんばっかり。若者は皆無?じゃないか。

 続けて高中の虹伝説コンプリート2021ライブを見た。WOWOWを見逃していてBDを買うか迷っていたが、コンプリートで再放送された。

 結果から言えば、81年3月10・11日の超迫力満点のライブとは違って、肩の力が抜けて、シンプルなライブであった。前のライブははヤマハSG1本で通したが、今回はほぼオールドストラトで通した。でもどちらかといえば、スタジオ版はこのストラトの音に近い。

 しかし高中も年をとった。なんか一生懸命指を動かしている感じ。そう誰でも年をとるのである。自分の青春時代のスターであるから、自分もそれだけ年をとっているのだな。

 このライブの高中はどう見ても「タモリ」に見えてしまう。弾き方も肩が上がって首がないように見えて、猫背に見える。正直格好よくはない。

 86年のライブは盛り盛りで、トロピカルなミミキーボードが目立ったし、ベースやドラムもかっこよかった。ドラムは当時の面影があったので調べたら、同じ宮崎まさひろだった。年とってもかっこいーな。

■俺の宮古島 その9~飛行機が来たアップしました。















■ 4月27日 【老人ホーム事情】

季節の変わり目だなぁ・・・
 最近いくつか老人ホームを回った。そこで聞いた話。どこのホームも大体同じことを言っていた。

・季節の変わり目には亡くなる人が多い
・ホーム入居者は女性が8割
・男性はあまり部屋から出てこない
・ホームの至上命題は「入居率を100%にする」こと
・最近はほとんど個室(国がそういう指針を出している?)
・4人部屋とか2人部屋は昔のスタイルで、そういうホームは安い
・飲酒喫煙は禁止(だけどショートステイで飲酒OKなところあった!)

 ショートステイ契約、訪問医療、訪問歯科、ヘルパー、デイサービス職員、本当にあれこれいろいろな人に会った。フレンドリーな人もいれば、むっつりな人、できる人、できなさそうな人、なんだかいろいろな人がいるなぁ、と。こればっかりは賭けみたいなものなので、いい人に当たったらラッキーである。

 ということで、あと数か月は臨戦態勢で自由時間はお預けである。

■俺の宮古島 その8~管制官さんと一緒に17ENDアップしました。















■ 4月24日 【九州と仙台】

ドローンの練習もしなくっちゃ
 1週間の熊本・大分の旅は、ちょっとというかだいぶ疲れている身にはいい静養になった・・・と言いたいところであるが、老親のあれこれが絶えず頭の隅にあり、なかなか手放しで最高!という感じにはなり切れなかった。

 しかしイベント後はスタッフと同じ旅館で2次会部屋飲みで打ち解けて、なんだかまたまたいろいろな人と知り合えてよかった。熊本阿蘇神社では皇室しか停められない参道に100台ものクラシックカーが並び、壮観であった。われらの車は震災で倒れた楼門(日本三大楼門の一つ)の前にちょうど停められてグー。沿道の老若男女にも手を振り、オートポリスのサーキットを走り、パーティーやら朝食やらでいろいろな人と知り合えてよかったぁーーー

 今回は主催の人に「できたらドローンで撮れませんか?」と言われ、素人操縦で撮ったらなかなかいい絵になった。これハマるかも。編集してイベントHPのオープニングになる予定である。

 九州から戻ってすぐ、今度は仙台菅生で耐久の仕事である。トラブルも多いが、その分解決に燃える。夜は分厚い牛タンで腹を肥やした。九州と仙台で相当肥えたぜ!















■ 4月7日 【つながる】

暖かくて気持ちいい日が続くなぁあ
 人のつながりというのは面白い。むかし「ケビン・ベーコンゲーム」ってのに驚いたのだが、ひとは3人介せば誰とでもつながれるらしい。

 さて爺さん婆さんの介護なのだが、ケアマネがベテランおばさんからおじさんに変わって心もとない感じである。正直頼りない。なので、下のメールで情報を募ったのだった。すぐにSさんから一報が入った。でもSさんにメール返すと全部リターンメールになってしまう。Sさんキャリアアドレスじゃないの送って~

 そのSさんから、「××君の奥さんがバリバリケアマネだよ」と教えてもらった。××君は良く知っているし単身赴任でうちのそばに住んでいたりする。前にサッカーの写真を依頼されたりもした。それにバリバリな奥さんケアマネは、昔の職場の後輩だったりする。なんだかこのつながりが面白い。

 今浦和に足げに通って仕事をしているが、これも〇〇なんていう有名レース会社に長く務めて役員までやった人。この人のつながりもまたすさまじいものがある。GT300の監督もやったらしいし、レース好きなミュージシャンのつながりも多い。ドライバーなんてほぼみんな知り合いな感じだ。

 仕事をしているときに、とある業務で打ち合わせをしたときに、所見の挨拶でなんだかとても気の合った人がいて、いまはその方と一緒にその方の会社OBたちでやっている畑でそのメンバとなって、「若手」として活躍している。

 仕事をやめたときに関係するメーカーさんにメールを出したら、「一緒に仕事できませんか?」と言われ始めたのが今のレース関係の仕事である。その中で北海道の開発会社の社長さんとは気が合い、今週から一緒に九州遠征する。

 基本人が好きなんだなぁ・・・としみじみ思う。














■ 4月6日 【情報提供願い】

介護はマジ大変
 最近はほとんど更新ができいないのだが、それは「両親の介護が深刻な状況」になったからである。いろいろあって、老親二人のホーム入りが待ったなしになった。有料老人ホーム、特養、費用、介護度、緊急度、いろいろあって、他の事すべてが手に着かない状況である。

 ということで、この辺りの知見がある人、いろいろ教えてくださいませ。

webmaster2●paddock-club.sakura.ne.jp

●のところに「@」入れてね。よろしくお願いいたします。














■ 3月19日 【迷信信じる?信じない?】

風は半端なくすごかった・・・
 特段迷信を信じるわけではない。というか、ほとんど信じない。

 我が家には「金の成る木」がたくさんある。大学研究室の先生が「佐藤君の就職した会社の機器をうちに入れてよ」というのであれこれ買って家に設置しに行った。世田谷の大邸宅に驚いた。そしてそこにあったのが金の生る木であった。鉢を一つもらってきて、それが増えた。冬は家の中に取り込みキチンをケアをした。かみさんに言わせると、一番幹が太いやつは、ぎりぎりまでローンを繰り越し返済をしたときに枯れてしまったらしい。その他、家計が苦しくなると枯れるものが良く出るらしい。

 おととし初沖縄に行って、シーサーのいわれがなんだかいい感じだったので、たくさんシーサーを買ってきた。さらに石敢當も魔人を避けるってんでシーサーとともに玄関外を守っている。

 信じない・・・と言いながら、結構気にしている自分がいたりするのは面白いなぁ。














■ 3月11日 【あれこれ】

そろそろ焚き火に行かないと木がたまりすぎ
 裏庭の整備が完了して、今年はガーデニングが楽しくなりそうである。大量にある紫蘭の球根をどうするか。伸びだしたブルーベリーを挿し木で増やしてみたい。冬を越したいちご苗を今年こそはちゃんとケアする。トマトは今年は水耕でやってみる。

 車で45分行ったところの畑は、いろいろあって拡大している。サクサク行くわけにはいかないので面倒な葉っぱ系はやらない。メインは根菜である。今週はジャガイモを大量に仕込む。キタアカリ、男爵、メイクイーン。植えるときの芽を上にするか下にするか。マルチを張るか張らないか、いろいろ条件を変えて収穫がどう変わるか実験もやってみよう。

 2階の趣味の部屋は、環境構築のため散らかりまくりである。長年の懸念であった電源関係をきれいにした。もともと部屋にコンセントが少ないのに対して、最も電源を使う機器が多い部屋ってのもあって、末端では恐ろしいくらいのコンセント量になっている。楽器や音源からパラってミキサーとMTRに入れることにした。コード作成で半田ごて握りまくりだ。

 なん10台もあるHDDを整備している。もう動きがおかしいもの、昔のDVDリッピングまくったもの、容量が小さいもの、断捨離である。HDDスタックボックスみたいなのもあるのだが、3T×4台が入っている。なんか効率悪い感じ。映画、ライブ、海外ドラマ、たくさんリッピングして大量なコンテンツあるが、いまさらそんなの見ることはない。無駄な時間とコストを投資してしまったなぁ。

 環境構築のためにちょっと部品をググったら「temu」なんてのが出てきた。安い。送料無料とある。試しにポチって見たら3日後に配達されてきた。初回は佐川が来た。2回目はヤマトが来た。勢いでアリもポチリまくっている。断捨離なんて夢のまた夢だな・・・














■ 2月24日 【最近はイタリアン】

久しぶりに雨も良かったが、長いとちょっと
 ある時期、仕事のチームで「インド料理」にハマっていた。インド人がやっているわけじゃないけどインド風なのはOK。そして最近のマイブームがイタリアンである。

 別に今に始まったわけではないが、イタリア料理は昔から好きだった。ただ、職場近くには普通の飲み屋しかなかったり、宴会でも変化球で中華くらいだった。まあ中華は美味いのでよし。

 会社を辞めた時は、コロナ禍真っただ中で公式な送別会はなく寂しい退場であった。まあ主役としてああいう席に祭られるのも好きじゃないので、それでよかったと思う。でも友人、先輩、昔の同僚など、個別にいろいろ飲み会やってもらって、それはとても楽しかった。そのうちのいくつかは町田でやってもらい、それがどれもイタリアンだった。なのでイタリアンに行くと辞めた時の記憶が少しよみがえる。

 4人の仲良い同期から一人が旅立って、追悼飲み会したのが昨年の夏。よし、これからは四半期毎に飲もうぜ、と言っていたにもかかわらず半年がたってしまった先日、再集合した。普通の居酒屋もなんかつまらないので、小さなイタリアンにしてみた。なんでも食べられるファミレスじゃなく専門店的なほうがいいし、こういう小さな専門店を開拓したいと思う。

 その同期の奥さんは昔の同僚である。一緒に仕事をしていたときは「女子四天王」と呼ばれていた。いろいろ書くと怒られそうなのでそこは書かないが、なんかアニメ絵がすごく上手だった。その彼女が結婚退職後いろいろ面白い仕事を経て、今や有名ライターになったらしい。旅&食べ物系。実は先日書いた「四日市のマグロレストラン」、普通の人はそんなところは知らないと思うが、「あああそこね」と簡単に言い放ったらしい。スゲーな。

 私自身は有名食事処はほぼ皆無的に知らない、食事無頓着層である。しかし辞めてから一緒に仕事をしてきた人たちがグルメ系なのである。ということで宣言。

 「〇〇ちゃん、この店知ってるかい?」シリーズスタート。また同期飲みしたとき結果を聞かせてもらいましょう。今回は御殿場うなぎ屋。駅そばにあるちょっとくたびれた感な食事モール?にある「鰻のひろ田」。仕事の大ボスがウナギ好きなので、あちこちでご相伴にあずかったが、ここが一番おいしかった。














■ 2月20日 【昨今の音楽?事情に感じること】

春の長雨か?
 テレビをつけたら「トロット・ガールズ・ジャパン」ってな番組で若い女の子が歌を歌っていた。めちゃくちゃ上手い。近頃「うまい歌を歌う人が減っている・・・というか激減している」とおもう。

 その昔はみんなソロで勝負していた。へたならへたに聞こえるし、上手いなら本当に上手く聞こえた。しかし今は大量の若者で歌う・・・じゃないダンスをする世界になってしまった。みんな同じ顔に見えるし、同じダンスに見える、歌はおまけな感じ。これを歌と思ってはいけないと思った。昭和はいい歌が多かった。

 ギターにしても「早弾き」できることが上手い証拠みたいな風潮があるが、8分音符や4分音符を使って聞かせるギターが無くなった。

 マネキンのような若い男子グループ、みんな韓国人に見える女子グループ。もう充分だ(まあ最初から興味はなかったけどね、ベビメタは別)。もっとちゃんと「いい歌」を聞かせてよ。

 それに、なんでみんな同じことするんだろう? 当たったのを見て、柳の下のごとくだ。押し出し側になんの思いも感じられない。まあマスコミや芸能なんてのは、そうやってどんどん自分たちの首を絞めているのだろう。若者に受けるから?若者がみんな正しいんかい? LINEの文章の最後に「。」つけて何が悪い!

 でもトロット・ガールズ・ジャパンのソロ女子を見て少し安心したのだった。














■ 2月15日 【痛】

ゆきーがとけてかわーになあてながれてゆきます・・・の春一番
 数年前から首の右後ろが定期的に激痛になる。やはり痛みはすべての生活を暗くしてしまう。何気にネットで見たら、痛いところをマッサージするのではなく、首の前側の耳につながっていく筋を伸ばせ、とあった。

 何度かやってみたけど効いているようないないような。なのでちょっと自己流にアレンジしてみた。散歩中になるべく上を向いて、上の右、上の左を見る。これをしばらく続けたら、なんとなく痛くなることが無くなったような。

 前にも書いたかもしれないけど、最近年相応に腰が痛くなっている。鉄棒から落下した後遺症かもしれない。しかし年明けから欠かさず行っている「毎日散歩」のおかげか、痛くなる頻度が減ってきている。歩いているときに腰に手を当てると、腰の筋肉・筋が動いているのが良く分かる。これが良いのでは、と思っている。何事も歩くことが健康の大元であるなぁ。

 最後の親知らずを抜いた。前抜いたときは、麻酔を打つのもなんとなく痛気持ちいい感じがしないでもなかった。しかし今回、まず10本くらい刺しまくった。さらに麻酔薬を注入するのもめちゃ痛い。年を取ったからなのかなぁ?さらにまっすぐに生えていたので基本楽勝で抜けるはずだった。が、なかなか抜けない。大病院から来た女医さんが担当してくれたのだが、微妙に「あれ?」とか「切ろうか」とか「もっと切らなきゃ」とか、小声で言っているつもりかもしれないが、しっかり聞こえてくるのである。

 実にしっかりした奥歯だったと、褒められたのかどうなのか分からないコメントをもらい家に戻った。痛み止めもたんまりもらったが、まあ使うこともないだろう。しかし、麻酔が切れてきて、歯が痛い。否、歯はないので歯茎が痛い。でも歯が痛いように感じる。たまらなく痛み止めを飲んだ。そして痛み止めは本当に「効く」ということが体感できた。その後10日間、痛み止めが切れるとずきずき痛み、やっぱりまた痛み止めを飲む。よくテレビとか映画で痛み止め依存症になるストーリーがあるが、まさにそれが良く分かる。

 これから痛いことがたくさんあるんだろうなぁ・・・と思うと少し憂鬱になるのであった。

■俺の宮古島(その7~第一宿 カサ・デ・アマカ)アップしました。















■ 2月4日 【いまさら新しいiPhone13】

裏庭大改革がほぼ完了、やったかいあった
 2年振りにスマホを買ってみた。否、買ったというよりレンタルだな。

 2年前に64Gでいいや・・・と思ったのが、やっぱり今となっては足りない。今年もあちこち旅行行く予定で、写真撮れなくなるのはつらい。どこで買うのがいいかあれこれ検討をした。本家アップルで買う、中古を買う、どれもピリッとしない。最近は「2年後返却すれば2年間は格安で維持できるぜ」ってのが主流でかつ一番いいということがなんとなくわかった。

 久しぶりに「携帯番長」のサイトを見てみると、iPhone14×2年1万円(要返却)が主流なようだ。これならどこの販売店行っても同じだろうと、さっそく近くのドコモショップに行ってみた。なぜドコモかといえば、必要条件のプランがどのキャリアも高い。でもドコモは契約時は高いコースだけど即サブキャリアに変更できるから。2年前も高いドコモから買ってきて早々にahamoに変更した。これはコース変更扱いなのでブラックリストには乗らない。そして今もahamoは続いているのである。

 さて混み混みかと思った街中のドコモショップはガラガラであった。大丈夫か?でもiPhone14は在庫なし、1か月後に入るかもしれないと。そく退散。

 ならば、困った時のヤマダに突撃。irumoの販売員さんは相手が番長なのを認識すると、いきなり玄人モードになってくれた。ってことで話が早い。15はキャンペーンが利いていない。14は2年で1万円、13は2年で1円。14はほぼ13と同じってんで、13をお買い上げ。今更13だけど2年しか使わないし、12miniでもなーんも不便なかったしね。

 しかし2年前と比べ、契約時間が大短縮(すべて終わるまで30分)だ。それもエクシモ(今はドコモの主ブランド)からirumoもしくはahamoへの変更も同時にやってくれちゃったりするのね。なんだかいいなぁ、ドコモ。

 でもいままでのMiniからレギュラーのiPhoneになって、重くてデカくて、しばらくはぶーたれそ―である。














■ 1月31日 【ネットショップの闇】

老親の介護が大変すぎ
 年末年始、とあるミッションの元、ネットからとある商品(生産中止で中古しかない)をかき集めることになった。そこで闇を見た。

 アマゾンの中古は全く問題なかった。さすがアマゾン。ヤフオクはちょっと問題あり。2台落札してもなぜかキャンセルされてしまった。そして問題は「au Pay」と「Yahoo!ショッピング」と「楽天」で起こった。

 メルカリとヤフオクでサルベージしようと思っていたのだが、いくつか落札した後なぜか価格が上がった。売れる・・・と理解した出品者が価格をあげているようにも見える。まだ必要台数に足りないのでオク以外でもいろいろ検索していたら、au PayやYahoo!ショッピングに値ごろなブツが出ているではないか。いままでYahoo!ショッピングなんて知らなかった。

 そして値ごろなブツを軒並みポチリまくった。で、結果。8個ポチって買えたのはなんと1台のみ。つまり商品なんて確保していなくて、1台を各ショップが共有しあっているような感じ。なんじゃ?そりゃ?

 こういうのを体感すると、メルカリがいいかな?とおもう。ヤフオクもなんかシステムが変わってちょっと面倒な感じもし始めているし。そしてこの一連の騒動にはおまけがついている。

 実はカード会社から「この請求がありました。利用の実績が無ければカードを停止しますか?」ときた。これには焦った。利用した覚えがないし、利用店欄には「国内VISA」としか書いていない。怪しすぎる。変なネットショップでカード使いまくったから漏れたのか?と1日考えて、カード停止した。翌日カード会社から電話がかかってきて「請求はヤフーです」と来た。さらに「一度キャンセルされて再度請求されています」と。調べてみると年末に落札したものの価格が一致した。そしてヤフオクに行ってみると、「カードが停止状態です」とある。しかし落札時に即決済して完了している。同時期に落札した他の商品はすべて完了している。なぜこれだけ今頃になってダメなの?

 生活関連でカード引き落とししているあれこれは、新しいしいカードが発行されるまで時間がかかるので、他のカードに全部変えておいた。チョー面倒だぜ。

 さらにカード会社の信用部みたいなところの担当は、どうにもこうにもまともな会話ができない奴で、いらいらしまくり。こういうところでカード会社が嫌になった。

 ヤフーに払い込めなかった出品者と話をしたら、ヤフーからはシステム上対応取れないので個別に振り込みでやってくれ・・・と言われたとのこと。

 なんだかなぁ。

■俺の宮古島(その6~橋を渡って伊良部島)アップしました。















■ 1月26日 【新しい散歩道】

暖房がエアコンに移りつつある我が家
 中浦和で仕事をすることが多い。終わらなくて泊まりになることも多い、というか行くとだいたい泊まり。中浦和駅併設のホテルもあるのだが、ちょっと塩っぽい(しょぼいという意味で一緒に仕事をしている人が良く使うスラング)。ということで、ちゃんとしたホテルを当日の夜に取ろうと思うと、ちょっと遠いところになる。

 最近泊ったのは、川口駅、北朝霞、さいたま新都心あたりである。ホテルに泊まるとなぜか早起きというか、眠りが浅くて3時ごろから寝ては起きてという状態なのである。で6時くらいからは「もう寝られない」となる。でも「事務所9時集合」とかとしている。どこも駅近のホテルであって、電車にのればサクッとついてしまう。でも時間つぶせない。ってことで、「歩く」という選択肢に落ち着くのである。

 川口から中浦和まで10キロ強、北朝霞からは7.5キロ、さいたま新都心からは5.5キロ。何気に楽しい朝散歩である。特に北朝霞からは荒川の大河を渡るのである。前によく走った荒川サイクリングでなじんだ景観が別アングルで見えて萌えた。そしてどの道も初めての道だったりするので、街の景観を見ながら歩くのがとても楽しいのである。さらに、毎日1万歩目標も達せられる。

 さて次はどのホテルかな?

■俺の宮古島(その5~宮古島に立つ)アップしました。















■ 1月23日 【スパイ・ファミリー見た】

散歩するとTシャツになれるくらい暑いね
 すこーし落ち着いてきたってこともあり、やっと2階趣味の部屋の片づけを始めた。エアコンをリプレイスしたのが11月だったからだいぶ放置していた。

 片づけに合わせて、また環境構築にいそしんだ。シアター大画面スクリーンで映画やライブを視聴する、楽器を弾く、持ち物を飾る・・・の3機能に特化した部屋である。でもこれもあるといいな、あれもあると便利、こうつながるともっと使いやすい、誰か来た時にはこうだな、みんなでこの部屋でライブすると・・・・などなど、いろいろと「環境」を整えたくなる。そして大体にして環境を整えることが目的と化してしまうのである。なんでも「できるようにしておく」ことが好きなのだ。

 しかしどうやってもダメなのは、荷物が収まらないこと。自分の寝室や倉庫、押し入れ、天袋、屋根裏、もうあれこれが収まらない。人生、生活をして趣味な活動をしていると、モノはおのずと増えてしまう。容量に限界があるのなら、収納率を上げるかモノを減らすしかない。しかしなかなか減らせない。というか増えている。

 終活とか断捨離とかやりたいけど、なかなかうまくいかないねぇ。

 で、ちょっとモノが片付いてきたので、久しぶりに電源を入れたプロジェクターで見たのは「バイオレット・エヴァ―ガーデン」ってやつ。なんか前から何気にネットフリックスでレコメンドされていたが、どうも乙女チックな絵がなじめなかった。しかしかみさんに聞いてみると、なかなか良いらしい。しかし、必ず「泣く」と。

 たしかにいい映像、ストーリーもよい。流行るのが分かる。そしてやっぱり「京アニ」作品だった。放送の名探偵コナンは年を経るにしたがって映像が改悪されているのを見ていると、こういう良質アニメの良心を感じるね。

 そして昨今の流行りもの「スパイ・ファミリー」の映画版を見てきて。思っていたほどパンチはなかったが、それでもスパイファミリーは面白い。アーニャのキャラが最高だし、ヨルさんの変貌ぶりが素敵。そして我が家ではやっているのが「スパイファミリーコードホワイト状態」ってやる。飲んだ帰りに駅から歩くと、そうなる確率が高い現象のことである。映画でアーニャのその瞬間のすべてが解放された顔には、まじ「くすっ」としてしまった。

 「薬屋のひとりごと」や「葬送のフリーレン」もお気に入りである。ネタが枯渇するんじゃないかと思っていても、いろいろあるもんだなぁ。

■俺の宮古島(その4~荷物で熟考)アップしました。















■ 1月20日 【音楽三昧する予定】

まだ続いている毎日散歩!
 今年は仕事が減る予定なので、やっと自分の時間を満喫できそうである。もう充分稼いだのであとは使うほうである。

 思えば今までは節約の人生だった。クルマの買い替え周期は15年。外食もあまりせず、ホテルに泊まるもも安ホテル。かみさん曰く「豪勢な旅行しようにも貧乏根性染みついちゃってるから、ちょっと高い食事するとドキドキしちゃうよね」と。たしかにそうなのである。まあだからこそローンも早く返せたし、子供もきちんと育てたし、早期退職もできたし、である。

 そして今年の抱負がもう一つできた。マルチトラックレコーディングをやってみる、である。マルチトラックレコーダー、いわゆるMTRはまず社会人になってすぐ買った。カセットテープを使う4CH型。ほとんど使わなかった。というか、後輩に長らく貸していた。次は8CHのメモリ記録型。ちょっと使ってみた。次は24CHの卓型。飾りになっている。そういう状況でPCソフトである「DTM」にしてみたら、なんとMTRなんてもういらないじゃんとなった。

 さて練習にどんな曲を選ぼう。楽器の練習だけで時間を費やすのも大変なので、まずは簡単そうな曲。として「Let it be」を選んでみた。ピアノは簡単。ギターはさっきコピーしたら楽勝で弾いてて気持ちよし、ベースは何とかなりそう、ドラムはまあ適当に叩けそう、オルガンも何とかなりそう。でもなんともならないのが「歌」だったりする。楽器はいくらでも鍛えられるが、歌はそうは問屋が卸さない。誰か歌ってくれないかなぁ?

 そんなこんなでピアノを弾いていたら、よくあるトラブルである「特定鍵盤の音が急にでかくなる」トラブルが発症した。どうやらゴムセンサにゴミがついたかへたったか。始めたかった電子ピアノは一度大変な思いをして分解したが、やっぱり面倒だからやりたくないなぁ。さてどうしようか?














■ 1月15日 【おそるべし中華メーカー】

寒いけど昼間に散歩すると暖かい
 友人から大プッシュを受けて陥落してしまったのが「ドローン」である。まあ陥落というのはちょっと言い過ぎかな。でも前橋舎弟からもプチプッシュを受けて陥落していた事実がある。中国シンセンに調査と銘打って一緒に行った時、シンセンの秋葉原みたいなところで買ったのが1号機。その後、前橋に遊びに行った時に「これいいですよ」と見せられた結構小さなやつを買ったのが2号機。その2号機で遊ぼうと思ったら、バッテリーが死んでいた。

 友人が河原焚き火に持ってきたのが、Holy Stoneっていう驚異のコスパ機種である。コントローラーがあって(前のはスマホで動かすのでちょっと難しい)バッテリーも3本あって、充電機も2つあって、その他あれこれあって15千円程度。メルカリで狙っていたら7千円程度でゲットできた。

 しかし検討を続けたとこと心は神DJIに向かっていた。それを決定づけたのは「リモートID制度」である。ドローンは過去に比べだいぶ規制が強化された。リモートIDもその一つで、要は飛ばしているときにいつでもBTでIDを送信し続けなくてはならない・・・というもの。つまり電波でナンバー表示しなさいってことですな。安い系のドローンはこの機能がついていないので、飛ばすときにリモートID発振器なる別のモジュールを抱かせないといけない。これも結構な値段がするので、結局家の中専用となる。

 さて、DJIを検討し始めると、もう新旧やラインナップでいろいろなモデルがあって驚きである。10万もするドローンを買ってすぐに落下紛失というわけにもいかないので、5万程度のエントリーモデルを買った。友人も時を同じくして兄弟モデルを買った。しかし買ってから1か月くらいは時間が無くて飛ばしに行けない。登録にも少し時間がかかる。ということで家の中で、安価ドローンで練習してみた。

 いやぁーGPSが受信できていないからか、ジャイロからの制御が上手くできていないからか、微妙にフラフラ動き家のなかのあれこれにぶつかって落下となった。でもいいのである。これはあくまで練習機、壊れてもいいというスタンスである。

 そして友人から何度も誘われていた「ドローン倶楽部」の初会合の時が来た。場所は相模川の人のいない場所。当然マップでも飛行可能エリアである。まずはドローン先輩である友人がDJIをドーンと飛ばした。おそるべし安定感! これを見たら他のドローンは安くても買いたくなくなること必至であるな。

 なんかあまりにも良すぎて、他の機種も調べ始めている自分。でも買ったやつをちゃんと使いこなせって・・・














■ 1月7日 【驚愕なソフトウエア】

あれ?もう新年1週間たったの?
 つらつらTubeサーフィンをしていたら「すごい耳コピーソフト」というのが目に入った。私が愛用している「Audipo」にかなう耳コピーアプリはないだろうと思っていていたが、何事も自分で確かめないと分からないと思い、ちょっと調べてみた。名前は「Moises」。

 これは耳コピーというよりも、音楽ファイルから各楽器を分離し単独音源化するソフトウエアであった。。フムフムなかなか興味あるじゃん。でもまあまあ分離できているけどこれじゃ全然だめだよね、的だってことは容易に想像がつき、使ってみるまでもないだろう。まあ無料でも試すことできるみたいだからちょっとやってみるか・・・

 驚愕!

 実はYouTubeに「isolate」みたいな音楽コンテンツがある。これは曲を楽器ごとに分離したものである。トラック音源が流出したものもあるが、大半はこれ使ってんだな。クイーンが大好きな私ってことは皆さんご存じであると思うが、クイーンの完コピを目指すための分離音源は非常に助かる。

 そしてこのMoises、すごい分離能力である。昔からあったような、左右チャンネルを逆位相にしてステレオ部分をキャンセルするみたいなものではなく、今はやりの「AI」を使っていると書いてある。すげーーな、AI。ボーカル抜きのカラオケなんて完璧に作れちゃうぜ。














■ 1月6日 【まぐろレストラン】

時間を増やすには寝る時間を減らすしかないけどもうそれは無理
 久々に家族でドライブしようということになり、①四日市の食い物 ②伊豆スカイライン+α ③栃木大谷石資料館 がリストアップされた。家族会議の結果、天気もよさそうなので②の伊豆スカイラインに決まった。

 さて箱根新道を登り、箱根峠から十石峠にむかい、十石峠でトイレタイムしていたら、どうも雲がもくもくと湧いてきた。富士山も隠れた。なんかこんなんで伊豆スカイラインは楽しめないのではないか?ということになり、急きょ①の四日市に目的地を変更した。行先は「まぐろレストラン」である。

 最近一緒に仕事をしている人はレース業界の人で、毎月最低でも一度は鈴鹿サーキットに出向いている。おのずと鈴鹿周辺の食べ物処には詳しいのである。否詳しいどころではなく、自分の体格がその食べ物探索の結果を示している。先月一緒に鈴鹿に行った時、帰りに「佐藤さん”まぐろレストラン”と”ひもの食堂”があるけどどっちがいいですか?」と言われ”まぐろレストラン”を選んだ。そこが思いのほか良かった。なのでいつか家族も連れていきたいと思った。しかし、四日市くんだりまで来る機会はそうそうなく、まあいつのことになるやら・・・という感じでもあった。

 しかし決まるときはあっさり決まるものだ。みえ川越ICを降りてすぐのところにあるまぐろレストラン。前回はウイークデーの夕方という時間だったので、全く混んでなくというか閑散としていた。でも今日着いたのが14時。驚くほどの行列でめまいがした。しかしここで「やめる」という選択肢はない。

 でもびっくりするほど行列は結構サクサク動いた。そして受付で頼んだものはオンラインで厨房に伝わり、結構早く食べられた。しかし、肉もそうだが、分厚く切るとなぜかおいしいね。今回は副食も頼みすぎて、恐ろしいほどの満腹感となった。なので、帰りは娘に運転を任せた。

 そういうばかばかしい行動もなかなか楽しいものである。














■ 1月5日 【今年の抱負】

あれ?もう新年1週間たったの?
 あけましておめでとうございます・・・ってもう遅すぎるという、いつものカツオ癖である。

 毎年、今年はこれをやろう、やるぜ、絶対!みたいな抱負を書いているが、まあできたためしがない。TODOリストを作るってのも好き。つまり網羅されているというか、見える化できているのが大好きなのである。ということで、性懲りもなく今年の抱負を書いてみることにする。

●毎日歩く
 腰が痛くなった理由を「歩かなくなった」と要因付けた。仮説を立ててそれを検証、というのは好きである。というので、今年はその検証をしてみる。まあダイエット目的ってのが最大の理由であるのは内緒だけど。とりあえず今のところ毎日10000歩を歩いている。さていつまで続くことやら。

●マールボロマクラーレンを開く
 ずーっと前に作った「マクラーレン3部作」は、名刺代わりにもなり、新しいレース関係の人に紹介すると大体大騒ぎになる。それと、年末に舎弟から言われた「あれ?マクラーレンはどうなったんですか?」という言葉。人に言われてやっと腰を上げるといういつものパターンで、今年はマクラーレン6部作をやってみようと思う。MP4/3、4/4、4/5、4/5B、4/6、4/7、4/8である。4/3は馴染みない。4/4はおのずと知れたターボ最後で16戦15勝したセナの初チャンピオンマシン。4/5はNAになってセナプロ激突マシン。4/5Bはバットマンディフューザーがかっこいいマシン。4/6はV12でセナ3度目のチャンピオンマシン、4/7はホンダ最後のマシン、4/8はコンパクトでフォードエンジンになったマシン。さて本当に完成するのだろうか?

 ちなみにV12はディテールが半端ないのであるが、前からやりたかったのが「エンジンだけを並べる」である。1/12だとエンジンだけでも絵になる。やってみるか・・・

●ドローンマイスターになる
 年末に怒涛の購入に走ったドローン、ちなみに過去2台買ってほとんど遊ばなかった。しかし年末に買った3台はポテンシャルが高くちょっと面白すぎ。ドローン免許もとってみるか?という気になるね。いい練習場もあって、ちょっと本気になっている。

●旅行に行く
 サラリーマン時代は仕事ばかりであまり旅行と言えるものは行っていなかった。しかし体が動くうちに財産を消費したい。ということで、今までよくやってくれたかみさんと1週間ほどの旅行をクオーターごとに行こうと決めた。とりあえず、今年は熊本と四国と北海道。あれ?3回だな。と、また沖縄に行く。すでにあの・・・ゴージャスコンドミニアムが予約されていたりするのである。

●アコギをじゃんじゃか弾く
 毎月飲んでいる友人たち。大体2次会がカラオケになる。否、最近は1次会からカラオケ店で終電後まで歌っている。最近のカラオケ店は「カラオケがある部屋貸し」的な感じである。ということで、アコギであれこれアレンジした伴奏を練習、その場で歌ってもらうとえらい盛り上がりになる。アレンジして練習してってのが相当大変なのであるが、やっぱり盛り上がると嬉しい。ライブをする人の気持ちが良く分かる。ってことで、なん10年振りで、左指先がコチコチに固まっている。アコギ弦はきついからねぇ。

●クイーンピアノコンプリート
 クイーンのピアノ曲をコピーして弾いている。これをピアノ演奏がある曲全部に拡大して、フレディーになる。昔はブライアンになりたかったが、ピアノで弾いたほうが楽しいのだ。完コピを目指して、何度も耳コピーを行っていると、知らず知らずにフレディーが乗り移ったがのごとく、フレディーの手癖が身についた。コピーしてなくても、フレディーのお得意なコード進行とか好きなコードに、指が勝手に動くのだ。練習とはこういうことを言うのだな。

まだまだありそうだが、まずは新年のご挨拶ということで。

■俺の宮古島(その3~軒を貸して母屋を取られる?(言葉あってる?)アップしました。