■TOP > 楽器が好き

■■■ 楽器が好き ■■■

 楽器って不思議です。単なる音を出すツールなのにそれが芸術品でもあったりします。ギターは思い思いの形があり、思い思いの音ができます。ピアノも生きています。そうです、楽器はアナログ的に叩いたり引っ掛けたりすることで音が出るんです。だから人の表現力が最大限試されるんですねぇ。そんな楽器たちを紹介しましょう。



■■■ エレクトリック・ギター ■■■

■ GRECO EG600
◇1980/3/27購入
 初めて買ったエレキギターがこれです。当時はどういう思考でこれを選んだのかはもう忘れてしまいました。でも一番弾いたギターです。フレットはもう3割位しか残っていませんから。
■ Fender(Japan) STR-850LS
◇1991/7/7購入
 会社に入って「改善提案」を出しまくってゲットした商品券の使い道として買ったギターです。レスポールにちょっと嫌気がさしていたってのがあってストラトを買いました。今でも結構気に入っているギターです。
■ Epiphone SheratonⅡ
◇2007/6/19購入
 ストラトを買ってから16年後、またもやギター熱に犯されて出先で何気に買ってしまったのがこれです。だってラリーカールトンになりたかったんだもん。
■ YAMAHA SF-500
◇2007/12/8アップ
 トップのエッジが立っていなくてダブルカッターウェーでっていうと、グレコのGOとヤマハのSFがあります。ちょうどオークションでSFが安く出ていたのでゲット!
■ Gibson Studio Faded WB
◇2008/1/2アップ
 「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはギブソン」。ギター小僧は誰もが夢見るギブソンです。豪華な装飾をやめてコストダウンしたモデルですが、つくりはしっかりしています。「木」好きにはたまらんFadedモデルです♪
■ Burns Brian May Model
◇2008/2/14アップ
 クイーンファンを長らくやっていると、やっぱりシグネチャーモデルを持っていなきゃファンとはいえません、と、ブライアン・メイになるべく落札しました。この後壮大な計画が待っているのです。
■ Greco GO900
◇2008/1/5アップ
 ああとうとう買ってしまいました。中学のときから目をつけていたグレコのオリジナルモデルGOシリーズです。このボディー形状にあこがれ続け早30年・・・
■ SELDER
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(古淵店)にジャンクを見てたら何気に置いてあって、3150円という安さ。ある計画が脳裏をかすめ思わず手に取りました。●改造後はこちら
■ SELDER
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(堀の内店)で楽器を見てたらありました。黒ボディーのメイプル?ネックのストラトライク。これである計画にさらに一歩近づきました。●改造後はこちら
■ Fernandes
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(座間店)で楽器を見てたら何気に置いてあって、黒のハムバッカーとフロイドローズ風のブリッジが、ある計画に貢献してくれそうなためゲットです。
■ Photogenic
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(津久井店)でジャンクを見てたら何気に置いてあって、3000円という安さ。Photogenicってあの安さで気になっていたのですが、やっと手にすることができました。●改造後はこちら
■ Tony Smith
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(めじろ台店)でジャンクを見てたら何気に置いてあって、3000円という安さ。この辺の安物ギターシリーズのボディーはどうなっているのか非常に気になって、買って見ました。黒はある計画に転用しやすいしね。●改造後はこちら
■ Shimamura Music
◇2010/6/5アップ
 ヤフオクで落札です。決め手は黒ボディー、ハムバッカーPU、黒ピックガードです。ご存知の通り部品取りに使います。●改造後はこちら
■ FORMASTER
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(桐生店)でアーム付で4,000円。塗装もいい感じだし、何しろ人間非破壊検査(マニュアルインパルス応答測定)でピックガード内が詰まっているようだったので買ってみました。人間非破壊検査は大正解でしたぞ。●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(1号機)
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(津久井店)で電源スイッチが壊れたジャンク扱いでした。まあ改造で遊ぶための素材ですから。電源スイッチはあっという間に直せちゃって、バッチグーです。で、あっという間にばらしていました。●改造後はこちら
■ Juno
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(古淵店)に何気に寄ったら、何気にジャンクじゃない通常中古のところにおいてあるにもかかわらず、未使用品5,250円なんてプライスで、かつメイプル指板でって・・・まあ買ってみましょうかということで。
■ SELDER
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(堀の内店)の定期巡回で見つけました。なんと1575円です。電装系問題があるようですが、部品取りには何も影響ないので、とりあえず買っときました。でももう満腹です・・・
■ Fernandes ZO-3(2/3号機)
◇2010/6/5アップ
 オークションで落札です。2台セットでかつギタートレーナーなるおまけも付いて6000円で落とせました。電池ふたが無かったり傷傷ですが、まあそんなの作っちゃえばいいでしょ、ということで。●改造後1はこちら ●改造後2はこちら
■ Fernandes ZO-3(4号機)
◇2010/6/5アップ
 これまたオークションで落札です。はまってしまうと抑制が効かなくなるんです。やばいです。●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(5号機)
◇2010/6/5アップ
 今度は先祖帰りでハードオフでゲット。キズキズで音が出ないということで4200円、ふふふふふ・・・チャレンジングでありますね。ZO-3フランケン化は5本目からは「わらしべ長者」モードになります。●改造後はこちら
■ Photogenic
◇2010/6/5アップ
 ハードオフ(津久井店)で発見。前回のPhotogenicも津久井店でした。価格も一緒、なにやら縁がありそうです。
■ SELDER
◇2010/8/15アップ
 ハードオフ(多摩境店)の定期巡回で見つけました。自転車だったけど買っちゃいまいした。3,675円です。ネックヘッドのメーカープリントが消されています。それも彫刻刀で・・・。だから安いんですね。初めてのサンバーストです。●改造後はこちら
■ SELDER
◇2010/9/4アップ
 ハードオフ(古淵店)の定期巡回で見つけました。自転車だったんで、週末に車で行ってまだあったら買おうと。まだあったので買っちゃいまいした。5,250円です。ニューSelderでメイプル風白木ネックだぞ。
■ Fernandes ZO-3(6号機)
◇2011/2/6アップ
 なんだかZO-3ジャンクを大量にストックしていたお店が売りに出しました。程度は悪いのですが、ちょっと安いので買ってみましょう。
■ Fernandes ZO-3(7号機)
◇2011/10/29アップ
 前橋から出てきた友人とハードオフめぐりしていたら「佐藤さんん、ZO-3ありますよ、ありますよ、ありますよ」と言われちゃぁ、買わないわけにはいかないでしょ。まあ新種のケース付だったのでよしとします。
■ Burns Red Special(Prototype)
◇2011/10/29アップ
 中古は決断が命です。昼休みにオークションサイトを見ていたら出物がありました。。落札金額を入れて「ポチ」を悩んでいたのですが、昼休み終了のベルが鳴ったので「ポチ」しました。
■ メーカー不詳ミニストラト
◇2012/1/8アップ
 とある日に私の嗜好をよく知る方からメールが入ってきました。「ハードオフめじろ台店でこれがありました」と。そうです、フランケンの元になるギターです。ZO-3と違ってストラト形状なので、面白くなりそうです。●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(8号機)
◇2012/1/7アップ
 ミニストラトを買ったその足で、ついでに他のハードオフに行ったら「ジャンク3割引」にひかれてついつい買ってしまいました。ZO-3はもうゲップが出るほどあるんですけどねぇ・・・ ●改造後はこちら
■ Photogenic
◇2012/1/8アップ
 息子のベースを探しに出かけて、お父さんが余計なものを買ってしまいました。メイプル風指板で黒ボディーと来たら、あれですよね。
■ Blitz
◇2012/1/7アップ
 娘が「けいおん」におかされて、ギータいいよねとなって、お父さんは勢いついてネットで調べ、Blitzがコストパフォーマンス抜群だと分かり、ハードオフに寄ったらまさそのBlitzがあって、さらに「3連休楽器2割引」なんてのがやってました。
■ Photogenic
◇2012/1/8アップ
 最近ジャンク3150円でも、いい感じのものが増えてきた感じがします。PGやPUがいい色に焼けてて、ボディーの木目もこの値段にしてはいい感じで、というノリで買っちゃいます。で、楽器が増えちゃいます。
■ Photogenic
◇2013/5/10アップ
 持っていないジャンルには反応してしまいます。テレキャスって結構気になっていました。山下達郎とかキースリチャーズの印象しかないのですが、あのペケペケな音を出してみたくて。4250円で購入です。とりあえずリペイントですな。●改造後はこちら
■ Photogenic
◇2012/5/10アップ
 ハードオフにプリンタとフィルムスキャナと売りに行ったら、なんとなく木目の状態がよくて2650円だったので、買い取り価格100円に2550円足してもって帰ってきました。オールドフォトジェニックなのでつくりがよいです。
■ Fernandes ZO-3(9号機)
◇2014/11/30アップ
 ハードオフから足が遠のいて久しかったが、何気にいくと何気にいい掘り出しものがあったりするのだ。税抜き3000円でこれはちょっとうれしいぞ。しかし部屋に置く場所が無いのが困ったところ・・・
■ Selder
◇2015/1/17アップ
 静岡ハードオフ遠征した最初の店でであった、貼メイプルのシースルーブルーボディーが珍しいSelder。まあ3240円なので買ってみましょう。
■ Photogenic
◇2015/1/17アップ
 ハードオフ遠征したからには・・・と、まあメイプル風ネックで黒ボディーだからっていうんで、頭の中は黒白赤フランケンのスピーカー+ディストーション回路内蔵構想が浮かんでいたのでした。●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(10号機)
◇2015/7/30アップ
 ZO-3熱がぶり返して買う気満々なのだけど、ヤフオクでは前みたいに安く買えなくなっていて、ハードオフも強気の価格付け。そんなとき会社の若いのから「佐藤さん、ネック付け根ヒビありが4320円で売ってましたよ。」と。すぐゲットしたのでした。
■ Fernandes ZO-3(11号機)
◇2015/10/3購入
 ZO-3熱がぶり返して買う気満々感を出すと出会えないのあるが、なぜか出会えた初「赤」ZO-3なのである。同じ店の通常品よりも程度のいいジャンクで値段は半分なんて超得した感じなのだ。
■ Selder Telecaster
◇2016/1/4購入
 年を取るとセミアコだったりテレキャスがやけに気になっちゃったりするのだ。特にテレキャスはそのシンプルさにノックアウト。ちょびっとだけ新春値引きしてたのでお買い上げ!
■ Photogenic
◇2016/4/17購入
 開通した16号高架に行ったついでに寄ったハードオフで見つけました。最初から白のストラトは初めてだしメイプルネック塗装の安物ギターも初めてだし、安物っぽくないので買ってみました。
■ Mavis
◇2017/12/12購入
 まあ安物ギターとしてはヘッドのマークくらいしか変わらないけど初めてのMavis(石橋楽器)。まあシースルーブルーがちょっときれいだったのと、電装系の実験がしたかったのと、フロイドローズ取付け座グリ実験に良いかと・・・
■ Buskers
◇2017/3/12購入
 久しぶりに行ったハードオフ、真っ白な安物ギターが2000円だった。純白ホワイトはあまりにも安っぽく見えたのでパーツ取りりにいいかもと買った後に、そのあまりにも白すぎるボディーにある考えが浮かんできたのだった。●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(改/12号機)
◇2017/4/16購入
 時代の流れを感じさせる大和田の全面OFF村改装を見に行ったら、いた。すごく状態が良いきれいなボディーなんだけど、ネックがZO-3じゃない。置換されてのはスケールの違うネックだから当然チューニングが合わない。でも安いしブリッジ付け替えるか。
■ Legend
◇2017/4/16購入
 もう本当にギターの置き場がない。なので買ってはいけないのであるが、ネックの塗装が飴色でいい感じでかつジャンクでかつ3割引きだったので。これで最後!●改造後はこちら
■ Fernandes ZO-3(13号機)
◇2017/12/16購入
 サイクリングで寄ったハードオフに珍しく3000円+税なんて価格で売っていた。程度が悪いからだろうけど、これだよこれがハードオフの真骨頂なのだよ。!●改造後はこちら
■ Burny
◇2018/1/13購入
 正月のサイクリングついでで寄ったハードオフ(毎回これ)で、いい感じのBurnyを見つけた。「即買わない大人」になったが、翌週我慢できなくなって購入。「大人買い」と言えばいいのだろうか?
■ Epiphone Les Paul
◇2022/11/18購入
 ハードオフ東橋本店オープンでゲット。ネックが折れていたので格安だった。接着ですぐ復活だぜ。でも久しぶりのギターって感じ・・・
rebuild_guitars/zo3_fra-bwr2/zo3_bwr_franken2.html

■■■ エレクトリック・ベース ■■■

■ Greco PB750N
◇1983/8/2購入
 大学のときになんとなく楽器を全部そろえたくなって中古で買ったものです。プレジションタイプですけど、リアにジャズベのPUがついていて切り替えられます。よくよく調べたら「山内テツ」モデルだったみたいです。
■ Selder
◇2017/4/27購入
 ストラトのラップ塗装があまりにもいい感じに決まったので、なんだか表面積の大きなベースにラップ塗装を施したくなった・・・というだけ。偶然GWセールで中古2割引きだったので・・・●改造後はこちら
■ Bacchus
◇2017/5/7購入
 前週に買ったベースを開腹してみたらちょっと思ったものと違っていたりしたのと、べっ甲調のPGがラップ塗装に合わなそうなので、とりあえず本来の目的を貫徹するためにもう1本ゲットである。●改造後はこちら

■■■ アコースティック・ギター(エレアコ含む) ■■■

■ Tomson
◇2008/1/20アップ
 中学に入って初めて買ったギターです。当時通販サイトのリアルショップで買いましたが、ずーっとメインギターでした。今弾いてみると良い音しているんです。やっぱ木は時間がたつと良いのでしょうか?
■ OVATION Custom Legend 1719-4
◇1994/8/28購入
 急激な円高は輸出がメインなわが社を激しく襲ったのですが、消費者から見れば海外製品が安く買えて非常にグッドなのです。なんとなくアコースティックギターでまともなものが欲しかったので、大枚はたいて豪華なモデルを買ってしまいました。
■ OVATION Celebrithy CP257
◇2006/2/5購入
 リビングにすべての楽器を置いておくことは不可能ですよね。なのでリビング用で練習する用のアコースティックが1本欲しかったのです。なので安めのものを1本・・・スーパーシャロウボディーは薄くて弾き易いぞ。
■ OVATION Celebrity CS253
◇2006/2/12購入
 ガットギターってなんかあこがれませんか?イーグルスの再結成アコースティックライブのホテル・カリフォルニアやクラプトンのティアーズ・イン・ヘブンにノックアウトされて人も多いと推測されます。私もその一人ですけど・・・。上のギターの翌週に購入。
■ YAMATO GUITAR Double Neck YGW-3300(BR)
◇2010/3/22アップ
 結局思い入れて買ったギターって、大事にしようと思ちゃって2階に置かれて弾く機会も激少なくなります。ってことで、ちょっと前から気になっていた、スチールとガットのダブルネックなんてものを買ってみました。安いんでリビングギターだぞ。
■ OVATION Celebrity CC57
◇2010/7/19アップ
 Ovationの5250円のジャンクなんて、滅多にみませんねぇ。こういうのをめぐり合わせって言うだな。ボディーの表面クリアに大きなクラックが3本、これが安い理由ですね。
■ OVATION 1615 12弦
◇2010/10/25アップ
 「スーパージャンク」ということで買いました。やっぱりスーパージャンクでした。学生の時に使ったことはあるけど、30年ぶりの12弦ギターです。
■ Ukulele
◇2010/10/25アップ
 ハードオフで見つけた程度のよさげなウクレレです。メーカーも価格イメージもなんもないのですが、まあそんなに高いものではないので買ってみました。ウクレレって、4弦が面白い・・・。
■ Sapphire
◇2013/8/25アップ
 ハードオフに行ったらなにやらジャンクで安かったのでついつい手にとってました。ブリッジがちょっと浮いているってことですが、許容範囲内。エレキ弦張り用で決定。ネックが薄くてちょっと弾きにくいですが、まあまあアバロン風インレイとかいいですねぇ。
■ OVATION Celebrity CS253
◇2015/1/25アップ
 薄型ガット作成企画が勃発し素材探しでハードオフをめぐっていたら、なんとなく手にはオベーションが握られていました。だいぶ汚れてましたがクリーニングしたら、ピッカピッカになりました。ネックがめちゃくちゃ薄くてちょっと弾きにくいかな。
■ ジャンクなアコギなど
◇2015/1/25アップ
 薄型ガット作成企画が勃発し素材探しでハードオフをめぐってて、2000円とか1000円とかで改造実験のための「検体」を仕入れてきました。でも切り刻んだら薄型ギター化ってめちゃ大変なことを理解したのでした。
■ Tokai
◇2015/2/10入手
 会社の同僚は楽器などぜんぜん興味がないのだが、昔誰からもらってそのままになっていたギターがあった。邪魔でしょうがないみたいで、断捨離といいながらぜんぜん実行できてないギター番長引取り依頼をしたのでした
■ Playtech
◇2017/3/12入手
 これほどギターに埋もれていてもまだ欲しいものがあった。それは「薄型アコギ」。ソファーでテレビを見ながら練習するギターである。それに合致するような感じもあるがしないようでもある、微妙なのがこのギターなのである。
■ YAMAHA SLG110S
◇2017/3/12入手
 前から買ってみたいと思っていたがなかなかリーズナブルな中古が無かった。偶然言ったハードオフでフレームが汚いということで通常中古の半額くらいだったので買ってみたぞ。さてどんなギターなのか・・・
■ YAMAHA AC1M
◇2018/3/31入手
 実はまともなアコギを持ってない。20万もするデジカメは数年毎に一度ホイホイ買うのにギターは安物ばかり。いい大人はこれではいけない、とまともなアコギを探すとこれが結構高い。まずは低価格だけど基本のつくりがよさげなヤマハのAC1Mを買ってみた。
■ Taylor 114ce
◇2018/4/25入手
 何事にも興味がわくと抑えきれない自分がいて、今はエレアコ。「Taylorはいい」ということしか語られてないので、もう我慢できないぞ。ローエンドモデルだけど・・・
■ S.Yairi
◇2018/6/2入手
 買う理由を考える自分がいる。車の中にギター1本置いておくと、待ちで暇なときにさくっと弾けていいかも?という理由は正しいか?
■ Taylor GS mini (Mahogany)
◇2018/6/17入手
 オークションでは時おりお買い得な「即決価格」に出会うことがある。こういう時はぼやぼやしないことが一番大事で、サクッと即決するのがいい。手渡しのお人は、かっこいいミュージシャンだった。
■ Taylor 110e
◇2019/12/30入手
 19年はギターを買わなかったなぁ・・・と思ってヤフオクを見ていて即決した。お盆や年末はいろいろと掘り出し物が出てよかよか。オークションでは時おりお買い得な「即決価格」に出会うことがある。即断即決で即車に飛び乗り手渡しで受け取ったのだった。

■■■ キーボード ■■■

■ YAMAHA DX-7s
◇08/01/04アップ
 誰もが通る道っていうか、一時期それしか選べなかったといってもいいくらい、DX-7は一世を風靡しました。でも音を作るところまでは入り込めませんでしたけどね。
■ Roland RD-300s
◇08/06/08アップ
 家にピアノが置けないという事実からエレクトリック・ピアノを買いました。クラビノーバみたいにおこちゃまクラシック練習用って感じじゃない、大人の音楽家仕様っぽく決めたくてねぇ
■ YAMAHA P-80
◇08/06/11アップ
 2階においてあるデジタルピアノは大きすぎてリビングに置くのは不可能なのでした。当時非常に小型のデジタルピアノとしてリリースされたP80を即購入しました。機能は豊富だし、キータッチもそれなりだし言うことありませんでした。
■ YAMAHA YS-30
◇近日公開
 子供のピアノの先生から「絶対生ピアノを買うべき」と散々いわれ、確かに生はいいよなぁ~とお父さんの楽器好きが炸裂。ついに買ってしまいました。やっぱり生ピアノは高い!一応サイレントにしておいたので、夜の練習には使えるんですけど・・・
■ YAMAHA P-515
◇近日公開
 趣味の部屋が久々に満足できる状態になって、ではピアノでも弾いてみようと久しぶりに触ったRD300sがどうもおかしい。ん?おかしい?ん?新しいの買う?という買いたいものの対象が出来てわくわくするのであった。

■■■ サイレント・ドラム ■■■

■ YAMAHA DTX
◇2008/2/24アップ
 楽器屋にいったら中古でこれが置いてありました。ドラムはやってみたくてみたくてしょうがなかったので、即購入。でも結局数10分で自分にはドラムの才能が無いことを自覚したのでした。
■ Roland V-Drums(TD-8)
◇2008/6/12アップ
 何だかんだ言っても道具がいいと上達も早くなる・・・かな?と思われるほどメッシュヘッドのローランドV-Drumsは良かったのです。でもあんまりいいと最新のすごく高くていいやつが欲しくなってしまうので困っちゃうぞ。
■ Roland V-Drums(TD-8)
◇2012/6/12アップ
 夏休みに前橋からやってきたハードオフジャンキー君と神奈川ハードオフ巡回したら見つけました。迷って迷って3日後にまた買いに来ました。でも同じTD8セットをまた買っちゃうなんて、意味あるの?と聞かんでください。

■■■ その他楽器 ■■■

■ TOMBO
◇近日公開
 オフコースが好きです。彼らの曲には結構ハーモニカが使われています。で、買ったのがこれ。クロマチックというハーモニカで、半音も全部出ます。でもハーモニカも難しい・・・

■■■ エフェクターなど ■■■

■ ギター用コンパクトエフェクター
◇2011/10/29アップ
 コンパクトエフェクターって1万円前後で買える物。学生当時はあまりお金もないので、このちょびちょび購入するのに最適なのでした。このエフェクターを並べてつないでいるのがかっこよくてさぁ・・・
■ ラックマウント型
◇2008/7/20アップ
 一時期マルチキーボードっていうのがはやって、三方四方をキーボードに囲まれたのにすんごくあこがれました。でそのキーボード群の横には当然ラックマウントエフェクター群が置かれて、機械好きの私はノックアウト!
■ MTR
◇2019/12/29アップ
 実はMTRが好きだったりします
■ その他
◇2011/10/29アップ
 その他の小物もたくさん買いました。でも活用されたのは・・・
■ アンプ
◇2018/11/26アップ
 人に何かを示すのは「味覚・触覚・嗅覚・視覚・聴覚」へ訴えなくてはなりません。聴覚へ訴えるためにエレキギターはアンプが必要なのです。でもやっぱりチューブアンプの歪に勝てるものはありませんな。